2009年03月10日
ドラッグ
今日も花粉の飛散は絶好調!
最近は朝起きて鼻をかむと血の鼻水が出ます。
目やにで目が開かない日もあります。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

鼻がたれては仕事にならんので、薬を飲んでいる。
ここ5年くらいは「ゼスラン錠」という薬を使用してたんだが、
今年は同じ効果があり安いですよとの説明を受け「アリマン錠」という薬に代えた。
ゼスラン錠:保健薬価3mg 1錠 9.70円
アリマン錠:保健薬価3mg 1錠 6.40円
何年か前から少しづつ処方できる日数分が増えたので最近は90日分もらえる。
普通は一日2錠らしいので180錠(ちなみにオラは一日1錠でOK)
ゼスラン錠:9.7円×180=1746円
アリマン錠:6.4円×180=1152円
その差額:594円也
おお!ジェネリック効果や!
ただ実際は、アリマン錠のほうが効きがマイルドというか、弱い感じ?
その差額だったらゼスランのほうがよかったかなぁ・・・みたいな?
まあ、慣れかもしれんが。
いまや国民病の花粉症。
国の駄策による公害なんだから何とかしてよ。
スギなんか秋になったら枝葉は切っちゃえばいいんじゃね?
林業も活性化し、雇用も確保、医療費も圧縮で一石五鳥くらいだと思うのだが。
最近は朝起きて鼻をかむと血の鼻水が出ます。
目やにで目が開かない日もあります。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
鼻がたれては仕事にならんので、薬を飲んでいる。
ここ5年くらいは「ゼスラン錠」という薬を使用してたんだが、
今年は同じ効果があり安いですよとの説明を受け「アリマン錠」という薬に代えた。
ゼスラン錠:保健薬価3mg 1錠 9.70円
アリマン錠:保健薬価3mg 1錠 6.40円
何年か前から少しづつ処方できる日数分が増えたので最近は90日分もらえる。
普通は一日2錠らしいので180錠(ちなみにオラは一日1錠でOK)
ゼスラン錠:9.7円×180=1746円
アリマン錠:6.4円×180=1152円
その差額:594円也
おお!ジェネリック効果や!
ただ実際は、アリマン錠のほうが効きがマイルドというか、弱い感じ?
その差額だったらゼスランのほうがよかったかなぁ・・・みたいな?
まあ、慣れかもしれんが。
いまや国民病の花粉症。
国の駄策による公害なんだから何とかしてよ。
スギなんか秋になったら枝葉は切っちゃえばいいんじゃね?
林業も活性化し、雇用も確保、医療費も圧縮で一石五鳥くらいだと思うのだが。
2009年03月09日
縁がなかった・・・
嫁さんの車の車検を来月に控え、連夜家族会議中、
今回車検を受けると5回目、11年選手となる。
近所の買い物、子供の送り迎えがメインなので距離は出てないが、
各部の劣化は否めなく、塗装に関しては艶がなく、洗車時はスポンジが逆に白くなる(笑)
一応、車検見積もりなぞしてもらうが金額は9諭吉ほど。
交換推奨箇所はフロントタイヤ、ドライブシャフト&ブーツ、バッテリー、その他油脂類。
結構イってますな。
何に悩んでるかというと、これらを交換したら2年どころか、その次もイケるんじゃない?
と、いう庶民的な発想によるところが大きい。
でもねぇ。
さすがに15年は・・・ ねぇ・・・?
去年、リアゲート&バンパーぶつけてそのまんまだし?
おまけにそこからサビ浮いてきたし?
各部ギシギシアンアンいってるし?
じゃあ、買い替えよっか?ってことで候補選び開始。
条件は軽自動車で4、5ドア、4人乗り、色褪せない車。
青→水色、赤→朱色とかいう意味じゃなくて、飽きのこないという意味で。
(たとえばワゴンR、ムーブ、ライフなどは除外)
あ~だ、こ~だと議論を重ね2候補を選出。
早速、検索して隣の県にて条件の合う車ピックアップ、ドライブついでに見に行ったんだが・・・

途中、浜名湖サービスエリアにて子供を放牧(笑)

雨の予報がはずれ、お出かけ日和。風もなくポカポカ陽気。
湾内を見回せば船出したくなるし、公園内の芝生広場を見ればキャンプに行きたくなる。
気だけ急いて体に悪いわw
さて、メインの車の話だがせっかく浜松くんだりまで行ったのに「成約済み」の札が・・・
これが中古車の切ないところで、出会いが大切なんだよね。1歩遅かったみたい。
ご贔屓の餃子屋「丸和商店」も定休日だったし・・・
(´・ω・`)ショボーン
昼飯に焼き肉をヤケ食いし、いつものうなぎパイ工場を見学して帰宅となりました。

ああ、ついでに来月予定の「竜洋海洋公園オートキャンプ場」見てくりゃよかったな。
今回車検を受けると5回目、11年選手となる。
近所の買い物、子供の送り迎えがメインなので距離は出てないが、
各部の劣化は否めなく、塗装に関しては艶がなく、洗車時はスポンジが逆に白くなる(笑)
一応、車検見積もりなぞしてもらうが金額は9諭吉ほど。
交換推奨箇所はフロントタイヤ、ドライブシャフト&ブーツ、バッテリー、その他油脂類。
結構イってますな。
何に悩んでるかというと、これらを交換したら2年どころか、その次もイケるんじゃない?
と、いう庶民的な発想によるところが大きい。
でもねぇ。
さすがに15年は・・・ ねぇ・・・?
去年、リアゲート&バンパーぶつけてそのまんまだし?
おまけにそこからサビ浮いてきたし?
各部ギシギシ
じゃあ、買い替えよっか?ってことで候補選び開始。
条件は軽自動車で4、5ドア、4人乗り、色褪せない車。
青→水色、赤→朱色とかいう意味じゃなくて、飽きのこないという意味で。
(たとえばワゴンR、ムーブ、ライフなどは除外)
あ~だ、こ~だと議論を重ね2候補を選出。
早速、検索して隣の県にて条件の合う車ピックアップ、ドライブついでに見に行ったんだが・・・
途中、浜名湖サービスエリアにて子供を放牧(笑)
雨の予報がはずれ、お出かけ日和。風もなくポカポカ陽気。
湾内を見回せば船出したくなるし、公園内の芝生広場を見ればキャンプに行きたくなる。
気だけ急いて体に悪いわw
さて、メインの車の話だがせっかく浜松くんだりまで行ったのに「成約済み」の札が・・・
これが中古車の切ないところで、出会いが大切なんだよね。1歩遅かったみたい。
ご贔屓の餃子屋「丸和商店」も定休日だったし・・・
(´・ω・`)ショボーン
昼飯に焼き肉をヤケ食いし、いつものうなぎパイ工場を見学して帰宅となりました。
ああ、ついでに来月予定の「竜洋海洋公園オートキャンプ場」見てくりゃよかったな。
2009年03月08日
2009年03月07日
不完全燃焼
今年はこんなん装着してみたけど

結局、雪山には1回しか行けず・・・
しかもソリ遊びだけだから、スノボキャリアに至っては使用もせず。
今期のウインターシーズン終了です
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
結局、雪山には1回しか行けず・・・
しかもソリ遊びだけだから、スノボキャリアに至っては使用もせず。
今期のウインターシーズン終了です
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
2009年03月06日
ジッポー (Zippo)
「ジッポ」じゃなくて、「ジッポー 」なんだって知ってました?
先日、実家に行った際に、元自分の部屋で見つけた

見覚えはあるが、これは自分のではない。
当時、我が家はたまり場だったので誰かが忘れていったのだろう。

蓋がずれているのはヒンジを止めるピンが無くなったときに針金で修理したためか?
でも、記憶にある限りこのジッポーは最初からこの姿であった。
「SOLID BRASS」と書いてある。
ケースの素材である真鍮(Brass)にクロームメッキ等の加工を行わず素材の地色を活かし「金色」に仕上げたモデル
だそうな。よくあるタイプみたいね。

見にくいが1990年製とある。
今から19年前、ちょうど自分らが15、6歳。
友人たちがタバコを吸い始めた時期と合致、そん時に誰かが買ったんだろうな。

久々にオイルを買ってきて点火。
ん~、やっぱりイイね、この炎と香り。
19年前のライターなんてカッコいいじゃん!
休日はコレを愛用しよう。
誰のやつか知らんけどw
ちなみにオラも3個ほど所持してたけど、
1つは紛失、1つは行方不明、もう1つは近所の川の中w
行方不明のヤツも探してみるか。
先日、実家に行った際に、元自分の部屋で見つけた
見覚えはあるが、これは自分のではない。
当時、我が家はたまり場だったので誰かが忘れていったのだろう。
蓋がずれているのはヒンジを止めるピンが無くなったときに針金で修理したためか?
でも、記憶にある限りこのジッポーは最初からこの姿であった。
「SOLID BRASS」と書いてある。
ケースの素材である真鍮(Brass)にクロームメッキ等の加工を行わず素材の地色を活かし「金色」に仕上げたモデル
だそうな。よくあるタイプみたいね。
見にくいが1990年製とある。
今から19年前、ちょうど自分らが15、6歳。
友人たちがタバコを吸い始めた時期と合致、そん時に誰かが買ったんだろうな。
久々にオイルを買ってきて点火。
ん~、やっぱりイイね、この炎と香り。
19年前のライターなんてカッコいいじゃん!
休日はコレを愛用しよう。
誰のやつか知らんけどw
ちなみにオラも3個ほど所持してたけど、
1つは紛失、1つは行方不明、もう1つは近所の川の中w
行方不明のヤツも探してみるか。
2009年03月05日
暴れるぞ(#゚Д゚)ゴルア!!
子育て応援特別手当について
午前中に書いた記事に誤りが・・・
厚生労働省のHPをよくよく見てみると
平成20年3月末において3~5歳の子
はい?
へ?
ええっと・・・
今年は平成20年だったかねぇ?
・・・・・
・・・・・・
違う!!平成21年じゃあ!
やられたぁぁぁぁ!!!!
要するに今月末時点で4歳~6歳かぁ!!
ちくしょうぉぉぉぉ!!!!!!!
紛らわしい書き方しやがって、クソ役人どもめ
完全にぬか喜びじゃねぇか!
こんちくしょう!
俺の36000円返せ!
もう税金払ってやんねぇぞ
なにが子育て応援特別手当だ、アホくさ!
何の役にも立たんわボケ!
うううっ・・・(泣)
ぼくにもちょうだいぃぃぃぃ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
午前中に書いた記事に誤りが・・・
厚生労働省のHPをよくよく見てみると
平成20年3月末において3~5歳の子
はい?
へ?
ええっと・・・
今年は平成20年だったかねぇ?
・・・・・
・・・・・・
違う!!平成21年じゃあ!
やられたぁぁぁぁ!!!!
要するに今月末時点で4歳~6歳かぁ!!
ちくしょうぉぉぉぉ!!!!!!!
紛らわしい書き方しやがって、クソ役人どもめ

完全にぬか喜びじゃねぇか!
こんちくしょう!
俺の36000円返せ!
もう税金払ってやんねぇぞ
なにが子育て応援特別手当だ、アホくさ!
何の役にも立たんわボケ!
うううっ・・・(泣)
ぼくにもちょうだいぃぃぃぃ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
タグ :子育て応援特別手当
2009年03月05日
物入り
08年度第2次補正予算関連法が4日に成立したことで、
暮らしにかかわりの深い追加経済対策が本格化する。
だそうな。

庶民として目玉は「定額給付金」
我が家は成人二人(12000×2)と子供二人(20000×2)で64000円。
コレが多いか少ないかはそれぞれだが、「100年に一度の経済危機」の対応策としてはお粗末なものでしょう。せめてこの10倍はくれないと。
続いて「ETC限定1000円走り放題」
高速道路料金引き下げの目玉は、休日(土日祝日)に「1000円で走り放題」になる割引。対象は普通車以下で、地域は東京と大阪の近郊を除く全国。全時間帯で適用され、日付をまたいで走る場合も、出か入りが休日なら適用になる。実施は28日からの見込みで、実施期間は10年度までの予定だ。だそうな。
これまた中途半端な・・・
さあ、これを機に九州や東北に!っていう気にはならんが、予定(余裕)のある人には朗報かな。
遊びに行く人より、もっと輸送業界の支援してあげればいいのに。
結局、税金で補填するんだし・・・ 民営化したんじゃないの!?
そして意外と知られてないのが「子育て応援特別手当」
第2子以降の3~5歳訂正4~6歳(今月末時点)の子ども1人につき3万6000円の「子育て応援特別手当」が、1回に限り支給される。
いまいち浸透してないのは、支給対象児童は約170万人とされる狭き門故か・・・
何?この差別は!?
しかも1回限りて、保育園1か月分にしかならないじゃん!?
せめてこれまた10倍or毎月にしてくれなきゃ。
まあ、要するに全然応援する気なんてないってことですわ。
我が家の次男は3月下旬でちょうど3歳、ギリギリセーフ!
思いっくそアウトじゃボケ!!!!
危うく暴動起こすところだったわw
暴動起すぞ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
3月で6歳になる子、5月に3歳になる子をもつ友人がいるが、怒ってるだろうな・・・
オレも怒ってるぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!
そんなこんなで10万円結局64000円が給付(還付?未来の借金?)される我が家だが使い道は・・・
パァーっと遊んじゃえ!!
とはならず・・・
何かと物入りの年度末。
家屋固定資産税 約10万
嫁車車検 約8万
俺車車検 約14万
自動車税×2 約5万
自動車保険×2 約6万
次男入園 ?万
その他諸々・・・
約50万!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そりゃ、払い終わるまでお出掛け禁止令がでるわけだ・・・
暮らしにかかわりの深い追加経済対策が本格化する。
だそうな。

庶民として目玉は「定額給付金」
我が家は成人二人(12000×2)と子供二人(20000×2)で64000円。
コレが多いか少ないかはそれぞれだが、「100年に一度の経済危機」の対応策としてはお粗末なものでしょう。せめてこの10倍はくれないと。
続いて「ETC限定1000円走り放題」
高速道路料金引き下げの目玉は、休日(土日祝日)に「1000円で走り放題」になる割引。対象は普通車以下で、地域は東京と大阪の近郊を除く全国。全時間帯で適用され、日付をまたいで走る場合も、出か入りが休日なら適用になる。実施は28日からの見込みで、実施期間は10年度までの予定だ。だそうな。
これまた中途半端な・・・
さあ、これを機に九州や東北に!っていう気にはならんが、予定(余裕)のある人には朗報かな。
遊びに行く人より、もっと輸送業界の支援してあげればいいのに。
結局、税金で補填するんだし・・・ 民営化したんじゃないの!?
そして意外と知られてないのが「子育て応援特別手当」
第2子以降の
いまいち浸透してないのは、支給対象児童は約170万人とされる狭き門故か・・・
何?この差別は!?
しかも1回限りて、保育園1か月分にしかならないじゃん!?
せめてこれまた10倍or毎月にしてくれなきゃ。
まあ、要するに全然応援する気なんてないってことですわ。
思いっくそアウトじゃボケ!!!!
暴動起すぞ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
3月で6歳になる子、5月に3歳になる子をもつ友人がいるが、怒ってるだろうな・・・
オレも怒ってるぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!
そんなこんなで
パァーっと遊んじゃえ!!
とはならず・・・
何かと物入りの年度末。
家屋固定資産税 約10万
嫁車車検 約8万
俺車車検 約14万
自動車税×2 約5万
自動車保険×2 約6万
次男入園 ?万
その他諸々・・・
約50万!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そりゃ、払い終わるまでお出掛け禁止令がでるわけだ・・・
2009年03月04日
2009年03月03日
花見
2月28日(土)
実家の村の衆の家にて、早咲き桜を見ながらBBQ
ん~?
桜見た記憶ないけど?w
素敵なお庭に、素敵なBBQグリル

まあ、実際は非常に使いにくいです。はい。
あまりの冷え込みと、前日の深酒で夕方に轟沈。
座ったまんまで寝てたんで腰が痛い・・・
久々に炭を熾してテンションUP!
キャンプ熱が上がってまいりました!
実家の村の衆の家にて、早咲き桜を見ながらBBQ
ん~?
桜見た記憶ないけど?w
素敵なお庭に、素敵なBBQグリル
まあ、実際は非常に使いにくいです。はい。
あまりの冷え込みと、前日の深酒で夕方に轟沈。
座ったまんまで寝てたんで腰が痛い・・・
久々に炭を熾してテンションUP!
キャンプ熱が上がってまいりました!