2009年04月09日
オセロとバスフィッシングの共通点
ちょっとした待ち時間やヒマなとき、寝れない時など携帯のアプリでゲームをやる人は多いだろう。
オイラがよくやるのはマージャンかオセロでレコードを見ると結構やり込んでいるのがわかる。

オセロに関しては
弱モード 38勝29敗1分
中モード 37勝7敗1分
強モード 400勝102敗3分
総プレイ時間 26時間12分
とある。(期間は約16ヶ月ね。)
いまさらながらオセロの勝敗というのは単純明快で相手より多くの石を取ること。オセロ盤は8マス×8マスの64マスだから33個以上の石を取れば勝ち。携帯ゲームではほとんど強モードでプレイするのだが、「強」とはいえ所詮コンピューター、ある程度のパターンを見つけられれば勝つことはそんなに難しくはない。そうなってくると勝敗よりもだんだんと試合後のスコアにこだわるようになってくる。最終目標は「64対0」で、コンピューター相手なら何度かしたこともある。いつもの平均スコアは45~55くらいなかな。
話は変わってバスフィッシング(リアル)にもゲーム(バーチャ)がある。10年位前か?ゲーセンに登場した「ゲットバス」は感動モノだった。ただ、これも所詮はゲーム、パターンがある。上手くなってくるとサイズアップを狙うのだが相手がバスだけに最大サイズは65センチくらいだろう。このゲームのスコアはグラムだったがセンチになおせばたぶん平均45~55センチくらいだっただろう。
なんだか、オセロとバスフィッシングに共通点を感じてきませんか?
さらに話は変わり、ゲーム(バーチャ)ではなくリアルではどうだろう?
対人オセロで実力がほぼ同じ場合、平均スコアは33~45の石取得になり、50個以上の石を取っての圧勝というのは結構難しい。バスフィッシングに関しても同じで、釣り人のスキルと釣り場の条件によるがこれまた平均は33~45くらいで、50cm以上のサイズを揚げるのはなかなか難しい。
これまた同じような平均値がでてくるのだが。
さあ、オチはないけどまとめてみるか。
(まとまるか?w)
オセロにしろバスフィッシングにしろ、初心者のうちは勝てないし釣れない。スコアで言ったら30石以下&30cm以下だろう。しかし努力で経験値とスキルを上げていけば勝てるようになるし釣れるようになる。さらに上を目指しより多くの石を取り、大きな魚を釣るにはもっと努力が必要になる。オセロとバスフィッシングでたまたま見つけたこの共通点だが、じつはこの「平均値」というものは全てのものに存在、そして応用できるんじゃないか?ということを考えだした。それによって今後の人生、仕事、趣味などに当てはめ、効率よく「中と上の平均値」を見つけ出し自分の経験値やスキルを向上させられるんじゃないか?と思う。
あと、リアルとバーチャルの平均値というものにもゲーム的にも「人間」的にも何か面白いことが隠れてそうな気が。
ウンチク好きの自分に、これでまた一つ自分流の尺度、理論、思考などの引き出しが増えた。
まあ、チラシの裏にでも書いとけよって話だが、忘れないうちに。
文字にするのって難しいな。
最終的にタイトル関係ないしw
オイラがよくやるのはマージャンかオセロでレコードを見ると結構やり込んでいるのがわかる。

オセロに関しては
弱モード 38勝29敗1分
中モード 37勝7敗1分
強モード 400勝102敗3分
総プレイ時間 26時間12分
とある。(期間は約16ヶ月ね。)
いまさらながらオセロの勝敗というのは単純明快で相手より多くの石を取ること。オセロ盤は8マス×8マスの64マスだから33個以上の石を取れば勝ち。携帯ゲームではほとんど強モードでプレイするのだが、「強」とはいえ所詮コンピューター、ある程度のパターンを見つけられれば勝つことはそんなに難しくはない。そうなってくると勝敗よりもだんだんと試合後のスコアにこだわるようになってくる。最終目標は「64対0」で、コンピューター相手なら何度かしたこともある。いつもの平均スコアは45~55くらいなかな。
話は変わってバスフィッシング(リアル)にもゲーム(バーチャ)がある。10年位前か?ゲーセンに登場した「ゲットバス」は感動モノだった。ただ、これも所詮はゲーム、パターンがある。上手くなってくるとサイズアップを狙うのだが相手がバスだけに最大サイズは65センチくらいだろう。このゲームのスコアはグラムだったがセンチになおせばたぶん平均45~55センチくらいだっただろう。
なんだか、オセロとバスフィッシングに共通点を感じてきませんか?
さらに話は変わり、ゲーム(バーチャ)ではなくリアルではどうだろう?
対人オセロで実力がほぼ同じ場合、平均スコアは33~45の石取得になり、50個以上の石を取っての圧勝というのは結構難しい。バスフィッシングに関しても同じで、釣り人のスキルと釣り場の条件によるがこれまた平均は33~45くらいで、50cm以上のサイズを揚げるのはなかなか難しい。
これまた同じような平均値がでてくるのだが。
さあ、オチはないけどまとめてみるか。
(まとまるか?w)
オセロにしろバスフィッシングにしろ、初心者のうちは勝てないし釣れない。スコアで言ったら30石以下&30cm以下だろう。しかし努力で経験値とスキルを上げていけば勝てるようになるし釣れるようになる。さらに上を目指しより多くの石を取り、大きな魚を釣るにはもっと努力が必要になる。オセロとバスフィッシングでたまたま見つけたこの共通点だが、じつはこの「平均値」というものは全てのものに存在、そして応用できるんじゃないか?ということを考えだした。それによって今後の人生、仕事、趣味などに当てはめ、効率よく「中と上の平均値」を見つけ出し自分の経験値やスキルを向上させられるんじゃないか?と思う。
あと、リアルとバーチャルの平均値というものにもゲーム的にも「人間」的にも何か面白いことが隠れてそうな気が。
ウンチク好きの自分に、これでまた一つ自分流の尺度、理論、思考などの引き出しが増えた。
まあ、チラシの裏にでも書いとけよって話だが、忘れないうちに。
文字にするのって難しいな。
最終的にタイトル関係ないしw
Posted by MORI☆KATSU at 12:56│Comments(0)
│雑記