ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月21日

100円LEDライト

夜釣行用ヘッドライトが壊れて約一年、ペンライトで代用してたんだが
ふと立ち寄った100円ショップにていいもの見つけた

クリップタイプのLEDライト
100円ショップだけに100円ですw
電池付きっていうのが最高です


早速、点灯!

おお!明るい!
必要にして十分!!
いや、今までのやつより明るいくらいだ。


実際はこの角度でライジャケの胸辺りに挟み込む予定

軽いし、明るいし、点灯ボタンのレスポンスも悪くない
テスト用の電池がどれくらいもつかはわからんが、電池買うよりもう1個買ってきたほうが安いね。
釣りだけじゃなくキャンプでもイロイロ使えそうやね。


予備も含めて買い占めてくるか。  


Posted by MORI☆KATSU at 07:28Comments(0)タックル

2009年07月10日

サブ機?

釣具屋にて安売りされてたんで購入

シマノ(SHIMANO) NEWエアノスXT2500S

ギヤ比:5.2 実用ドラグ力(N/kg):29.4/3.0 自重(g):265
糸巻量フロロ(号-m):4-130、5-100、6-80
    PE    0.6-220、0.8-150、1-110 


この値段でAR-Cスプールとマシンカットアルミハンドル付なんていい時代になったねぇ
上位機種に比べると巻き心地はモロチンそれなりだが、見た目もまあまあ良い。
リールで釣果が変わることもないし、見栄張る相手もいないからこれで十分。


早速、ライン巻いてテスト釣行に!といきたいところだが今週末は予定が。

(´・ω・`)ショボーン


シマノ(SHIMANO) エアノスXT2500S
シマノ(SHIMANO) エアノスXT2500S

  


Posted by MORI☆KATSU at 09:46Comments(0)タックル

2009年03月11日

贅沢な

子供用のリールを探してたら今年のNEWモデルにこんなのが

NEW エアノス XT
■2500S、2500SDHには、エギングにピッタリのPE0.8号-150m、ナイロン5lb-100mがピッタ
  リ巻けるシャロースプール
■高級感あるアルミニウムマシンカットハンドル採用
■AR-Cスプール
■バイオフィットグリップ
■パワーローラーIII
■スーパーストッパーII
現在ナチュラム価格7330円(税込)

おお!いいじゃんコレ、ついにエアノスにもAR-Cスプールが!
子供にはもったいないな。自分で欲しいくらいだわ。
昨年末に予備で05バイオの新古品買ったんだけど、こっちのほうがよかったかなぁ・・・

シマノ(SHIMANO) エアノスXT2500S
シマノ(SHIMANO) エアノスXT2500S

まさかのAR-Cスプール搭載






ノーマルのNEW エアノスも

1個ベアリングが少ないこちらのタイプもAR-Cスプール搭載!?
■高級感あるアルミニウムマシンカットハンドル採用
■AR-Cスプール
■バイオフィットグリップ
■パワーローラーIII
■スーパーストッパーII
現在ナチュラム価格6150円(税込)

シマノ(SHIMANO) エアノス 2500 (箱付糸無し)
シマノ(SHIMANO) エアノス 2500 (箱付糸無し)







今年は不況でタックルに使えるお金も減るだろうからこういうのが売れるだろうね。
安くて良い物!みたいな。
道具買っても釣行費がなくちゃねぇ・・・

世知辛い世の中です(´・ω・`)ショボーン  


Posted by MORI☆KATSU at 13:24Comments(0)タックル

2009年02月05日

初購入2

先日ついでに購入したもの

オサレなやつは高くて手が出ないので、とりあえず。
安いから作りを心配したが、結構よさげ。
肝心なときに開かないとか、錆びるというコメントもあるが、
釣行毎に手入れすれば問題なしか?

OGK(大阪漁具) フィッシュクリッパー
OGK(大阪漁具) フィッシュクリッパー

必要にして十分!





さらについでに

バークレーガルプ!アライブ ベビーサーディン2インチパールホワイト
近所にパールホワイトが売ってないんだよね・・・


釣りに行けない→道具買ってストレス解消→買った道具を試したい
    ↑                          ↓
     ←←←←←←←←←←←←←←←←←←

悪循環だw  


Posted by MORI☆KATSU at 12:40Comments(0)タックル

2009年01月03日

初買い

次男の発熱で出掛けられないストレスを買い物にて発散!


シーバス用にエバグリのアベンジャー、小魚用にチビジグ。


くたびれてきた小物類もリニューアル!
ストリンガーに、キャンパー御用達メーカーSPのラインカッターにピニオンリール

ついでにメバル&アジング用のロッドも購入。
イシグロのタックルオフメイドの竿、2900円なり♪
根魚なんてこれで充分よ。

帰りに初釣り!とも思ったんだが、穴釣り用のリールはあるが竿がない!
メバアジ竿はあるがリールが無い!
全然ダメじゃんてことで帰宅。

初釣りは、明日以降に持越しですわ・・・

  


Posted by MORI☆KATSU at 21:55Comments(0)タックル

2008年12月04日

リールメンテナンス

高いのは持ってないけど、どれも現役、不満はないです。
10年くらい前のナビ1000が2台、3000が1台、05バイオ2500が1台

とりあえず全台グリスアップして、3台はラインの巻き替え。
淡水仕様から海仕様にチェンジ。

ベイトリール4台も次の日にメンテナンス。
AR-B仕様のクイックファイヤー、NEWメタは海用ラインに、初代赤メタはそのまま。
出番がなくなったメタmgはオク出品用に全バラ。

タックルボックスも整理して使わない値段のつきそうなものをピックアップ。
これもオク行きかな。
年末に向けて何かと物入りなんで・・・
  


Posted by MORI☆KATSU at 13:10Comments(0)タックル

2007年11月20日

ついにキタ━(゚∀゚)━!!!!!

c6f93489.jpgオイラはスピニングリールもライトハンドル。
問題なく釣ってきてますが、実際にロッド操作自体は
確かに右の方がしやすいのは確か。

一時期はレフトに挑戦した時期もあるが、練習中に50UPが掛かってしまい
えらい目にあった経験から今までずっとライトハンドルだ。

そんな中、いつかこんなリールを・・・と温めていたものが現実に!
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100008アクション中はレフトで、やり取りはライトに!
バスには3000クラスは使えないがこれは画期的。

ただ、コンセプトに
「家族で、カップルで。2人で回せる海上釣堀専用モデルが、釣りをもっと身近に!」
と、あるのはどうかと(笑)  


Posted by MORI☆KATSU at 22:10Comments(0)タックル

2006年03月23日

戦力再編成

どっちかというと削減。
ロッド3本とリールを2台売却。
ついでに大き目のルアー(サイキラ、トリパク120以上、バジェ、ジンガ等など)
値がつきそうなものも売り払う。
(もちろんメガもw)
リールは1台、ハイエンドが欲しいねぇ。

最近は趣向が変わってきてルアーやリグがどんどんライトになってきた。
竿もHクラスを2本放出、1本は新調するつもりだが、
より汎用性の広いものにする予定。

今まではデカバス派だったが時間がないこの頃は数釣り派!?
坊主じゃイヤ!とにかく一匹獲りたい。
ヤツを狙うより、ヤツ等にハメたい。

そんなんダメ?w  


Posted by MORI☆KATSU at 22:54Comments(0)タックル