2009年03月09日
縁がなかった・・・
嫁さんの車の車検を来月に控え、連夜家族会議中、
今回車検を受けると5回目、11年選手となる。
近所の買い物、子供の送り迎えがメインなので距離は出てないが、
各部の劣化は否めなく、塗装に関しては艶がなく、洗車時はスポンジが逆に白くなる(笑)
一応、車検見積もりなぞしてもらうが金額は9諭吉ほど。
交換推奨箇所はフロントタイヤ、ドライブシャフト&ブーツ、バッテリー、その他油脂類。
結構イってますな。
何に悩んでるかというと、これらを交換したら2年どころか、その次もイケるんじゃない?
と、いう庶民的な発想によるところが大きい。
でもねぇ。
さすがに15年は・・・ ねぇ・・・?
去年、リアゲート&バンパーぶつけてそのまんまだし?
おまけにそこからサビ浮いてきたし?
各部ギシギシアンアンいってるし?
じゃあ、買い替えよっか?ってことで候補選び開始。
条件は軽自動車で4、5ドア、4人乗り、色褪せない車。
青→水色、赤→朱色とかいう意味じゃなくて、飽きのこないという意味で。
(たとえばワゴンR、ムーブ、ライフなどは除外)
あ~だ、こ~だと議論を重ね2候補を選出。
早速、検索して隣の県にて条件の合う車ピックアップ、ドライブついでに見に行ったんだが・・・

途中、浜名湖サービスエリアにて子供を放牧(笑)

雨の予報がはずれ、お出かけ日和。風もなくポカポカ陽気。
湾内を見回せば船出したくなるし、公園内の芝生広場を見ればキャンプに行きたくなる。
気だけ急いて体に悪いわw
さて、メインの車の話だがせっかく浜松くんだりまで行ったのに「成約済み」の札が・・・
これが中古車の切ないところで、出会いが大切なんだよね。1歩遅かったみたい。
ご贔屓の餃子屋「丸和商店」も定休日だったし・・・
(´・ω・`)ショボーン
昼飯に焼き肉をヤケ食いし、いつものうなぎパイ工場を見学して帰宅となりました。

ああ、ついでに来月予定の「竜洋海洋公園オートキャンプ場」見てくりゃよかったな。
今回車検を受けると5回目、11年選手となる。
近所の買い物、子供の送り迎えがメインなので距離は出てないが、
各部の劣化は否めなく、塗装に関しては艶がなく、洗車時はスポンジが逆に白くなる(笑)
一応、車検見積もりなぞしてもらうが金額は9諭吉ほど。
交換推奨箇所はフロントタイヤ、ドライブシャフト&ブーツ、バッテリー、その他油脂類。
結構イってますな。
何に悩んでるかというと、これらを交換したら2年どころか、その次もイケるんじゃない?
と、いう庶民的な発想によるところが大きい。
でもねぇ。
さすがに15年は・・・ ねぇ・・・?
去年、リアゲート&バンパーぶつけてそのまんまだし?
おまけにそこからサビ浮いてきたし?
各部ギシギシ
じゃあ、買い替えよっか?ってことで候補選び開始。
条件は軽自動車で4、5ドア、4人乗り、色褪せない車。
青→水色、赤→朱色とかいう意味じゃなくて、飽きのこないという意味で。
(たとえばワゴンR、ムーブ、ライフなどは除外)
あ~だ、こ~だと議論を重ね2候補を選出。
早速、検索して隣の県にて条件の合う車ピックアップ、ドライブついでに見に行ったんだが・・・
途中、浜名湖サービスエリアにて子供を放牧(笑)
雨の予報がはずれ、お出かけ日和。風もなくポカポカ陽気。
湾内を見回せば船出したくなるし、公園内の芝生広場を見ればキャンプに行きたくなる。
気だけ急いて体に悪いわw
さて、メインの車の話だがせっかく浜松くんだりまで行ったのに「成約済み」の札が・・・
これが中古車の切ないところで、出会いが大切なんだよね。1歩遅かったみたい。
ご贔屓の餃子屋「丸和商店」も定休日だったし・・・
(´・ω・`)ショボーン
昼飯に焼き肉をヤケ食いし、いつものうなぎパイ工場を見学して帰宅となりました。
ああ、ついでに来月予定の「竜洋海洋公園オートキャンプ場」見てくりゃよかったな。
Posted by MORI☆KATSU at 11:45│Comments(2)
│車
この記事へのコメント
竜洋海洋公園オートキャンプ場はキャンプ情報誌などでもかなり評価がいいようですね。
静岡県中心にオートキャンプをしていますがここは未だに行ったことがありません。
ぜひ感想をお待ちしています。
静岡県中心にオートキャンプをしていますがここは未だに行ったことがありません。
ぜひ感想をお待ちしています。
Posted by 2tomu at 2009年03月10日 23:41
コメントありがとうございます。
竜洋海洋公園オートキャンプ場はお誘いがあったのでついでに参加って感じなんですが、HP見ただけだときれい(人工的)でファミリーキャンプには絶好の施設でしょうね。
海沿いなんで冬は風が強く、夏は暑い!っていう勝手なイメージで見てます。
4月後半に行く予定なんですが、ちょうどよい気候を期待しております。
またレポいたします!
竜洋海洋公園オートキャンプ場はお誘いがあったのでついでに参加って感じなんですが、HP見ただけだときれい(人工的)でファミリーキャンプには絶好の施設でしょうね。
海沿いなんで冬は風が強く、夏は暑い!っていう勝手なイメージで見てます。
4月後半に行く予定なんですが、ちょうどよい気候を期待しております。
またレポいたします!
Posted by MORI☆KATSU at 2009年03月11日 12:53