ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月30日

ガソリン高騰再々値上げ

65db992f.jpgそんなには入らんが精神衛生上良くないので給油。
午後9時半にしてまだ行列が!!

そんなに道路が必要か!
ガソリン税をさげろ!
生活必需品にかかる消費税をさげろ!
ていうか、無くせや(#゚Д゚) ゴルァ!!  


Posted by MORI☆KATSU at 22:16Comments(0)世間情勢

2008年06月29日

トラメジーノ

キャンプレポ系のサイトでは定番の朝飯調理器、ホットサンドクッカー「トラメジーノ」を購入。
トラメジーノ










早速、定番のハムチーズサンドを自宅にて調理。
耳をバッサリ切らなくちゃいけないあたりに躊躇するも、
初めてという事もあり、子供たちにも大好評!
ハムチー











大人達は余った耳と抱き合わせサンドw
耳


これからイロイロなレシピに挑戦やき!

  


Posted by MORI☆KATSU at 23:10Comments(0)キャンプ道具

2008年06月28日

微妙…

f654fb05.jpg某公園にて、もらったテントを試し張り。
さすがに倉庫で数年眠ってたというだけあってフロアの防水面がパラパラと剥がれてくる。

ダメだこりゃあ…

晴れの日専用にしても心許ない。
過剰にビニールくせぇし…

やっぱり新品買うしかないかね?
  


Posted by MORI☆KATSU at 12:32Comments(0)キャンプ道具

2008年06月25日

道具さえそろえればあとはガソリン代だけ

ルアーフィッシングを始めたとき、
「道具さえそろえればあとはガソリン代だけ。」

そんな風に思っていた時期がありました。

最初はワーミング主体だからスピニング一本から始めたんだけど、
これで充分釣れてたし何にも不満はなかった。(知らなかった)

しばらくして趣味として本格化し、ジグ&テキサス、プラグやワイヤーベイトを
使うようになってからはベイトリール&ロッドを購入、これが沼の入り口だった・・・

ベイトタックルを導入すると釣りの幅は一気に広がった。
ポッパー、ペンシル、バイブ、クランク、スピナベ、ラバージグ、テキサスリグ。
そして、すぐに一本のベイトロッドではカバーできない状態に陥る。
(陥った気になる。陸っぱり主体なのにw)

毎月雑誌を読み漁り、釣具屋に通う毎日。
あれも欲しい、これも欲しい、全部欲しい、もっともっと欲しい〜♪
ベイトタックルも4セットを超えた。(1セットだいたい3〜5万円)
ジグテキ用、巻物用、軽いもの用、バーサタイル(ホントはこれだけあればいいのにw)
しかし、物欲は止まらない。
次から次へ出る新作ルアーたち。
さらに上を目指しライン、シンカー、タックルボックスからレインウェア、
ウェーダー、フローター、ライフジャケット、ボート代に遠征費・・・
楽しい毎日であったが、まさに物欲の泥沼地獄。


そしてまた、地獄が始まろうとしている。
そう、同じことを繰り返そうとしている。


どうしてもかっこいいテントが欲しい。
でも、そうしたら同じメーカーのタープが欲しい。
そしたらテーブルもイスも欲しい。
食器や火器類も・・・


オラも大人だ。
無難にコールマンにしとけ!
長いものに巻かれろ!
普通でいいじゃん?
目的は道具集めか?
モノより思い出だろ?


しかし、まだまだ子供だ。
キャンプ場はコールマンばっかだぞ?
みんなと同じじゃイヤだろ?
道具集め好きだろ?楽しいだろ?
最初から高いもの買っとけば間違いないって!


嫁さんにも言っている。
「道具さえそろえればあとはガソリン代だけ。」

そして沼がパックリと口をあけて待っている・・・

  


Posted by MORI☆KATSU at 11:00Comments(0)キャンプ道具

2008年06月23日

免許更新

自動車保険の更新の為に免許証見てたら
どうやら来月に更新みたいなんだが、
そういえば案内ハガキがきてないな…

住所変更してないからか?
それとも寄付金払ってないからか?(笑)
  


Posted by MORI☆KATSU at 11:56Comments(2)Diary

2008年06月21日

クーラーボックス

釣り用のクーラーは2つほど持っているんだが、
やっぱり「専用」が一つ欲しい!ということで購入。

コールマンのエクストリーム36QTというモデル。
見かけほど容量はないが、保冷力なかなからしい。
エクストリーム










ほんとは?
「スチールベルト」ってやつが欲しかったんだけどね。
こんなの
スチールベルト

こんな感じで物欲の沼に嵌っていくんだろうな・・・  


Posted by MORI☆KATSU at 15:55Comments(0)キャンプ道具

2008年06月21日

テント

実はテントが1張り我が家にある。

友人に「今年はファミキャンデビューする!」と言ったら
「使ってないのあるから、あげるわ」と言って譲り受けたものが。

なんでも数年前に富士ロックに行ったときに買って使用し、
それから倉庫に眠ってたそうな。

「どこのメーカー?」と聞くとよく覚えてないけど緑のやつで、
当時10万くらい使ってテント&タープ、その他一式揃えたというではないか。

おお、こりゃ最低でもコールマンだなと期待しつつ持ってきてもらうと

「Canping Field」のロゴが・・・(つд⊂)ゴシゴシ

どうよこれ?いいやつ?と聞いてくるので返答に困ったが、
断るわけにもいかずとりあえず頂いておく。

そうよね、期待したオラが悪かったわ。

スペックはフロアサイズ275×275、フライ耐水圧1200ミリと
最低限の性能はあるみたいだが、もうちょっと上のランクを見ていた
オラにはちょっと不安がよぎる。


とりあえず、雨だったら中止する予定のキャンプだから
デビューはこのテントでいってみることになりました。

そこで各サイトをまわり勉強しようと。

ちなみにこんなやつでした。
020584c2.jpg








ついでに同社製のタープも頂いた。
よくあるMサイズのヘキサタープ。

ちなみに我が家にはもう1つ同じサイズのテープがあるのだが、
これは何枚あってもいいんでよかったかな。
タープ  


Posted by MORI☆KATSU at 15:36Comments(0)キャンプ道具

2008年06月21日

ファミリーキャンプ

上の子が小学生になり、下の子は2歳を過ぎ、期は満ちた!
男の子2人の父として野望を抱いていたキャンプの道にいざ行かん!

ちなみにオラのアウトドア暦はボーイスカウトにて約6年。
ボーイスカウトのキャンプは「キャンプ」なんて生易しいものではなく、
完全に野営そのもの(笑)
持っていく道具もリュックに飯ごう、寝袋、着替えと米のみ!
(その他食材は配給w)
サイトの開墾(笑)から、テントは軍用チックな分厚い3角のやつで、
炊事用のかまどから、ドラム缶風呂、さてはトイレまですべて自作!
夏休みの真っ只中、まさに地獄の4泊5日を生き抜かなければいけない
という過酷なものだった。
それに比べれば設備の整ったキャンプ場の「ファミリーキャンプ」なんて
まさに遊びみたいなものか?とタカをくくっておりますが。


とりあえずキャンプ場を予約して早速道具選びにはいる。

まずはテント。
最も重要で高価な買い物である。
自分では持っていないのでとりあえず本とネットで情報収集。
(この時期が一番楽しい!w)

本を見ていると宣伝費の掛け方か?コールマン製品のテントが目を引く。
ファミリーキャンプの初心者としては「コールマン」と聞けば
メジャーブランドやんけ!なんなら高級品!?と思うのだが、
ネットで調べてみるとどうも様子が違う。
テントに限っていえば「コールマン」は大衆品で、素人向けだそうな。

ああ、この世界にもあるのか、道具マニアの戦いがw

「教えて!goo」などで調べると数社の名前が浮かんでくる。
スノーピーク
小川テント
モンベル
コールマン
・その他、山岳系テント

まずは形から、道具からはいるオラにとってコレは悩むわw
軽い気持ちで望んだテント選びだが、かれこれ1ヶ月以上悩んでるもんね。
これも情報社会の弊害、本だけ見てたら確実にコールマン買ってたわw

各社のイメージは車にたとえると(あくまで素人目イメージ)
・スノーピーク=フェラーリ
・小川テント=ポルシェ
・モンベル=フランス車
・コールマン=アメ車
こんな感じw

期限まで2週間。
さあ、どれにしよっかな?  


Posted by MORI☆KATSU at 14:33Comments(2)キャンプ道具

2008年06月19日

ドラマ

今クールは2つのドラマを鑑賞。
「ホカベン」と「ラストフレンズ」

ホカベンはたまたま見ただけなんだが、ストーリーが面白かったんでついつい最後まで見てしまった。
テーマ的にも裁判員制度目前のこの時期としてはタイムリーなところか。

「ラストフレンズ」は長澤まさみが瑛太の上に騎乗位で(;´Д`)ハァハァ というふれ込みで見始めたんだが、さっき最終回、最後まで濡れ場は無かったよ・・・

普通は「ROOKIES」とか「ごくせん」とか見るんでしょうけど!
見てねぇw


「ホカベン」主役上戸彩
最後まで見れば普通は惚れるんだが、見れば見るほど・・・
ブサイク過ぎ!w
アレはないわw  


Posted by MORI☆KATSU at 23:18Comments(0)テレビ

2008年06月19日

ガソリン高っ!

天井知らずの高騰ぶり
現在レギュラー167円!

約43リッター入れて約7200円て…


今月は遠出が二回、そして普段のアクセルワークに気をつけたおかげか燃費はリッター8.5キロ(通常6.5キロ)とまずまず。

最近じゃあ2000回転以上回さないように走ってますから(笑)

ガソリンだけならもっと高くてもなんとかなるけど、それに伴う物価上昇、食料品関係値上がりはニントモカントモ…

無能な政府よ!税金下げろやゴルァ!
  


Posted by MORI☆KATSU at 10:40Comments(0)世間情勢

2008年06月09日

北海道キャラメル

8244562d.jpg先々週末に会社の懇親会で久々に飲み会。
おみやげにって事でカウンターにあるご産地キャラメルを適当に。

一個130円なり

会社の銭じゃなきゃ買わんわな(笑)

バターとトウモロコシ→予想通りの味です。ウマい。

十勝あずき→まだ食べてない。でも間違いなくウマいでしょう。

ジンギスカン→超微妙。ていうかマズい(笑)
肉味っていうか焼き肉タレ味というか。
スナック菓子によくあるバーベキュー味のキャラメル版?
しょっぱ甘い…

なんでもよく食う息子が吐き捨てた。

ペッ!マズっ!!!

って(笑)
  


Posted by MORI☆KATSU at 11:26Comments(0)インプレ