ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月31日

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

再販か(笑)



フェイスブック見てたら




ヤフオクで買った人、涙目だな(笑)



パラウイングもおなしゃす。  


Posted by MORI☆KATSU at 18:34キャンプ道具

2014年07月28日

Black×Red

無くてもいいけど、やっぱり便利よね、スマホ。
欲しい機種が無いから敬遠してたけど、ついに機種変更

TORQUE G01


カシオのG'zOneの実質的後継機になるのかな。
使い方はアンドロイドタブレットで慣れているものの、機能の多さにニントモカントモ

3年半使ったTYPE-Xはシムロック解除して、会社の携帯に再使用予定



そういや、また赤×黒にしました

会社PCのマウスも



そして車も(笑)



ええ、好きなモビルスーツは・・・




やっぱりこんなんですわ(笑)










  
タグ :携帯電話


Posted by MORI☆KATSU at 20:13Comments(2)キャンプ道具

2013年10月05日

パパばかな

もうキャンプ道具にはほとんど興味がありませんでした。
セレナからエクストレイルに乗り換えるまでは。



一度は完成されたラインナップ。
冬ともなればミニバンでも、いっぱいいっぱいだった道具たち



現在、ルーフボックスを使って、夏装備なのにこの状態
フジカとか、乗んねぇじゃん。



ニントモカントモニンニン・・・
  続きを読む


Posted by MORI☆KATSU at 12:31Comments(0)キャンプ道具

2013年05月01日

ウイングマニア

テントよりも、タープが大好物です。
なかでもウイングタープが。



ホントはパラウイングが欲しい!なんて言いません。

嘘(笑)
欲しいです。

でもパラウイングが買えるような金額でいろいろ買ったなぁ。


TP-100 Snow Peak tarp wing


スノーピークがパラウイングを目指して作ったであろう初期型。
さすがに美しい。



色も、張り姿も完璧やね。




続いて

TP-120 SPタープリップウイング


実は一番好きかも。



縁の赤色が好み。
生地も伸縮性があって、キレイな稜線を出しやすい。





そして50周年の記念モデル。
当時は興味なくてスルーしたんですが、あとから欲しくなり限定100張りを何とかゲット。

TP-425/リップウィングタープ“シールド” Pro.


色はスノピっぽくてカッコいいんですが、生地が硬くて稜線が出しにくいです。



スペック等は完璧ですが、もうちょっと伸縮性が欲しかった。




そして、冬の間に手に入れた
TP-120GR SPタープリップウイング


●材質:70Dナイロンリップストップ210T・PUだブルコート
●耐水圧:1800mmギャランティ・3Mスコッチガード
●セット内容:タープ本体・スチールペグ(×6)・自在付ロープ(二又9m×2.2m×2)・ポールケース・ペグケース・キャリーバッグ
●キャリーバッグサイズ:75×17×17cm
●平均総重量:2.65kg(ペグ・ロープ含む)



いつか欲しかった、マルセイユグリーンモデル。
絵になるわ~



20年以上前の商品なんで多少傷みもありますが、
状態も良く、シームテープ、コーティングもまずまず。



パンティラインも秀逸(笑)



魅力であり、そして唯一の難点は、このカラー。

合うテントがない・・・・



デイキャン専用か、新しいテント?
この色に合うって言ったら、やっぱ洋物か?


久々に、物色しますかな。



  


Posted by MORI☆KATSU at 10:33Comments(8)キャンプ道具

2012年10月29日

Coleman505A EASI-LITE 

先日、nicohanaさんからもらった505A
ここ2週間忙しくて、状態も見れてなかったけど、やっとこさ手をつける。

Coleman505A EASI-LITE 


製造年月日は81年の2月、30年以上前の製品です。
ネットで拾った情報等を見ると
・小型で高い出力が得られる、PEAK1シリーズのカナダモデルの小型ストーブ。
・高い出力だけでなくとろ火調節ができる。
・小型のクッカーでも吹き零れなく快適に炊飯できる。
・バックパッキングや2輪ツーリングにお奨めモデル。
だそうな。


  続きを読む
タグ :コールマン


Posted by MORI☆KATSU at 12:10Comments(2)キャンプ道具

2012年07月21日

MUKAスト-ブ SOD-371 レンタル

液体燃料のストーブって使ったこと無いんですけど



こんなキャンペーンがありまして



何度か購入を検討した品でもあることから応募。
2日後には届きました。

今回は今年の新製品の
ポータブルガソリンボトル750ml SOD-750-07  
も、一緒に借りてみた。

  続きを読む


Posted by MORI☆KATSU at 22:17Comments(12)キャンプ道具

2012年05月08日

リップウイング

GWに物置を掃除中に出てきたタープ



TP-425/リップウィングタープ“シールド” Pro.



購入後、初めて張ってみたけど・・・
正直、難しい!


  続きを読む


Posted by MORI☆KATSU at 10:06Comments(4)キャンプ道具

2012年02月09日

ヘッドライト

週末は久々の出撃予定(キャンプね。)
人寂しいキャンプ場だからヘッドライトを持ってこうと探すも見当たらず。

無くしたんだっけか?
まあ、いいやと下調べの時間もないので、近所のホームセンターで購入。



本当は次に買うなら山用に、オサレなPETZLとか?



BlackDiamondにしようかと思ってたんだが・・・



4つ揃えるとなるとなかなかのお値段。
とりあえず、これでいいかな?



明るさも、まあまあ、まずまず。
ていうか、昔のに比べたら圧倒的に明るい!
単3電池1本ていうのも軽くていいですねぇ。
エネループも使用できます。

こんな収納袋までついて1000円以下なんて。



お買い得だねぇ。





GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル
GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル

圧倒的コストパフォーマンス!
















  


Posted by MORI☆KATSU at 20:07Comments(2)キャンプ道具

2012年02月06日

高級雨具

先週末はひさびさに散財
たまたま覗いたショップで衝動買い

ついに、オラもゴアテックスですわ!



しかも、調子に乗って嫁さんのと2つ
型落ちだったんで安かったんです(笑)



早速、試着。
これで、釣りに、登山に、雪山に大活躍ですな。



さらに調子に乗って、高級フリースもお買い上げ



いやあ、高い買い物って満たされますな~(笑)


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX FLIGHT Men’s
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX FLIGHT Men’s























  


Posted by MORI☆KATSU at 12:01Comments(2)キャンプ道具

2012年01月29日

シュラフ考

現在、我が家の冬用シュラフはコールマンのコチラ



EVERGLADES
サイズ・・・・約 83 cm × 215 cm  ( 使用時 ) 
       約 直径 27 cm × 46 cm  ( 収納時 ) 
重量・・・・約 2.2 kg 
素材・・・・100 % ポリエステル 
耐寒・・・・華氏 10°F ( 約 -12 ℃ ) 
仕様・・・・ ダブルファスナー ・ ドローコード付フード ・ ジップブロー ・ ドラフトチューブ 
レクタングラー ( 封筒型 )   




スペック上は、耐寒-12度を謳ってますが。
去年の西湖で、-5度以下だったんだが、ホッカペ使用でも結構寒かったなぁ。

ここは、収納性も含め、もうワンランクアップしたいところです。
やっぱ次はダウンか?

当然、前回も検討していたわけだが、価格差には勝てず。
ミーハーなんでモンベル一択で考えてましたが、今欲しいのはナンガ製



●生地:30dnナイロンソフトコーティング加工
●羽毛:ホワイトダックダウン90-10%
●羽毛量:600g※ロングサイズは羽毛量、総重量+20g
●総重量:レギュラー約1000g)※ロングサイズは羽毛量、総重量+20g
●収納サイズ:【レギュラー(約)直径17X31cm
●内部構造:ボックス構造
●付属品:収納袋
●温度域:温度域快適温度 -8℃、限界温度 -20℃
●フィルパワー:760FP
●ロングサイズ:最大長228cm×最大肩幅80cm(身長185cmまで)

このエロカッコいいカラーに惚れたんだが(笑)

600DXじゃ、オーバースペックか?
350DXじゃ、スペック不足か?
撥水性能?シュラフカバーがいるのか?
別カラーのポーリッシュバック350DXのほうがいいのか?

また、一からお勉強しましょうかね。



ナンガ(NANGA) センターZIPバック 600DX
ナンガ(NANGA) センターZIPバック 600DX

冬季限定モデルらしいですわよ。






ナンガ(NANGA) センターZIPバック 350DX
ナンガ(NANGA) センターZIPバック 350DX








ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック センターZIP 350DX
ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック センターZIP 350DX


  


Posted by MORI☆KATSU at 16:10Comments(4)キャンプ道具

2011年12月28日

きたきた

まだまだ、仕事真っ盛り
今から、棚卸しずらよ・・・

先日、頼んだカタログが到着。



真性信者の方には勝手に送られてくるんですってね。
アテクシも、だけは負けてないつもりですが(笑)

我が家の初参加だったSPWの模様も載っておりました。



しっかり個別写真も載せていただいて、いい記念となりもうした。
こういのがあると、また来年も行きたいな~なんて(笑)



さあ、もう一仕事がんばりましょうかね。





  


Posted by MORI☆KATSU at 18:48Comments(2)キャンプ道具

2011年12月03日

キタワ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

先日届きました

Coleman Sstyles 1/2サイズランタン200A


知人の分と一緒に頼んだので、こんな箱に入ってきました。

  続きを読む


Posted by MORI☆KATSU at 08:53Comments(3)キャンプ道具

2011年11月16日

はやくこないかな~

例のLEDランタン

Coleman Sstyles 1/2サイズランタン200A


確認メールでは11月30日確保との事
自分へのいいクリスマスプレゼントになりそうですな





Coleman(コールマン) Sstyles 1/2サイズランタン200A
Coleman(コールマン) Sstyles 1/2サイズランタン200A

限定品らしいので、お早めに!
  


Posted by MORI☆KATSU at 09:09Comments(0)キャンプ道具

2011年11月13日

Coleman Sstyles 1/2サイズランタン200A

予約がはじまりましたな

Coleman(コールマン)
Sstyles 1/2サイズランタン200A



●本体サイズ:約70mm×70mm×155(h)mm
●重量:約360g
●明るさ:約85ルーメン相当
●使用電源:単四型電池2本
●使用時間:単四型電池2本で約7時間連続使用。
●使用バルブ:LED
●素材:スチール、ABS、ガラス
●グローブ:ガラス製
●付属品:ミニファネル、ミニスーパーレンチ、マントル(本体に付属済み)
●光量の調節:燃焼バルブにあたる部分を回すと光量調節ができます。



●大人のコレクターズアイテムを追及。200Aランタンを2分の1サイズで復活。
●当時のデザインを再現!
●フューエルファネル、スーパーレンチを付属、雰囲気を演出します。
●素材は可能な限り金属パーツを使用!
●コールマンを語る上では欠かすことのできないこのランタンを、アウトドアを愛する全ての方々へ。
●※製造元は株式会社千値練です。コールマン・ジャパン株式会社からのライセンス供与を受けて株式会社千値練が企画、製造を行いました。



ちゃんと箱まで再現されてますね~
これは、うれしいですよ!

本物はこんな感じ。



我が家の200Aコレクションに、ぜひ加えねば!
予約は完了!はやく、こないかな~






Coleman(コールマン) Sstyles 1/2サイズランタン200A
Coleman(コールマン) Sstyles 1/2サイズランタン200A

限定品らしいので、お早めに!






  


Posted by MORI☆KATSU at 22:46Comments(0)キャンプ道具

2011年10月25日

TP-100 スノーピークタープウイング

ウイングタープに惚れ込んで、リップウイングに次いで、タープウイングも手に入れました。

TP-100 Snow Peak tarp wing

●サイズ
 650×550㎜(対角線)
●材質
 タープ本体 / 75DポリエステルタフタPUダブルコーティング

前回手に入れたリップウイングより、さらに古い旧ロゴの製品です。
1988年~1996年に販売されてた商品みたいですねぇ。

  続きを読む


Posted by MORI☆KATSU at 09:29Comments(2)キャンプ道具