2008年07月08日
ランタン
用途別に考えると、サイト全体を照らすメインとテーブル用、
あとはテント内用の3つあれば完璧なのか?

イメージです
一応、ちっこいガスランタン(40Wクラス)は持ってるんだけど、
これをメインとするのは心許ないので別に購入。
新富士バーナー「SOTO」ブランドのフォールディングランタン

このメーカー、所在地が近所で笑ったw
しかも嫁さんの友達がソコで働いてたってw
ランタンは大まかにわけて3種類、ガソリン、ガス、電池に分類されるが
コストを考えガス式、しかもカセットガス使用機種をチョイス。
ツーバーナーをもし買うならコレもカセットガス式決定だな。
でもホントはやっぱコールマンのホワイトガス使用機が欲しいよね。
ボーイスカウトの野営のときもソレ使ってたし。
キャンプって感じで。
調べると物欲をそそられるのがいっぱいあるじゃん?
現行機ではシーズンランタン「ROCK LIMITED EDITION」

ビンテージでは200Aのバースデーランタンとか?

う〜ん。
いつか買おうw
テント内用はガスもガソリンも使えないので電池式が常識。
今回はとりあえず、防災用のよくあるラジオ付蛍光灯ライトで。
あとはテント内用の3つあれば完璧なのか?

イメージです
一応、ちっこいガスランタン(40Wクラス)は持ってるんだけど、
これをメインとするのは心許ないので別に購入。
新富士バーナー「SOTO」ブランドのフォールディングランタン

このメーカー、所在地が近所で笑ったw
しかも嫁さんの友達がソコで働いてたってw
ランタンは大まかにわけて3種類、ガソリン、ガス、電池に分類されるが
コストを考えガス式、しかもカセットガス使用機種をチョイス。
ツーバーナーをもし買うならコレもカセットガス式決定だな。
でもホントはやっぱコールマンのホワイトガス使用機が欲しいよね。
ボーイスカウトの野営のときもソレ使ってたし。
キャンプって感じで。
調べると物欲をそそられるのがいっぱいあるじゃん?
現行機ではシーズンランタン「ROCK LIMITED EDITION」

ビンテージでは200Aのバースデーランタンとか?

う〜ん。
いつか買おうw
テント内用はガスもガソリンも使えないので電池式が常識。
今回はとりあえず、防災用のよくあるラジオ付蛍光灯ライトで。
Posted by MORI☆KATSU at 16:16│Comments(0)
│キャンプ道具