2009年09月06日
いくない
オイラ自身は快調、好調
悩みというほどの悩みはない
しかし、まわりがイマイチ
先月末から妹と甥っ子に悩まされる
今まで放置してきたツケがきた感じ
時間はかかるが今年中に矯正していきたい
親友が倒れた
よほど病気とは縁遠い、というか殺しても死なないタイプだったんだが・・・
こうなると人間というものは無力なもので、オイラができることなんぞは、ほとんど無い。

自然と千羽鶴なるもののを、作ろうという話になった
みんな考えることは一緒、というか同じ方向を向けて嬉しい
それも彼の人柄のなせるわざか・・・
神や仏は信じない
だから神頼みはできないので、自分自身に戒めを(笑)
彼が退院できるまで禁酒禁煙を自分に課す
早く良くなって帰ってこ~い!!
悩みというほどの悩みはない
しかし、まわりがイマイチ
先月末から妹と甥っ子に悩まされる
今まで放置してきたツケがきた感じ
時間はかかるが今年中に矯正していきたい
親友が倒れた
よほど病気とは縁遠い、というか殺しても死なないタイプだったんだが・・・
こうなると人間というものは無力なもので、オイラができることなんぞは、ほとんど無い。
自然と千羽鶴なるもののを、作ろうという話になった
みんな考えることは一緒、というか同じ方向を向けて嬉しい
それも彼の人柄のなせるわざか・・・
神や仏は信じない
だから神頼みはできないので、自分自身に戒めを(笑)
彼が退院できるまで禁酒禁煙を自分に課す
早く良くなって帰ってこ~い!!
2009年04月14日
昼用花火
先日の春祭りに絡み。
10年位前から出店屋台も減って、花火を扱う店も無くなった。辛うじて近所の用品店が祭り時にだけ店先で販売しているのを購入するというのが近年のスタイルだったのだが、その店も無くなり子供たちは自力で買うすべをなくした。自分が子供の頃、祭りの楽しみといえばとにかく花火!それも手に持って火花がシュ~っと出るヤツやドラゴン系ではない、俗に言うところの昼用花火である。それを使って悪い遊びを一杯やるんだよね。自分の子たちにもそんな楽しい思い出を作ってもらいたくて今回は花火問屋まで買いに行ってきた。
代表格は爆竹!

牡丹紅砲:迫力の爆音は20連発の爆竹が10個入っています。
オラが子供の当時は100~120円くらいだったかなぁ?今回は140円でした。
都会(笑)では300円するところもあるそうな。
コレなつかしい!

へび玉花火。
最近はこんなに立派なパッケージに入っちゃって80円くらいだったかな?(値段見てない)
昔は30円くらいだった気がするが。
ニョロニョロニョロ~って、ヘビよりウンコだよなありゃw
その他

2000円買ったのに、午前中にしてもうほとんど無いけど(笑)
ロケット花火、煙幕、ねずみ花火、クルクル回る系などなど。
ホントに昔はよう遊んだなぁ、それしか遊びが無かったのかもしれんが。今の子にはないのかな?上級生のお兄ちゃんも悪い遊びをイロイロ教えてくれて。爆竹を改造してイロイロなもの爆破したり、ロケット花火で戦争したり。当時はそんなに怒る人いなかったのかねぇ?今、自分の子がやってたら思いっきり叱るだろうけどw そこで火傷したり怒られたりしてまた一つ成長できると思うんだけどね。
遊び、仕事、文化等々いろんなものがだんだんと薄まってきてしまっているように感じている今日この頃でした。
10年位前から出店屋台も減って、花火を扱う店も無くなった。辛うじて近所の用品店が祭り時にだけ店先で販売しているのを購入するというのが近年のスタイルだったのだが、その店も無くなり子供たちは自力で買うすべをなくした。自分が子供の頃、祭りの楽しみといえばとにかく花火!それも手に持って火花がシュ~っと出るヤツやドラゴン系ではない、俗に言うところの昼用花火である。それを使って悪い遊びを一杯やるんだよね。自分の子たちにもそんな楽しい思い出を作ってもらいたくて今回は花火問屋まで買いに行ってきた。
代表格は爆竹!
牡丹紅砲:迫力の爆音は20連発の爆竹が10個入っています。
オラが子供の当時は100~120円くらいだったかなぁ?今回は140円でした。
都会(笑)では300円するところもあるそうな。
コレなつかしい!
へび玉花火。
最近はこんなに立派なパッケージに入っちゃって80円くらいだったかな?(値段見てない)
昔は30円くらいだった気がするが。
ニョロニョロニョロ~って、ヘビよりウンコだよなありゃw
その他
2000円買ったのに、午前中にしてもうほとんど無いけど(笑)
ロケット花火、煙幕、ねずみ花火、クルクル回る系などなど。
ホントに昔はよう遊んだなぁ、それしか遊びが無かったのかもしれんが。今の子にはないのかな?上級生のお兄ちゃんも悪い遊びをイロイロ教えてくれて。爆竹を改造してイロイロなもの爆破したり、ロケット花火で戦争したり。当時はそんなに怒る人いなかったのかねぇ?今、自分の子がやってたら思いっきり叱るだろうけどw そこで火傷したり怒られたりしてまた一つ成長できると思うんだけどね。
遊び、仕事、文化等々いろんなものがだんだんと薄まってきてしまっているように感じている今日この頃でした。
2009年04月09日
オセロとバスフィッシングの共通点
ちょっとした待ち時間やヒマなとき、寝れない時など携帯のアプリでゲームをやる人は多いだろう。
オイラがよくやるのはマージャンかオセロでレコードを見ると結構やり込んでいるのがわかる。

オセロに関しては
弱モード 38勝29敗1分
中モード 37勝7敗1分
強モード 400勝102敗3分
総プレイ時間 26時間12分
とある。(期間は約16ヶ月ね。)
いまさらながらオセロの勝敗というのは単純明快で相手より多くの石を取ること。オセロ盤は8マス×8マスの64マスだから33個以上の石を取れば勝ち。携帯ゲームではほとんど強モードでプレイするのだが、「強」とはいえ所詮コンピューター、ある程度のパターンを見つけられれば勝つことはそんなに難しくはない。そうなってくると勝敗よりもだんだんと試合後のスコアにこだわるようになってくる。最終目標は「64対0」で、コンピューター相手なら何度かしたこともある。いつもの平均スコアは45~55くらいなかな。
話は変わってバスフィッシング(リアル)にもゲーム(バーチャ)がある。10年位前か?ゲーセンに登場した「ゲットバス」は感動モノだった。ただ、これも所詮はゲーム、パターンがある。上手くなってくるとサイズアップを狙うのだが相手がバスだけに最大サイズは65センチくらいだろう。このゲームのスコアはグラムだったがセンチになおせばたぶん平均45~55センチくらいだっただろう。
なんだか、オセロとバスフィッシングに共通点を感じてきませんか?
さらに話は変わり、ゲーム(バーチャ)ではなくリアルではどうだろう?
対人オセロで実力がほぼ同じ場合、平均スコアは33~45の石取得になり、50個以上の石を取っての圧勝というのは結構難しい。バスフィッシングに関しても同じで、釣り人のスキルと釣り場の条件によるがこれまた平均は33~45くらいで、50cm以上のサイズを揚げるのはなかなか難しい。
これまた同じような平均値がでてくるのだが。
さあ、オチはないけどまとめてみるか。
(まとまるか?w)
オセロにしろバスフィッシングにしろ、初心者のうちは勝てないし釣れない。スコアで言ったら30石以下&30cm以下だろう。しかし努力で経験値とスキルを上げていけば勝てるようになるし釣れるようになる。さらに上を目指しより多くの石を取り、大きな魚を釣るにはもっと努力が必要になる。オセロとバスフィッシングでたまたま見つけたこの共通点だが、じつはこの「平均値」というものは全てのものに存在、そして応用できるんじゃないか?ということを考えだした。それによって今後の人生、仕事、趣味などに当てはめ、効率よく「中と上の平均値」を見つけ出し自分の経験値やスキルを向上させられるんじゃないか?と思う。
あと、リアルとバーチャルの平均値というものにもゲーム的にも「人間」的にも何か面白いことが隠れてそうな気が。
ウンチク好きの自分に、これでまた一つ自分流の尺度、理論、思考などの引き出しが増えた。
まあ、チラシの裏にでも書いとけよって話だが、忘れないうちに。
文字にするのって難しいな。
最終的にタイトル関係ないしw
オイラがよくやるのはマージャンかオセロでレコードを見ると結構やり込んでいるのがわかる。

オセロに関しては
弱モード 38勝29敗1分
中モード 37勝7敗1分
強モード 400勝102敗3分
総プレイ時間 26時間12分
とある。(期間は約16ヶ月ね。)
いまさらながらオセロの勝敗というのは単純明快で相手より多くの石を取ること。オセロ盤は8マス×8マスの64マスだから33個以上の石を取れば勝ち。携帯ゲームではほとんど強モードでプレイするのだが、「強」とはいえ所詮コンピューター、ある程度のパターンを見つけられれば勝つことはそんなに難しくはない。そうなってくると勝敗よりもだんだんと試合後のスコアにこだわるようになってくる。最終目標は「64対0」で、コンピューター相手なら何度かしたこともある。いつもの平均スコアは45~55くらいなかな。
話は変わってバスフィッシング(リアル)にもゲーム(バーチャ)がある。10年位前か?ゲーセンに登場した「ゲットバス」は感動モノだった。ただ、これも所詮はゲーム、パターンがある。上手くなってくるとサイズアップを狙うのだが相手がバスだけに最大サイズは65センチくらいだろう。このゲームのスコアはグラムだったがセンチになおせばたぶん平均45~55センチくらいだっただろう。
なんだか、オセロとバスフィッシングに共通点を感じてきませんか?
さらに話は変わり、ゲーム(バーチャ)ではなくリアルではどうだろう?
対人オセロで実力がほぼ同じ場合、平均スコアは33~45の石取得になり、50個以上の石を取っての圧勝というのは結構難しい。バスフィッシングに関しても同じで、釣り人のスキルと釣り場の条件によるがこれまた平均は33~45くらいで、50cm以上のサイズを揚げるのはなかなか難しい。
これまた同じような平均値がでてくるのだが。
さあ、オチはないけどまとめてみるか。
(まとまるか?w)
オセロにしろバスフィッシングにしろ、初心者のうちは勝てないし釣れない。スコアで言ったら30石以下&30cm以下だろう。しかし努力で経験値とスキルを上げていけば勝てるようになるし釣れるようになる。さらに上を目指しより多くの石を取り、大きな魚を釣るにはもっと努力が必要になる。オセロとバスフィッシングでたまたま見つけたこの共通点だが、じつはこの「平均値」というものは全てのものに存在、そして応用できるんじゃないか?ということを考えだした。それによって今後の人生、仕事、趣味などに当てはめ、効率よく「中と上の平均値」を見つけ出し自分の経験値やスキルを向上させられるんじゃないか?と思う。
あと、リアルとバーチャルの平均値というものにもゲーム的にも「人間」的にも何か面白いことが隠れてそうな気が。
ウンチク好きの自分に、これでまた一つ自分流の尺度、理論、思考などの引き出しが増えた。
まあ、チラシの裏にでも書いとけよって話だが、忘れないうちに。
文字にするのって難しいな。
最終的にタイトル関係ないしw
2009年03月10日
ドラッグ
今日も花粉の飛散は絶好調!
最近は朝起きて鼻をかむと血の鼻水が出ます。
目やにで目が開かない日もあります。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

鼻がたれては仕事にならんので、薬を飲んでいる。
ここ5年くらいは「ゼスラン錠」という薬を使用してたんだが、
今年は同じ効果があり安いですよとの説明を受け「アリマン錠」という薬に代えた。
ゼスラン錠:保健薬価3mg 1錠 9.70円
アリマン錠:保健薬価3mg 1錠 6.40円
何年か前から少しづつ処方できる日数分が増えたので最近は90日分もらえる。
普通は一日2錠らしいので180錠(ちなみにオラは一日1錠でOK)
ゼスラン錠:9.7円×180=1746円
アリマン錠:6.4円×180=1152円
その差額:594円也
おお!ジェネリック効果や!
ただ実際は、アリマン錠のほうが効きがマイルドというか、弱い感じ?
その差額だったらゼスランのほうがよかったかなぁ・・・みたいな?
まあ、慣れかもしれんが。
いまや国民病の花粉症。
国の駄策による公害なんだから何とかしてよ。
スギなんか秋になったら枝葉は切っちゃえばいいんじゃね?
林業も活性化し、雇用も確保、医療費も圧縮で一石五鳥くらいだと思うのだが。
最近は朝起きて鼻をかむと血の鼻水が出ます。
目やにで目が開かない日もあります。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
鼻がたれては仕事にならんので、薬を飲んでいる。
ここ5年くらいは「ゼスラン錠」という薬を使用してたんだが、
今年は同じ効果があり安いですよとの説明を受け「アリマン錠」という薬に代えた。
ゼスラン錠:保健薬価3mg 1錠 9.70円
アリマン錠:保健薬価3mg 1錠 6.40円
何年か前から少しづつ処方できる日数分が増えたので最近は90日分もらえる。
普通は一日2錠らしいので180錠(ちなみにオラは一日1錠でOK)
ゼスラン錠:9.7円×180=1746円
アリマン錠:6.4円×180=1152円
その差額:594円也
おお!ジェネリック効果や!
ただ実際は、アリマン錠のほうが効きがマイルドというか、弱い感じ?
その差額だったらゼスランのほうがよかったかなぁ・・・みたいな?
まあ、慣れかもしれんが。
いまや国民病の花粉症。
国の駄策による公害なんだから何とかしてよ。
スギなんか秋になったら枝葉は切っちゃえばいいんじゃね?
林業も活性化し、雇用も確保、医療費も圧縮で一石五鳥くらいだと思うのだが。
2009年03月06日
ジッポー (Zippo)
「ジッポ」じゃなくて、「ジッポー 」なんだって知ってました?
先日、実家に行った際に、元自分の部屋で見つけた

見覚えはあるが、これは自分のではない。
当時、我が家はたまり場だったので誰かが忘れていったのだろう。

蓋がずれているのはヒンジを止めるピンが無くなったときに針金で修理したためか?
でも、記憶にある限りこのジッポーは最初からこの姿であった。
「SOLID BRASS」と書いてある。
ケースの素材である真鍮(Brass)にクロームメッキ等の加工を行わず素材の地色を活かし「金色」に仕上げたモデル
だそうな。よくあるタイプみたいね。

見にくいが1990年製とある。
今から19年前、ちょうど自分らが15、6歳。
友人たちがタバコを吸い始めた時期と合致、そん時に誰かが買ったんだろうな。

久々にオイルを買ってきて点火。
ん~、やっぱりイイね、この炎と香り。
19年前のライターなんてカッコいいじゃん!
休日はコレを愛用しよう。
誰のやつか知らんけどw
ちなみにオラも3個ほど所持してたけど、
1つは紛失、1つは行方不明、もう1つは近所の川の中w
行方不明のヤツも探してみるか。
先日、実家に行った際に、元自分の部屋で見つけた
見覚えはあるが、これは自分のではない。
当時、我が家はたまり場だったので誰かが忘れていったのだろう。
蓋がずれているのはヒンジを止めるピンが無くなったときに針金で修理したためか?
でも、記憶にある限りこのジッポーは最初からこの姿であった。
「SOLID BRASS」と書いてある。
ケースの素材である真鍮(Brass)にクロームメッキ等の加工を行わず素材の地色を活かし「金色」に仕上げたモデル
だそうな。よくあるタイプみたいね。
見にくいが1990年製とある。
今から19年前、ちょうど自分らが15、6歳。
友人たちがタバコを吸い始めた時期と合致、そん時に誰かが買ったんだろうな。
久々にオイルを買ってきて点火。
ん~、やっぱりイイね、この炎と香り。
19年前のライターなんてカッコいいじゃん!
休日はコレを愛用しよう。
誰のやつか知らんけどw
ちなみにオラも3個ほど所持してたけど、
1つは紛失、1つは行方不明、もう1つは近所の川の中w
行方不明のヤツも探してみるか。
2009年03月05日
暴れるぞ(#゚Д゚)ゴルア!!
子育て応援特別手当について
午前中に書いた記事に誤りが・・・
厚生労働省のHPをよくよく見てみると
平成20年3月末において3~5歳の子
はい?
へ?
ええっと・・・
今年は平成20年だったかねぇ?
・・・・・
・・・・・・
違う!!平成21年じゃあ!
やられたぁぁぁぁ!!!!
要するに今月末時点で4歳~6歳かぁ!!
ちくしょうぉぉぉぉ!!!!!!!
紛らわしい書き方しやがって、クソ役人どもめ
完全にぬか喜びじゃねぇか!
こんちくしょう!
俺の36000円返せ!
もう税金払ってやんねぇぞ
なにが子育て応援特別手当だ、アホくさ!
何の役にも立たんわボケ!
うううっ・・・(泣)
ぼくにもちょうだいぃぃぃぃ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
午前中に書いた記事に誤りが・・・
厚生労働省のHPをよくよく見てみると
平成20年3月末において3~5歳の子
はい?
へ?
ええっと・・・
今年は平成20年だったかねぇ?
・・・・・
・・・・・・
違う!!平成21年じゃあ!
やられたぁぁぁぁ!!!!
要するに今月末時点で4歳~6歳かぁ!!
ちくしょうぉぉぉぉ!!!!!!!
紛らわしい書き方しやがって、クソ役人どもめ

完全にぬか喜びじゃねぇか!
こんちくしょう!
俺の36000円返せ!
もう税金払ってやんねぇぞ
なにが子育て応援特別手当だ、アホくさ!
何の役にも立たんわボケ!
うううっ・・・(泣)
ぼくにもちょうだいぃぃぃぃ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
タグ :子育て応援特別手当
2009年03月05日
物入り
08年度第2次補正予算関連法が4日に成立したことで、
暮らしにかかわりの深い追加経済対策が本格化する。
だそうな。

庶民として目玉は「定額給付金」
我が家は成人二人(12000×2)と子供二人(20000×2)で64000円。
コレが多いか少ないかはそれぞれだが、「100年に一度の経済危機」の対応策としてはお粗末なものでしょう。せめてこの10倍はくれないと。
続いて「ETC限定1000円走り放題」
高速道路料金引き下げの目玉は、休日(土日祝日)に「1000円で走り放題」になる割引。対象は普通車以下で、地域は東京と大阪の近郊を除く全国。全時間帯で適用され、日付をまたいで走る場合も、出か入りが休日なら適用になる。実施は28日からの見込みで、実施期間は10年度までの予定だ。だそうな。
これまた中途半端な・・・
さあ、これを機に九州や東北に!っていう気にはならんが、予定(余裕)のある人には朗報かな。
遊びに行く人より、もっと輸送業界の支援してあげればいいのに。
結局、税金で補填するんだし・・・ 民営化したんじゃないの!?
そして意外と知られてないのが「子育て応援特別手当」
第2子以降の3~5歳訂正4~6歳(今月末時点)の子ども1人につき3万6000円の「子育て応援特別手当」が、1回に限り支給される。
いまいち浸透してないのは、支給対象児童は約170万人とされる狭き門故か・・・
何?この差別は!?
しかも1回限りて、保育園1か月分にしかならないじゃん!?
せめてこれまた10倍or毎月にしてくれなきゃ。
まあ、要するに全然応援する気なんてないってことですわ。
我が家の次男は3月下旬でちょうど3歳、ギリギリセーフ!
思いっくそアウトじゃボケ!!!!
危うく暴動起こすところだったわw
暴動起すぞ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
3月で6歳になる子、5月に3歳になる子をもつ友人がいるが、怒ってるだろうな・・・
オレも怒ってるぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!
そんなこんなで10万円結局64000円が給付(還付?未来の借金?)される我が家だが使い道は・・・
パァーっと遊んじゃえ!!
とはならず・・・
何かと物入りの年度末。
家屋固定資産税 約10万
嫁車車検 約8万
俺車車検 約14万
自動車税×2 約5万
自動車保険×2 約6万
次男入園 ?万
その他諸々・・・
約50万!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そりゃ、払い終わるまでお出掛け禁止令がでるわけだ・・・
暮らしにかかわりの深い追加経済対策が本格化する。
だそうな。

庶民として目玉は「定額給付金」
我が家は成人二人(12000×2)と子供二人(20000×2)で64000円。
コレが多いか少ないかはそれぞれだが、「100年に一度の経済危機」の対応策としてはお粗末なものでしょう。せめてこの10倍はくれないと。
続いて「ETC限定1000円走り放題」
高速道路料金引き下げの目玉は、休日(土日祝日)に「1000円で走り放題」になる割引。対象は普通車以下で、地域は東京と大阪の近郊を除く全国。全時間帯で適用され、日付をまたいで走る場合も、出か入りが休日なら適用になる。実施は28日からの見込みで、実施期間は10年度までの予定だ。だそうな。
これまた中途半端な・・・
さあ、これを機に九州や東北に!っていう気にはならんが、予定(余裕)のある人には朗報かな。
遊びに行く人より、もっと輸送業界の支援してあげればいいのに。
結局、税金で補填するんだし・・・ 民営化したんじゃないの!?
そして意外と知られてないのが「子育て応援特別手当」
第2子以降の
いまいち浸透してないのは、支給対象児童は約170万人とされる狭き門故か・・・
何?この差別は!?
しかも1回限りて、保育園1か月分にしかならないじゃん!?
せめてこれまた10倍or毎月にしてくれなきゃ。
まあ、要するに全然応援する気なんてないってことですわ。
思いっくそアウトじゃボケ!!!!
暴動起すぞ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
3月で6歳になる子、5月に3歳になる子をもつ友人がいるが、怒ってるだろうな・・・
オレも怒ってるぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!
そんなこんなで
パァーっと遊んじゃえ!!
とはならず・・・
何かと物入りの年度末。
家屋固定資産税 約10万
嫁車車検 約8万
俺車車検 約14万
自動車税×2 約5万
自動車保険×2 約6万
次男入園 ?万
その他諸々・・・
約50万!?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
そりゃ、払い終わるまでお出掛け禁止令がでるわけだ・・・
2009年02月25日
人気blog(笑)
たいした記事も書いてないのにアクセス数が多いなとおもったら。
先の異常なアクセス数の影響で・・・

人気blog10の1位に!(苦笑)
目立つのは嫌いじゃないけど、全然内容が伴ってないんで申し訳ないっス。
初期設定ではランキング参加になってるのね。参加しないに変更した。
数年前、自分でHP作ったり、ネットバトルに参戦してた頃なら大喜びだったんだろうが、
現在はひっそりと日々を綴るだけのものなんでニントモカントモ・・・

問い合わせに聞いてみると、どこかに晒された可能性は低く、
検索エンジンのクローラー等の機械的なアクセスが原因が疑われるそうな。
まあ、記念ということでw
先の異常なアクセス数の影響で・・・
人気blog10の1位に!(苦笑)
目立つのは嫌いじゃないけど、全然内容が伴ってないんで申し訳ないっス。
初期設定ではランキング参加になってるのね。参加しないに変更した。
数年前、自分でHP作ったり、ネットバトルに参戦してた頃なら大喜びだったんだろうが、
現在はひっそりと日々を綴るだけのものなんでニントモカントモ・・・
問い合わせに聞いてみると、どこかに晒された可能性は低く、
検索エンジンのクローラー等の機械的なアクセスが原因が疑われるそうな。
まあ、記念ということでw
タグ :人気blog
2009年02月19日
2009年01月27日
ガンダム新体験 ~グリーンダイバーズ~
先日、行った名古屋港水族館でのこと。
「さかなくん」を見に行こう!という話の裏に、実はコレが見たいという目的がw
南館3階シネマ館で上映されている

『ガンダム新体験 ‐0087‐ グリーンダイバーズ』
(GUNDAM NEO EXPERIENCE -0087- GREEN DIVERS)
ストーリーは、宇宙世紀0087年。地球軌道上で航行中の定期旅客船プロスペローがエゥーゴとティターンズとの交戦に巻き込まれ遭難してしまう。大気圏に落下していく船に取り残されてしまったブリッグス姉弟は、様々な困難を乗り越えながら離脱用カプセルでの脱出を試みる… というもの。
見どころはズバリ!Zガンダム3号機の登場!

MSZ-006-3 Ζガンダム3号機
白と紫に塗装された機体。高高度迎撃用のオプションブースターが装備されている。
「エゥーゴ(カラバ)のパイロット」が搭乗する。
かっこええ(*´д`*)ハァハァ

プラモ化もされてますね。
ちなみにこの「エゥーゴ(カラバ)のパイロット」といのうは正式には明かされないものの、
声優さんは古谷徹氏で「アムロ・レイ」と推測されているという萌え設定。
迫力の大画面で変形する白いZガンダム・・・かっこええ(*´д`*)ハァハァ
ストーリー、絵ともにたいしたことはないが、Zガンダムマニアの人には是非!
ちなみにストーリーは水族館とは何にも関係なかったです。
追加料金なしで見れます、上映期間は1月31日まで。
急げ!
君は、刻の涙を見る
「さかなくん」を見に行こう!という話の裏に、実はコレが見たいという目的がw
南館3階シネマ館で上映されている

『ガンダム新体験 ‐0087‐ グリーンダイバーズ』
(GUNDAM NEO EXPERIENCE -0087- GREEN DIVERS)
ストーリーは、宇宙世紀0087年。地球軌道上で航行中の定期旅客船プロスペローがエゥーゴとティターンズとの交戦に巻き込まれ遭難してしまう。大気圏に落下していく船に取り残されてしまったブリッグス姉弟は、様々な困難を乗り越えながら離脱用カプセルでの脱出を試みる… というもの。
見どころはズバリ!Zガンダム3号機の登場!

MSZ-006-3 Ζガンダム3号機
白と紫に塗装された機体。高高度迎撃用のオプションブースターが装備されている。
「エゥーゴ(カラバ)のパイロット」が搭乗する。
かっこええ(*´д`*)ハァハァ

プラモ化もされてますね。
ちなみにこの「エゥーゴ(カラバ)のパイロット」といのうは正式には明かされないものの、
声優さんは古谷徹氏で「アムロ・レイ」と推測されているという萌え設定。
迫力の大画面で変形する白いZガンダム・・・かっこええ(*´д`*)ハァハァ
ストーリー、絵ともにたいしたことはないが、Zガンダムマニアの人には是非!
ちなみにストーリーは水族館とは何にも関係なかったです。
追加料金なしで見れます、上映期間は1月31日まで。
急げ!
君は、刻の涙を見る
2009年01月21日
タスポ
喫煙者のみなさん、お持ちでしょうか?タスポ。

突っ込みどころ満載のこのタスポ制度。
オラはもちろんもっておりません。
開始から約10ヶ月が過ぎ、社会にも定着しつつあるのでしょうか?
コンビニでタバコを買うことがw
当初は自販機が使えなくて困ったが、今ではそれに慣れ、全然問題なし!
果たして命題である「未成年の購買」は防げているのでしょうか?
そろそろ、普及率と、未成年の喫煙率、自販機の売上高の推移、
コンビニ以外の小売店の売り上げ状況などなどの発表をして欲しいところであります。
あと、天下り率もw

突っ込みどころ満載のこのタスポ制度。
オラはもちろんもっておりません。
開始から約10ヶ月が過ぎ、社会にも定着しつつあるのでしょうか?
コンビニでタバコを買うことがw
当初は自販機が使えなくて困ったが、今ではそれに慣れ、全然問題なし!
果たして命題である「未成年の購買」は防げているのでしょうか?
そろそろ、普及率と、未成年の喫煙率、自販機の売上高の推移、
コンビニ以外の小売店の売り上げ状況などなどの発表をして欲しいところであります。
あと、天下り率もw
タグ :タスポ
2008年10月31日
引越し完了
ライブドアブログからナチュラムブログへ
元のブログ(ライブドア無料版)にはエクスポート機能がついてないのでどうしようかと思ってたんだが、調べてみるといろいろと方法はあるみたい。とりあえず無料の方法を探してチャレンジしてみるのだが要領を得ず。仕方なしに有料の方法をとることに。有料といっても無料版をPRO(有料版)にするだけでエクスポート機能が使えるというものだが、実際には一週間の無料期間があって・・・ ってないじゃん!w しょうがなく2百数十円を払ってテキストを取り出すことに成功。さて、こんどはインポートだが、管理ページから読み込みのところからテキストを選択していくんだが、いざ実行してみるとエラー発生。調べてみるとタイトルの文字数に30字以内の制限がかかっているらしく、そこが読み込めない原因かと。 やりましたよ、総チェック、約800の投稿タイトルから長そうなタイトルをリストアップして書き換え。まあ、そんなに大変でもなかったけどメンドクサ。 これで大丈夫か?と試してみると今度は成功!5秒くらいで終わるしw 微妙にラインや写真、行のズレはあるものの、そんなんは直してられないのでコレでよしとしよう。
写真の元がアッチにおきっぱなのは・・・ まあ、いいかw
元のブログ(ライブドア無料版)にはエクスポート機能がついてないのでどうしようかと思ってたんだが、調べてみるといろいろと方法はあるみたい。とりあえず無料の方法を探してチャレンジしてみるのだが要領を得ず。仕方なしに有料の方法をとることに。有料といっても無料版をPRO(有料版)にするだけでエクスポート機能が使えるというものだが、実際には一週間の無料期間があって・・・ ってないじゃん!w しょうがなく2百数十円を払ってテキストを取り出すことに成功。さて、こんどはインポートだが、管理ページから読み込みのところからテキストを選択していくんだが、いざ実行してみるとエラー発生。調べてみるとタイトルの文字数に30字以内の制限がかかっているらしく、そこが読み込めない原因かと。 やりましたよ、総チェック、約800の投稿タイトルから長そうなタイトルをリストアップして書き換え。まあ、そんなに大変でもなかったけどメンドクサ。 これで大丈夫か?と試してみると今度は成功!5秒くらいで終わるしw 微妙にラインや写真、行のズレはあるものの、そんなんは直してられないのでコレでよしとしよう。
写真の元がアッチにおきっぱなのは・・・ まあ、いいかw