2017年12月13日
博愛の精神
飲み会があった翌週など、健康診断代わりに献血させてもらってます。
血液検査が無料なので(笑)

まだまだ、飲めそうですな
そしたら、市長様から感謝状いただいてしまいました!

博愛の精神
もっと見返りを何かくれ!と心の中で叫んでいる私にはもったいないものですが(笑)
来年も、できる限りご協力したいと思いますです、はい。
血液検査が無料なので(笑)

まだまだ、飲めそうですな
そしたら、市長様から感謝状いただいてしまいました!

博愛の精神
もっと見返りを何かくれ!と心の中で叫んでいる私にはもったいないものですが(笑)
来年も、できる限りご協力したいと思いますです、はい。
Posted by MORI☆KATSU at 14:04│Comments(3)
│Diary
この記事へのコメント
モリカツさん
成分献血ですか?
私は一度採った血液を体内に戻すのが嫌なので400ml専門です(;'∀')
あと、γ-GTPは50以下が理想的らしいですよ~ww
成分献血ですか?
私は一度採った血液を体内に戻すのが嫌なので400ml専門です(;'∀')
あと、γ-GTPは50以下が理想的らしいですよ~ww
Posted by ユイマーる
at 2017年12月15日 13:48

ユイマーるさん、こんにちわ。
ここ数年は成分献血です。
というか、成分献血でお願いしますと言われます。
たぶんですけど、定期的に来てくれて、抵抗無く1時間耐えられる人は成分献血を勧められる傾向にあるようです。
体内に戻すのが嫌という発想はなかった。
なんか、害があるのかな?
そうか、怖いな・・・
ここ数年は成分献血です。
というか、成分献血でお願いしますと言われます。
たぶんですけど、定期的に来てくれて、抵抗無く1時間耐えられる人は成分献血を勧められる傾向にあるようです。
体内に戻すのが嫌という発想はなかった。
なんか、害があるのかな?
そうか、怖いな・・・
Posted by MORI☆KATSU
at 2017年12月16日 11:12

こんにちは~。
体内に戻すのがいやってのは、あくまで個人的感覚で科学的根拠はないですよww
害はないと思います。
体内に戻すのがいやってのは、あくまで個人的感覚で科学的根拠はないですよww
害はないと思います。
Posted by ユイマーる
at 2017年12月20日 12:30
