ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月24日

09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編

8月22日(土)~23日(日)
村の衆と、そのお友達のグルキャンに参加させていただきました。
約一年ぶりの「つぐ高原グリーンパーク」へ。
前回は10月中旬だったので、結構寒かったイメージだったが、
今回はほどよい気候の快適な夏休みの高原キャンプ場でした。
(23日気温 最高 25最低 13.5℃)
実は今回のグルキャン、4組中知っているのは1組だけで、あとの2家族は初対面。
しかも、唯一知っているその家族は遅れてくる、ということで不安を覚えていたのだが、
そんなことは問題にならないくらいに楽しいキャンプとなった。

22日の予報はくもり→小雨→晴れ
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
出発時は晴れてたものの、山間部に差し掛かると小雨が降ってくる。
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
写真中央に写るは「山びこの丘」という施設。
キャンプ場もあるらしいが、テント持ち込みのオートキャンプはできないらしい。
近くていいんだけどな・・・
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
ブッポウウォールなる登坂施設もあるんだが、耐用年数を過ぎて使えず。
税の無駄遣いのシンボルとしてそびえたつ。
何とかしようよ。


11時出発
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
寄り道しながら約2時間かけてグリーンパークに到着。
時刻は13時、チェックインは14時からなので併設の道の駅の遊具コーナーへ。
(混雑期以外、チェックインは13時半からOKなことが多いらしい。)

遊具は大小で4つだったかな?
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
すべり台的なものと

09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
滑車ですべるやつと

09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
なんていうのかなコレ?

09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
MSRのパビリオンみたいなヤツw
コレ、去年登ったときには大きく見えたんだけど、意外と小さい!?
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
長男も軽々と登れるようになった。我々が成長したということかな。

09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
パビリオンもどきからの一望


グリーンパーク道の駅&キャンプ場共に場内には川が流れている
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
コンクリで固められ整備されてます
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
水深は深くても30cm、水は冷たく、まあまあキレイですが川底はヌルヌルのコケが生えており、水難よりも転倒の危険が伴います。


小一時間ほど遊んでいるとそれらしき車が見えたので移動。
はじめましてとご挨拶、14時にチェックインして設営と相成りました。

続く




同じカテゴリー(つぐ高原GP)の記事画像
村キャン IN つぐ高原グリーンパーク 2日目
村キャン IN つぐ高原グリーンパーク 1日目
10’つぐ高原グリーンパーク 2日目
10’つぐ高原グリーンパーク 1日目 夜
10’つぐ高原グリーンパーク 1日目
09’つぐ高原グリーンパーク 2日目 
同じカテゴリー(つぐ高原GP)の記事
 村キャン IN つぐ高原グリーンパーク 2日目 (2010-08-25 07:40)
 村キャン IN つぐ高原グリーンパーク 1日目 (2010-08-24 07:20)
 10’つぐ高原グリーンパーク 2日目 (2010-06-09 18:30)
 10’つぐ高原グリーンパーク 1日目 夜 (2010-06-09 07:40)
 10’つぐ高原グリーンパーク 1日目 (2010-06-08 07:27)
 09’つぐ高原グリーンパーク 2日目  (2009-08-27 07:26)

Posted by MORI☆KATSU at 13:32│Comments(0)つぐ高原GP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09’つぐ高原グリーンパーク 1日目 遊具編
    コメント(0)