2019年04月01日
外耳炎
前々からは気になってたんだけど、シヴァの左耳に違和感あり。
今日あたりから、気にするように掻くので、見てみると、結構ボロがある。
匂いを嗅いでみると、右耳に比べ異臭がする
案じてもしょうがないので、病院へ

診てもらうと、潜在菌のブドウ球菌、マラセチア菌が悪さをしていているようだと。

飲み薬と、点耳薬いただいて1週間の様子見となりました。
今日あたりから、気にするように掻くので、見てみると、結構ボロがある。
匂いを嗅いでみると、右耳に比べ異臭がする
案じてもしょうがないので、病院へ

診てもらうと、潜在菌のブドウ球菌、マラセチア菌が悪さをしていているようだと。

飲み薬と、点耳薬いただいて1週間の様子見となりました。
2019年03月30日
2019年03月25日
健康マニア
愛犬シヴァを迎えてからというもの、朝、夕、晩のお散歩

週末は、ジムに行くなどし体重は78kgから71kgに減少、体脂肪率も17%とまずまず。

もうちょっと、上半身の筋肉を付けていきたいですな。

週末は、ジムに行くなどし体重は78kgから71kgに減少、体脂肪率も17%とまずまず。

もうちょっと、上半身の筋肉を付けていきたいですな。
2019年03月25日
ホームでトレトレ
正月以来の本宮山へ
最近はジムに行ったり、朝夕晩のシヴァとの散歩なんかで、だいぶいい感じ。

上り下りで、2時間ちょい

下りはもうちょっと、スピード出せそうやね。
※この後夕方に、シヴァランで約4キロ走る。 明けて月曜日、ぎっくり腰再発・・・。
最近はジムに行ったり、朝夕晩のシヴァとの散歩なんかで、だいぶいい感じ。

上り下りで、2時間ちょい

下りはもうちょっと、スピード出せそうやね。
※この後夕方に、シヴァランで約4キロ走る。 明けて月曜日、ぎっくり腰再発・・・。
2019年02月10日
三河湾健康マラソン2019
今年も、三河湾健康マラソンに参戦

目標タイムは何とか、クリアしたもの、相変わらず股関節が痛い
走り方が悪いのか、練習不足なのかわからんが、
毎回10キロ程度でこれでは、ハーフへの道のりはまだ遠いな・・・・

目標タイムは何とか、クリアしたもの、相変わらず股関節が痛い
走り方が悪いのか、練習不足なのかわからんが、
毎回10キロ程度でこれでは、ハーフへの道のりはまだ遠いな・・・・
2019年01月14日
里山縦走
愛犬シヴァと、里山縦走に

以前、春先に行ったときは、マダニだらけだったので、恐る恐るでしたが、
さすがに、1月には、マダニもいないようで、一安心
この日から、2日後にシヴァが膝蓋骨脱臼・・・
無理させすぎて、しまったかしら。

以前、春先に行ったときは、マダニだらけだったので、恐る恐るでしたが、
さすがに、1月には、マダニもいないようで、一安心
この日から、2日後にシヴァが膝蓋骨脱臼・・・
無理させすぎて、しまったかしら。
2018年10月06日
白いヤツ
犬の散歩に行くようになって、道端の草木を見るようになったからなのか
40歳も過ぎて、初めて認識したのがコレ

白い、彼岸花
今まで、気づかなかったんだけど、今年は異常に目についた。
なんなら、会社の近くの彼岸花はほとんど白ばかりだった。
堤防などの河川沿いは相変わらず、定番の赤色が多い
もしかして、猛暑の影響とか?
40歳も過ぎて、初めて認識したのがコレ

白い、彼岸花
今まで、気づかなかったんだけど、今年は異常に目についた。
なんなら、会社の近くの彼岸花はほとんど白ばかりだった。
堤防などの河川沿いは相変わらず、定番の赤色が多い
もしかして、猛暑の影響とか?
2018年09月23日
2018年09月06日
2018年09月02日
2017年12月18日
ピロリ菌
春の健康診断で、萎縮性胃炎と診断されてたのだが、放置。
病院から、その後いかが?とのお伺いをいただきましたので再検査。
胃カメラ飲んでみたら、ピロリ菌がいらっしゃるというので、除菌することに。
このクスリを朝晩一週間。

アルコールは控えてくださいというので、久々に禁酒してみました。
1次除菌で失敗すると2次除菌へ
そこでも失敗し、3次除菌からは保険が利かなくなるようです。
除菌ができたかの結果は年明けの1月中旬
とりあえず、1週間飲みきり、飲酒解除
早速、土曜日はお客さんの忘年会、日曜は実家で親戚とで、おいしくいただきました。
ええ、相変わらず、胃は重いですが・・・(笑)
病院から、その後いかが?とのお伺いをいただきましたので再検査。
胃カメラ飲んでみたら、ピロリ菌がいらっしゃるというので、除菌することに。
このクスリを朝晩一週間。

アルコールは控えてくださいというので、久々に禁酒してみました。
1次除菌で失敗すると2次除菌へ
そこでも失敗し、3次除菌からは保険が利かなくなるようです。
除菌ができたかの結果は年明けの1月中旬
とりあえず、1週間飲みきり、飲酒解除
早速、土曜日はお客さんの忘年会、日曜は実家で親戚とで、おいしくいただきました。
ええ、相変わらず、胃は重いですが・・・(笑)
2017年12月13日
博愛の精神
飲み会があった翌週など、健康診断代わりに献血させてもらってます。
血液検査が無料なので(笑)

まだまだ、飲めそうですな
そしたら、市長様から感謝状いただいてしまいました!

博愛の精神
もっと見返りを何かくれ!と心の中で叫んでいる私にはもったいないものですが(笑)
来年も、できる限りご協力したいと思いますです、はい。
血液検査が無料なので(笑)

まだまだ、飲めそうですな
そしたら、市長様から感謝状いただいてしまいました!

博愛の精神
もっと見返りを何かくれ!と心の中で叫んでいる私にはもったいないものですが(笑)
来年も、できる限りご協力したいと思いますです、はい。
2017年12月11日
新しい家族
いつかは飼いたいわね、と妄想しておりましたが
ご縁があって急遽、家族に迎え入れることと相成りました。
柴犬のシヴァにございます。

まだ、生後2ヶ月でワクチン接種もしておりませんので、しばらくは室内飼いでございます。
初日の夜、リビングのゲージに入れて消灯、最初は鳴いたものの、しばらくしたら静かに。
あら、おりこうさん、もう1人寝に慣れたのかしらと思って翌朝リビングに行くとゲージから脱走してました。
これは危ないということで、以来ずっと、私がリビングにマット&寝袋で一緒に寝ております。
ぎっくり腰明けで、まだ腰が痛いのに・・・
まだ、トイレトレーニングも間々ならず、家族みんなで大騒ぎしております。
子育てと一緒で、これもまたいい思い出になるのかな?
これからゆっくり、犬のいる生活を楽しんで生きたいと思っておりますです、はい。
ご縁があって急遽、家族に迎え入れることと相成りました。
柴犬のシヴァにございます。

まだ、生後2ヶ月でワクチン接種もしておりませんので、しばらくは室内飼いでございます。
初日の夜、リビングのゲージに入れて消灯、最初は鳴いたものの、しばらくしたら静かに。
あら、おりこうさん、もう1人寝に慣れたのかしらと思って翌朝リビングに行くとゲージから脱走してました。
これは危ないということで、以来ずっと、私がリビングにマット&寝袋で一緒に寝ております。
ぎっくり腰明けで、まだ腰が痛いのに・・・
まだ、トイレトレーニングも間々ならず、家族みんなで大騒ぎしております。
子育てと一緒で、これもまたいい思い出になるのかな?
これからゆっくり、犬のいる生活を楽しんで生きたいと思っておりますです、はい。
2017年12月03日
2017年09月29日
富士山チャレンジ2017
3年前には叶わなかった、家族での富士登山に挑戦してまいりました。

予定していた第3週は台風18号の影響で断念、例年9月25日ごろが初雪とのこと。
雪が降る前のラストチャンスに賭けます。
半年前から地元の里山にてトレーニングを始め、山に登れない週にはランニングにて調整。
今回はキッズも巻き込んでの山行ということで、2人分の靴やレインウェア、ポールにザックも買い直しです。
閉山期を狙ったのはマイカー規制を避け、5合目にて車中泊し高度順応をするため。
予定通り、土曜日の夜に駐車場に到着し、仮眠を取り午前4時半に出発です。
続きを読む

予定していた第3週は台風18号の影響で断念、例年9月25日ごろが初雪とのこと。
雪が降る前のラストチャンスに賭けます。
半年前から地元の里山にてトレーニングを始め、山に登れない週にはランニングにて調整。
今回はキッズも巻き込んでの山行ということで、2人分の靴やレインウェア、ポールにザックも買い直しです。
閉山期を狙ったのはマイカー規制を避け、5合目にて車中泊し高度順応をするため。
予定通り、土曜日の夜に駐車場に到着し、仮眠を取り午前4時半に出発です。
続きを読む