ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月12日

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

9月10日(土)~ 11日(日) ほぼ晴れ&くもり

その存在を知ることはや数年、開催地が遠いことを理由に断念しておりましたが、
今回は勝手知ったる「うるぎ星の森AC」での開催ということでしたのでエントリー!
めでたく憧れ(笑)のSNOW PEAK WAYに参加してまいりました!
2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

通常は13時からのチェックインですが、貸し切りイベントの為、9時からの受付になってます。
2時間強かかるから、6時に起きて7時出発やな!と目覚ましをかけたんだけど、

起きたのは7時・・・(´・ω・`)


気を取り直して朝飯を調達し、先をいそぎます。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

ほぼ予定通り?
10時半に到着、早速スタッフさんがお出迎え。
ひょうきんなトークで子供達を楽しませてくれます。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

フラッグ前でもお約束の写真を

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

今回のサイトはE-17、俗に言う電源無しサイトで、広場サイトの前という好立地。
前回行ったときにアソコがいいねと話してたとなりのサイトでした♪

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

あとで気付いたことですけど、だいぶサイトが操作されてる印象でしたね。
また追々と・・・

今回もリップウイング&アメニティドームです。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

最近はテントを、JコさんとKAZUが設営してくれるので楽ですねぇ~
で、こんな感じで設営完了!

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

ここで、トラブル発生
次男YOUが鼻血ブーw

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

テーブルも、キッチンもセッティング完了。
設営自体は順調だったけど、暑かったわ~

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

子供達は遊びに出かけたので夫婦で、かんぱ~い

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

いただいたグッズはこちら
ネームプレート、ステッカー、バンダナ、紙飛行機用折り紙

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

ネームプレートを仕上げて、場内散策です。
プレイロットにキッズが居るはずですが・・・

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

管理棟におりました。
エアコン効いてるし、快適でいいよね。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

受付にタイムテーブルを確認しに行くと、スタッフさんからモデルの依頼
詳しくは公式ツイッターにて(笑)

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

電源(A)サイトから、電源なしサイト(E)&広場サイトを見下ろします。
見えませんが、写真中央、いっちば~ん奥が本部サイトです。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

いつかは泊まってみたい大型コテージも今日は利用者なし。
建物右側のウッドデッキから南アルプスの山々が見えるらしいです。
以前行ったときには、雲海も見えたそうな。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

展示場のような広場サイトを見ていきましょう。
スロープを降りて右側が、リビシェル&ランドロック4連

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

中央にヘキサ4連

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

左側にランステとレクタ3連

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

たまたまにしては、揃いすぎだよねぇ。
お客さん同士がグループじゃない場合は、ポイントカードの履歴かなんかで操作してる?
聞いたら広場サイトに近い我々のサイトは、初参加の人が多かったような?

な~んて妄想を抱いて、ニヤニヤしていると社長の登場です!
オレは信者じゃないぞ!と思ってましたが、目がハートドキッになったのは言うまでもありません(笑)
(白いシャツの方です。)

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

さて、一度サイトに戻りスケジュールの確認です。
コットに寝転び、マッタリタイムです。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

今回は気分を盛り上げる為に、Jコさんがこんなものをこしらえてくれました。
アスタリクスクッキー!(笑)

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

今日だけ気分は、完全に信者であります!(笑)

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

そろそろランチタイムにするかな?ってところで本部からスタッフさんが
受付の人のために、本日の賄を持って歩いておりました。

牛丼、けんちん汁、トマトのおでん、だそうです。
ちゃんと料理担当の方がいるみたいで、美味そうでしたねぇ。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

もっと金だしてもいいから、1泊2日4食付きでやって欲しいくらいですねぇ

そういえば、トマトは地元うるぎ産の高原トマトを無料で配布しておりました。
我が家もスライスしたり、メインに入れてみたりと堪能しましたよ。
トマトのおでんていうのも、食べてみたいですねぇ

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

となりにはランステ本部サイト。
使用中はやっぱ普通に散らかるんですね、安心♪

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

おお、よくブログ等で見かける光景だ
SPWにきたねぇって感じです。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

社長の車も発見
これで西に東に大移動するわけだ。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

スノピトラックもありました。
ただの黒地にマーク書いただけなのにカッコよく見えるのは信者目線かしら?

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

汚れに落書きがしてあったので、我が家も一筆
いろんな意味を込めて(笑)

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

さて、落書きしたのがバレないように、そそくさと退散します。
大人は昼食の準備、子供は紙飛行機の準備です。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

準備といっても、インスタントのうどんを温めるだけですが・・・
いやあ、最高に美味かったですよ!

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1

頂いたトマトも丸かじり!
昔のちょっと匂いのキツイやつ?今で言うところのウマイ味ってやつでした。

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1


軽く昼食を済ませ、キッズイベントに参加するんですが、

2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1



ここいらで

つづく・・・









同じカテゴリー(うるぎ星の森AC)の記事画像
バースディキャンプ2017 IN うるぎ星の森AC
リハビリキャンプ IN うるぎ星の森AC
2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC 完結編
2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その3
2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その2
雷雨キャンプ IN うるぎ星の森AC 観光編
同じカテゴリー(うるぎ星の森AC)の記事
 バースディキャンプ2017 IN うるぎ星の森AC (2017-06-16 12:55)
 リハビリキャンプ IN うるぎ星の森AC (2015-07-22 10:10)
 2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC 完結編 (2011-09-15 09:41)
 2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その3 (2011-09-14 11:28)
 2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その2 (2011-09-13 11:30)
 雷雨キャンプ IN うるぎ星の森AC 観光編 (2011-08-10 10:10)

Posted by MORI☆KATSU at 21:27│Comments(2)うるぎ星の森AC
この記事へのコメント
先日は、SPW中部でお世話になりました。
子供達がカードゲーム対戦させていただいたナカヤマと申します。

子供達は対戦相手がいて、大変喜んでました。
親父ももっとゆっくり話したかったです。

我が家はあの後、「こまどりの湯」でまったりし、ソースカツどんを食べて帰りました。名古屋着20:00。

HP見ましたョ!
釣りもやるんですね。僕も昔は渓流によくいってました。
今は、キャンプ、スキー専門です。

ときどきHPをチェックしますので、楽しい情報をヨロシク!
Posted by ナカヤマ at 2011年09月13日 01:51
ナカヤマさん、こんにちは!

こちらこそ遊んでいただいたり、図々しく食べ物を頂いたりとお世話になりました。
うちの子たちも喜んでましたよ。
子供が楽しいのが一番です。

帰宅は20時ですか!お疲れ様でした。

釣りは正直行けてませんね。
子供と行けるのが最高でしょうけど、今はキャンプメインです。
そのうちキャンプの中にも織り込めていければと企んでますが。


これからもよろしくであります!
Posted by MORI☆KATSUMORI☆KATSU at 2011年09月13日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011 SNOW PEAK WAY in 中部 うるぎ星の森AC その1
    コメント(2)