ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月18日

保守的

今回の選挙は、自民党に入れました。
無難と言われれば、返す言葉もない。

さて、久々に車購入を考える。
今の愛車は2002年式で、来年6月に車検を迎えます。
11年落ちになり、走行距離は、通勤距離が短いこともあり控えめの約60,000キロ。
故障もなく、まだまだ乗れるっちゃあ、乗れるんだが・・・

タイヤもひび割れてきてるから交換?
CVTに不安あり?
さすがに古臭い


第一候補は、エクストレイル
トータルで見ると一番バランスがいい。

第二候補は、子供たち絶賛の現行型セレナ
今の子らしい選択か(笑)

第三候補は、ハイエースorキャラバン
圧倒的な積載能力に加え、下手なミニバンよりはカッコいい。
アウトドアメインで使うなら間違いないですな。

そして、先週末いきなりランクインの第四候補は、プリウスα
実際に試乗までしてきたけど、見た目もそんなに悪くない。
なんの面白みもないけど、圧倒的経済性と、先進技術を所有するという満足感は高いかも。

保守的

自分の中では、自民党に投票し、トヨタ車に乗ったら終わりだと思っていたが、
まんまと自民党に入れ、プリウスを買ってしまいそうな自分にビックリと言うか、なんというか(笑)


金さえありゃあねぇ、こんなのとか

保守的

こんなのが

保守的

欲しいんですけどね(笑)





タグ :新車購入

同じカテゴリー()の記事画像
タイヤ交換
タワーバー装着
たけぇ!
ショートアンテナ
給油6回目
積載UP!
同じカテゴリー()の記事
 タイヤ交換 (2017-03-25 17:50)
 タワーバー装着 (2014-12-20 11:42)
 たけぇ! (2014-07-01 08:00)
 ショートアンテナ (2013-04-08 10:26)
 給油6回目 (2013-03-29 08:59)
 積載UP! (2013-03-21 22:09)

Posted by MORI☆KATSU at 12:11│Comments(6)
この記事へのコメント
エクストレイル!
我が家も候補でした~^^ かっちょいいですよね~v

でも・・・我が家の次の車はハイエースかなぁ・・・
(お金貯めなきゃ買えませんが(T▽T)

なんだかんだいって 『積載量』が一番重要になるという・・・(爆)
Posted by marisea at 2012年12月18日 19:31
こんばんは~。


いいですね~、新車購入。

まあ、愛知県民としてはトヨタが1番保守的というか、無難ですね~。

そういいながら、私はマツダ派ですww



個人的にはキャラバンが気になってますが・・・。

マツダがキャラバンOEMで売り出したら、買い換えてもいいかな~ww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2012年12月19日 00:05
maeiseaさん、こんにちは。

今でも現行車でルックス№1はエクストレイルなんですけどねぇ。
倍以上の燃費性能を考えるとプリウスも捨てがたい。
プリウス買ったらmariseaさんに会いに行っちゃうよ~(笑)

道具をコンパクトに買いなおさなくちゃいかんけど・・・(´・ω・`)
Posted by MORI☆KATSUMORI☆KATSU at 2012年12月19日 12:49
ユイマーるさん、こんにちは。

以前、ロータリーに乗ってたんで、マツダも好きですよ~
CX-5のディーゼルも気になってます!

ユイマーるさんちは、家族増えたから次はサイズアップですな。

この年末年始で、買うか買わないか決めようと思います。
そう、まずは「買うか買わないか」(笑)
Posted by MORI☆KATSUMORI☆KATSU at 2012年12月19日 12:56
こんばんわ~

ミーハーな私は維新に入れました。
車はズット無難なトヨタ車です。

カングーあたりのオサレなキャンプ車
欲しいなと思いつついつもベタな選択です。
Posted by Ta2ru at 2012年12月19日 19:45
Ta2ruさん、こんばんは。

比例はオラも維新です、はい(笑)

このあたりの方は、土地柄的にトヨタ車が多いですよね。
関連企業も多いですし。

お洒落な車が欲しいと言いつつも、奇抜な車はもう乗れないかもなんて・・・
やっぱり、ベタが一番か!?w
Posted by MORI☆KATSU at 2012年12月19日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保守的
    コメント(6)