2016年06月14日
リターンライダー
中免しかありませんが、学生時代に赤男爵でバイトしていたこともあり
結婚するまではいろんなバイクを所有しておりました。
最後のバイクを手放してから約20年、
周りでは子育てを一段落した同級生が免許を取り、バイクを買いだす。
当然、「昔、バイク乗ってたよね?乗らんの?」て話になるわな。
で、そそのかされて買ってしまうのよね、我々の世代は(笑)

何事も買うまでが一番楽しいものですが、このバイクも2ヶ月くらい悩みましたかね。
候補は125ccのスクーターから始まって、大型取得まで飛躍させましたが現実的に250ccに落ち着いた。
何しろ20年ぶりのバイク購入だったので、いろいろとデカルチャーなことばかり!
まず、燃料噴射装置がキャブからインジェクションに置き換わっていたこと。
これは画期的な出来事と同時に、キャブ車購入を躊躇させる最大の要因となる。
インジェクション車なら1ヶ月放置しても一発でエンジン始動、冬場もチョーク要らず、これはデカイ。
この歳になってメカニカルな部分でのアクシデントは避けたいところ。
バイク自体の金額についてもビックリ!
ホンダのCB400 SUPER FOURが新車で約80万円!?
昔、先輩から出所の知れないゼファーを3万でどう?なんて良くあった話だが、
程度がよければ50万オーバー!?
ZⅡ、CBX400とかが100万オーバーは聞いていたが、これほどとは。
250ccに狙いを定めた時、エンジンの気筒数にも遍歴を感じる。
昔は250ccでも4気筒は良く見かけたものだが、現在は2気筒、単気筒が主流。
CBR250Rが単気筒というのには寂しさを感じた。
スクーター、ネイキッド、ストファイ、モタード、レプリカと悩んで、今回はNINJA250Rに。
ライポジも昔みたいにセパハンに前傾姿勢にでもなく、ネイキッドライク。
お遊び+ワインディングもいけるかなとの期待をこめて。
とりあえずお試しで2年間。
ロングツーリングや、ツーリングキャンプなど、手を伸ばしてみたいと思いますです、はい。
結婚するまではいろんなバイクを所有しておりました。
最後のバイクを手放してから約20年、
周りでは子育てを一段落した同級生が免許を取り、バイクを買いだす。
当然、「昔、バイク乗ってたよね?乗らんの?」て話になるわな。
で、そそのかされて買ってしまうのよね、我々の世代は(笑)

何事も買うまでが一番楽しいものですが、このバイクも2ヶ月くらい悩みましたかね。
候補は125ccのスクーターから始まって、大型取得まで飛躍させましたが現実的に250ccに落ち着いた。
何しろ20年ぶりのバイク購入だったので、いろいろとデカルチャーなことばかり!
まず、燃料噴射装置がキャブからインジェクションに置き換わっていたこと。
これは画期的な出来事と同時に、キャブ車購入を躊躇させる最大の要因となる。
インジェクション車なら1ヶ月放置しても一発でエンジン始動、冬場もチョーク要らず、これはデカイ。
この歳になってメカニカルな部分でのアクシデントは避けたいところ。
バイク自体の金額についてもビックリ!
ホンダのCB400 SUPER FOURが新車で約80万円!?
昔、先輩から出所の知れないゼファーを3万でどう?なんて良くあった話だが、
程度がよければ50万オーバー!?
ZⅡ、CBX400とかが100万オーバーは聞いていたが、これほどとは。
250ccに狙いを定めた時、エンジンの気筒数にも遍歴を感じる。
昔は250ccでも4気筒は良く見かけたものだが、現在は2気筒、単気筒が主流。
CBR250Rが単気筒というのには寂しさを感じた。
スクーター、ネイキッド、ストファイ、モタード、レプリカと悩んで、今回はNINJA250Rに。
ライポジも昔みたいにセパハンに前傾姿勢にでもなく、ネイキッドライク。
お遊び+ワインディングもいけるかなとの期待をこめて。
とりあえずお試しで2年間。
ロングツーリングや、ツーリングキャンプなど、手を伸ばしてみたいと思いますです、はい。
Posted by MORI☆KATSU at 19:37│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
バイクいいですねー!
もうすぐ大型の教習終わるので買っていろいろ乗りたいですー
もうすぐ大型の教習終わるので買っていろいろ乗りたいですー
Posted by リヒト
at 2016年06月14日 21:07

リヒトさん、こんばんわ~
教習所に通われているんですか!楽しみですね。
この前、ツーリングに出かけて道の駅やサービスエリアに寄ったら
大型車の多いこと多いこと。
すでに大型買えばよかったと少し後悔(笑)
教習所に通われているんですか!楽しみですね。
この前、ツーリングに出かけて道の駅やサービスエリアに寄ったら
大型車の多いこと多いこと。
すでに大型買えばよかったと少し後悔(笑)
Posted by MORI☆KATSU
at 2016年06月15日 19:38

こんばんは~。
お久しぶりの記事が、バイクネタとは~ww
子どもにまだまだお金掛かるし、250くらいが一番無難でしょうね(^▽^;)
モンキーやカブですら、インジェクションですからww
そういう時代なんですよね~。
2ストも無くなり、キャブも無くなり・・・。
でも、楽なのは間違いないですね(´▽`) ホッ
そういう我が家には、原付だけどキャブ車が2台眠っております。
復活させないといけないな~ww
お久しぶりの記事が、バイクネタとは~ww
子どもにまだまだお金掛かるし、250くらいが一番無難でしょうね(^▽^;)
モンキーやカブですら、インジェクションですからww
そういう時代なんですよね~。
2ストも無くなり、キャブも無くなり・・・。
でも、楽なのは間違いないですね(´▽`) ホッ
そういう我が家には、原付だけどキャブ車が2台眠っております。
復活させないといけないな~ww
Posted by ユイマーる
at 2016年06月16日 22:45

ユイマーるさん、ご無沙汰しております(笑)
今、ホンダのHP見たら、ほんとにモンキーもインジェクションに!
しかも値段が30万近くて節句・・・。
バイク業界、移り変わり早すぎ(笑)
おじさんライダーは怪我しないように、ボチボチやっていきますわ。
今、ホンダのHP見たら、ほんとにモンキーもインジェクションに!
しかも値段が30万近くて節句・・・。
バイク業界、移り変わり早すぎ(笑)
おじさんライダーは怪我しないように、ボチボチやっていきますわ。
Posted by MORI☆KATSU
at 2016年06月17日 19:20
