2008年11月01日
ココラフロント
豊橋市駅前のココラフロントへ。
工事段階では何回も行ってたんだが、完成してからは初めて。
天気も良いので自宅から徒歩で駅まで歩き、電車でまず豊橋へ。
電車に乗ること自体が嫌いな私。
高校3年間の電車通勤でタンクが一杯なの・・・ たまにはいいけどね。
駅前広場にて少しマッタリしながら、いざココラフロントへ!

地下入り口前のスターバックスから精文館を伝って中庭?へ。
目玉?の飲食ストリートを経て、渥美線沿いへ。
渥美線の駅もキレイになったのね。さらに何か建設されつつある。
そこから2階に上がり散策。
うう~ん、結局は子連れで来たら何にも見ること、入る所なしか!?
思ったより期待ハズレかな。
ここを軸に豊橋駅前再開発っていうのは無理あるかな。
ココニコに行ってみたかったのもあるが今回はパス。
ここも良い!という噂は聞かんが・・・
結局、なつかしの地下街、広小路、丸栄の北海道物産展を廻って帰りました。
丸栄にてクレープとミニクロワッサン購入、ナツカシス。
西武のたこ焼き食いてぇ・・・
一番良かったとこ?
駅で食った懐かしの「壷屋」の立ち食いそば。
高校生の時、よう食ったわぁ。
相変わらず、麺にコシはなかったけど、懐かしの味に (・∀・)ニヤニヤ 。
たまには豊橋駅前も楽しいわね。
あ、スマートボールやるの忘れてたw
工事段階では何回も行ってたんだが、完成してからは初めて。
天気も良いので自宅から徒歩で駅まで歩き、電車でまず豊橋へ。
電車に乗ること自体が嫌いな私。
高校3年間の電車通勤でタンクが一杯なの・・・ たまにはいいけどね。
駅前広場にて少しマッタリしながら、いざココラフロントへ!
地下入り口前のスターバックスから精文館を伝って中庭?へ。
目玉?の飲食ストリートを経て、渥美線沿いへ。
渥美線の駅もキレイになったのね。さらに何か建設されつつある。
そこから2階に上がり散策。
うう~ん、結局は子連れで来たら何にも見ること、入る所なしか!?
思ったより期待ハズレかな。
ここを軸に豊橋駅前再開発っていうのは無理あるかな。
ココニコに行ってみたかったのもあるが今回はパス。
ここも良い!という噂は聞かんが・・・
結局、なつかしの地下街、広小路、丸栄の北海道物産展を廻って帰りました。
丸栄にてクレープとミニクロワッサン購入、ナツカシス。
西武のたこ焼き食いてぇ・・・
一番良かったとこ?
駅で食った懐かしの「壷屋」の立ち食いそば。
高校生の時、よう食ったわぁ。
相変わらず、麺にコシはなかったけど、懐かしの味に (・∀・)ニヤニヤ 。
たまには豊橋駅前も楽しいわね。
あ、スマートボールやるの忘れてたw