ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月21日

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

6月18日(土)~19日(日)

梅雨の合間を縫ってのキャンプ
竜洋海洋公園オートキャンプ場へ行ってまいりました

ぜんぜん合間を縫えてませんが(笑)

その1はコチラ

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

昨晩の豪雨から一転、ドカ~ンと晴れました!
とはならず・・・ (´・ω・`)

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

朝から、シトシトと雨が振り続いております・・・
タープ下に置いておいた空き缶もすぐに満タン。

よく降るねぇ・・・

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

今回が我が家初の雨キャンプ
3年目のランステですが、まだまだ撥水効果は抜群ですね
気持ちよく、コロコロと水玉が転がります。

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

天井部には雨が溜まるので、プッシュアップポールを追加

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

こういう商品が一つあると便利ですね
次回のために買っときましょうか

Coleman(コールマン) ポールエンドストッパー
Coleman(コールマン) ポールエンドストッパー







ランタンを片付けてたら、発見
前回直したはずのバーナーキャップのスクリーンが、またもや落下・・・
異音もするし、一度バラシてちゃんと治すかな。

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

起床はキャンプ場のサイレンにあわせて7時。
雨で特にやることも無いから、マッタリ進行で9時まで朝食、11時までの残り2時間で撤収という予定。

朝食はインチキマックグリドルとスープ、前日につまむ予定だった砂肝(笑)

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

パンケーキ担当はKAZUに頼みましょう
ホットケーキミックスに、ジャムタブレットという商品を投入

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

これで、朝マックの甘塩っぱいマックグリドルが再現できる予定なんですが
100スキで焼いていきましょう

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

普通にホットケーキを焼く要領でいいですが、
タブレットを、後乗せにするとひっくり返したときにすぐ焦げます。

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

朝から砂肝、しかもダブルw
ハムステーキも焼いて完成

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

見た目はとにかく、味はほぼ再現!
あの微妙な、甘塩っぱいマックグリドルそのままに(笑)

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

我が家の、定番メニューに加えましょう。
お勧めです。

さあ、9時までゆっくりしながら、徐々に撤収準備です。
幕体以外を順番に片付けていきます。

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

この頃から、雨もあがり始め、10時過ぎには晴れ間も出てくる
乾燥撤収いけるんじゃね?と期待するも、さすがにグランドシート、インナーボトムまでは乾かず
それでも、大物のランステだけでも乾いてよかった~

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

せっかく持ってきたのに全然遊べなかった、スケーターとSボードを少々
次回はぜひ、晴れた日に来たいねぇ

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2


今期2回目のファミリーキャンプは、2月の氷点下に続き、初の雨キャンプ・・・
寒い、暑い、雨等、着実にスキルアップを果たしつつあるように思います。

乾燥撤収できたこと等、運も良かったですが、新しい楽しみも発見できたかな。
率先して雨キャンプに行こうとは思いませんが(笑)



次回キャンプは7月23日~24日を予定
どこに行こうっかな~





おまけ

帰宅後に、濡れたままのグランドシートと、アメドのインナーをベランダ干し
夕方までに何とか乾いて良かったわ~

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

ペグも、今まで拭いたことさえありませんが、いい機会なので
子供達に頼んで、洗ってもらいました

梅雨キャンプ IN 竜洋 その2

そういや、しまう時にCRCとか吹いたほうが良かったのかなぁ?
今頃、サビサビになってたりして・・・ (´・ω・`)



キャンプレポ、おしまい






同じカテゴリー(竜洋海洋公園AC)の記事画像
ボジョレーキャンプ2013 IN 竜洋
念願のキャンプ in 竜洋
バースディキャンプ IN 竜洋
鍋グルキャン IN 竜洋 その2
鍋グルキャン IN 竜洋 その1
梅雨キャンプ IN 竜洋 その1
同じカテゴリー(竜洋海洋公園AC)の記事
 ボジョレーキャンプ2013 IN 竜洋 (2013-11-26 15:16)
 念願のキャンプ in 竜洋 (2013-07-17 13:28)
 バースディキャンプ IN 竜洋 (2012-10-03 19:12)
 鍋グルキャン IN 竜洋 その2 (2011-12-01 09:51)
 鍋グルキャン IN 竜洋 その1 (2011-11-30 09:33)
 梅雨キャンプ IN 竜洋 その1 (2011-06-20 09:54)

Posted by MORI☆KATSU at 11:00│Comments(4)竜洋海洋公園AC
この記事へのコメント
おはようございます!
ランステだけでも、乾燥できて良かったですね!
雨のキャンプも、また楽しいものです。

ソリステって、錆びないようにどうすればいいんでしょうね?
今回は、とりあえず乾いてから新聞紙で拭いたんですが…
Posted by Guchiおっちゃん at 2011年06月22日 07:02
Guchiおっちゃんさん、おはようございます!

ブログを書いていると、キャンプ後、2~3日は振り返りながら浸れるので良いですよね。
雨キャンプも結構良かったなぁと思います。

新聞紙で拭くのはいいアイデアかもしれませんね。
新聞のインクが防錆に役立ちそう!
Posted by MORI☆KATSUMORI☆KATSU at 2011年06月22日 09:59
こんにちわ~


梅雨キャンプお楽しみ様でしたぁ~(*^-^)ノ

雨に降られても、何とか乾燥撤収できると全然違いますよねぇ~
インナーのボトムぐらいなら何とかなりますしね(^^v

メープルシロップのジャムタブレットいいですねぇ~♪
今度真似させてもらいます(^^ゞ
Posted by あつHD at 2011年06月22日 12:49
あつHDさん、おはようございます。

なんとかゴミ袋撤収は免れて、助かりましたわ~
干すヒマも、場所も無いですからねぇ

ジャムタブレットはおススメです!
加熱が足りないと、粒のまま残っちゃいますけどね。
一度やってみてください。
Posted by MORI☆KATSU at 2011年06月23日 08:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨キャンプ IN 竜洋 その2
    コメント(4)