2013年02月18日
音羽富士
11:30 駐車場出発

神社横の「京ヶ峯登山口」から登りはじめ

定番としては「愛宕山」→「京ヶ峯」→「七曲峠」→「動物山」→「ホド田山」→「音羽富士」の、周回コースをWEB等ではよく見かけますが、今回は様子を見ながらショートカット。

「京ヶ峯」→「南山」→「七曲峠」→一度降りて→「音羽富士」→「古坂峠」→「白髭八柱神社」と進む。
ところどころ、こんな倒木がお目見え。

12:22

京ヶ峯山頂に到着


小休止をとってすぐに移動、七曲峠へ

少し歩いて、やっと初眺望
山の向こう側には、三河湾が一望

そこからまた、しばらく歩くと「平成の大崩れ」
12:40

南山
12:45

七曲峠
12:50

ここで、普通は「ホド田山」方面に行くのでしょうけど、今日はショートカット
七曲古道を下ります。

冬場は、落ち葉でよく滑るけど、痛くないからいいねぇ。
暑くないし、虫も居ないしね。
この日はちょっと寒すぎたけど・・・。

こういう沢には、サワガニがいてねぇ、それを唐揚げにして食うと美味いんだよ~
なんて話してるとイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

お亡くなりになられてましたけど・・・(´・ω・`)
峠をおりて、一度下山。
鹿、猪除けのゲートあり。

一度、下山したこともあり、もう一度登ることを告げると、キッズからは大ブーイング!(笑)

ある事ない事吹き込んで、また登らせる。
13:10
音羽富士登山口

あんたたち、偉いねぇ。
俺だったら、絶対登らんわ(笑)

道に迷いつつも、山頂へ
13:50

音羽富士から、沢山への眺望


遅めのランチタイム

冬はやっぱり、ジェットボイルでもなかなか湯が沸かないねぇ。
普通のストーブよりは早いんでしょうけど。
液燃とか、レギュレーター付とか、考えちゃうよね~。

ラーメン食べたら、速攻下山
14:20

もう帰るよ~とわかったら、早い、早い(笑)
すべる様におりてきます。
古坂峠
14:32

白髭八柱神社駐車場
14:48

久々の山歩き、低めの山を選びましたけど、楽な山はないねぇ。
今日のコースはほとんど、まっすぐの坂道ばかりで、結構キツかったわ。
長男のオスグッド・シュラッター病を気にしながら登りますが、どれくらい痛いのか、どんな感じなのかは本人にしかわからないこと。
もちろん気にはしますが、気にしすぎたら何にもできないし・・・ニントモカントモ。
様子を見ながら、計画を進めたいです、はい。

神社横の「京ヶ峯登山口」から登りはじめ

定番としては「愛宕山」→「京ヶ峯」→「七曲峠」→「動物山」→「ホド田山」→「音羽富士」の、周回コースをWEB等ではよく見かけますが、今回は様子を見ながらショートカット。

「京ヶ峯」→「南山」→「七曲峠」→一度降りて→「音羽富士」→「古坂峠」→「白髭八柱神社」と進む。
ところどころ、こんな倒木がお目見え。

12:22

京ヶ峯山頂に到着


小休止をとってすぐに移動、七曲峠へ

少し歩いて、やっと初眺望
山の向こう側には、三河湾が一望

そこからまた、しばらく歩くと「平成の大崩れ」
12:40

南山
12:45

七曲峠
12:50

ここで、普通は「ホド田山」方面に行くのでしょうけど、今日はショートカット
七曲古道を下ります。

冬場は、落ち葉でよく滑るけど、痛くないからいいねぇ。
暑くないし、虫も居ないしね。
この日はちょっと寒すぎたけど・・・。

こういう沢には、サワガニがいてねぇ、それを唐揚げにして食うと美味いんだよ~
なんて話してるとイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

お亡くなりになられてましたけど・・・(´・ω・`)
峠をおりて、一度下山。
鹿、猪除けのゲートあり。

一度、下山したこともあり、もう一度登ることを告げると、キッズからは大ブーイング!(笑)

ある事ない事吹き込んで、また登らせる。
13:10
音羽富士登山口

あんたたち、偉いねぇ。
俺だったら、絶対登らんわ(笑)

道に迷いつつも、山頂へ
13:50

音羽富士から、沢山への眺望


遅めのランチタイム

冬はやっぱり、ジェットボイルでもなかなか湯が沸かないねぇ。
普通のストーブよりは早いんでしょうけど。
液燃とか、レギュレーター付とか、考えちゃうよね~。

ラーメン食べたら、速攻下山
14:20

もう帰るよ~とわかったら、早い、早い(笑)
すべる様におりてきます。
古坂峠
14:32

白髭八柱神社駐車場
14:48

久々の山歩き、低めの山を選びましたけど、楽な山はないねぇ。
今日のコースはほとんど、まっすぐの坂道ばかりで、結構キツかったわ。
長男のオスグッド・シュラッター病を気にしながら登りますが、どれくらい痛いのか、どんな感じなのかは本人にしかわからないこと。
もちろん気にはしますが、気にしすぎたら何にもできないし・・・ニントモカントモ。
様子を見ながら、計画を進めたいです、はい。
Posted by MORI☆KATSU at 15:36│Comments(0)
│音羽富士