2012年03月13日
伊勢観光&エバーグレイズ その2
3月10日(土)~11日(日) 雨~くもり~晴れ~雨
約5年ぶりの伊勢志摩観光を兼ね、いつか行ってみたいキャンプ場の一つ、
伊勢志摩エバーグレイズへ行ってまいりました。
その1はコチラ
その2はコチラ
その3はコチラ
その4はコチラ
今日も、キャッチ画像は定番のこの写真で(笑)

伊勢神宮参りを終え、14時に到着チェックイン
約5年ぶりの伊勢志摩観光を兼ね、いつか行ってみたいキャンプ場の一つ、
伊勢志摩エバーグレイズへ行ってまいりました。
その1はコチラ
その2はコチラ
その3はコチラ
その4はコチラ
今日も、キャッチ画像は定番のこの写真で(笑)
伊勢神宮参りを終え、14時に到着チェックイン
ちょうど14時に行ったせいか、意外と時間がかかるチェックイン。
キャンプ場だけじゃなく、「あ・・・予約用紙忘れたw」的な客のせいもあるだろうが。
受付け内も雰囲気たっぷりで、品揃えも抜群

コールマンとのコラボレートサイトもあるくらいだから、商品も豊富
お値段も多少、お値打ちに。

忘れがちなマシュマロも、本場ロッキーマウンテン品が。
各サイズ揃ってます

こちらが、今回利用のキャビンジョージア

キッズたちは早速、備え付けのポーチスイングへ
下側が紐で繋いであるので、あんまりユラユラできませんが。

室内は、こんな感じ
せまい!w
ホームページの写真は上手に撮ってあるわ(笑)
2段ベット

ダブルベッド&テーブルセット

子供たちは初めての2段ベットに、大はしゃぎ!
「僕が2階で寝る!」、「じゃあ、僕は下で寝る~!」みたいな?
でも、「じゃあ、お父さんとお母さんがダブルベットで2人で寝るね?」と言ったら
「ダメ~!!」ですって・・・
なんでやねん・・・ (´・ω・`)
荷物を運び込んで、設営?完了(笑)
持ってきたのは、寝袋、カラトリー、着替え、ソフトクーラー、大将くらいかな?
とりあえず、かんぱ~い!!

いやあ、キャビン泊は楽でいいねぇ
一息ついて場内散策へ
プレイグランド
ちょっとした遊具とバスケットゴール

嫌でも目にとまるファンサイクルコーナー

30分500円です。
ちょっとお高いかな?

今回だけやで~
そういえば、この日はセントパトリックスパーティーというイベントの日
緑のものを身に付けていくと肌に貼るシールをもらえます。
で、早速貼る
いいねぇ、気分が盛り上がるわ

こちらはプール
ここは夏場は暑いでしょうからね、入り浸りになるのかな?

炊事棟

風の強いキャンプ場だけにビニールシートで防風
お湯も出るので冬でも無問題

こちら管理棟前のゴミ捨て場&汚れ物洗い場

コインランドリーに

プライベートバスコーナー

コインシャワーコーナー

自販機もあります。
安心の良心価格。

16時からはセントパトリックスパーティー
楽しさいっぱいの春キャンプ!人気の宝探しイベント「レプリコーンの秘密の金貨」に参加

説明を受けて地図を購入
合図とともに場内に隠された金貨を探しに出かけます

金貨を集め、
キーワードを並べて課題をクリア

お兄さんにチェックしてもらって

なんとかミッションクリア
最後に記念のメダルとコインチョコをゲット

楽しかったらしいですよ(笑)
オイラはキャビンに戻り、夜の準備
またバーナーキャップが外れてやがるよ、ファッキンナベイベー

もう慣れたもんでサクッと修理
メンテ終了で、準備完了

白いパーゴラに、赤い200Aがよく似合うわ

子供たちがメダル集めに夢中なうちに、オイラは火熾し
ホントは備え付けのこのグリルで炭焼きなんですが・・・・

我が家はお手軽にガスです(笑)
ホントは爆風を予想して、室内で使うつもりだったんだけど、キャビン内は火気厳禁とのこと。
寒い時期に行く方はホットプレート持参をお勧めします!

翌朝はモーニングサービスのフレンチトースト、
昼はランチサービスのハンバーガー作りを予定してますから、
持ち込んだ調理道具はコレと電気ポットだけです。

そういえばチェックイン時に、キャンプ場に牡蠣を10個頂きました。
子供達は食べないんで、大人だけでコッソリいただきます(笑)

キャンプ場で養殖している牡蠣らしいですが、美味かったですね~
時期的に身も大きくて、プリプリです♪
イベントからキッズが帰ってきたので、肉も焼いていきます。

でもね、ホントに風が強くて、しかも寒い・・・
結局、家族はキャビン内、オイラは外で焼き係と別々に。

次回は絶対、ホットプレート持ってってやる(笑)
今見たら、500円で借りれるみたいですけどね・・・。
もう、手ぶらでいいんじゃね?w
夕食後は場内イベントのビンゴ大会に参加。
イベントが多く忙しいんですが、キッズには好評でしたね。

300円(この日は200円)の参加費を払いシートを購入
1回につき4枚分、1商品ごとにシートを替えるのでチャンス倍増!?
まあ、全員に言えることですが(笑)

結果?何も当たらなかったみたいですよ。
ワタクシ、後半寝てましたの覚えてません(笑)
最後に残念賞としてマシュマロいただきましたので、用意してくれた焚き火で
焼きマシュマロにしていただきました。

21時ちょい過ぎくらいにサイトに戻り、就寝準備。
相変わらずの寒さと強風でしたが、月や星、岸の遊園地の明かりが映りこむ水辺など、
夜の雰囲気も抜群に良かったですね。

朝5時起きだったこともあり、今回は早めのご就寝
9時半にはベットに潜り込む

ほな、みなさんオヤスミなさ~い
つづく
キャンプ場だけじゃなく、「あ・・・予約用紙忘れたw」的な客のせいもあるだろうが。
受付け内も雰囲気たっぷりで、品揃えも抜群
コールマンとのコラボレートサイトもあるくらいだから、商品も豊富
お値段も多少、お値打ちに。
忘れがちなマシュマロも、本場ロッキーマウンテン品が。
各サイズ揃ってます
こちらが、今回利用のキャビンジョージア
キッズたちは早速、備え付けのポーチスイングへ
下側が紐で繋いであるので、あんまりユラユラできませんが。
室内は、こんな感じ
せまい!w
ホームページの写真は上手に撮ってあるわ(笑)
2段ベット
ダブルベッド&テーブルセット
子供たちは初めての2段ベットに、大はしゃぎ!
「僕が2階で寝る!」、「じゃあ、僕は下で寝る~!」みたいな?
でも、「じゃあ、お父さんとお母さんがダブルベットで2人で寝るね?」と言ったら
「ダメ~!!」ですって・・・
なんでやねん・・・ (´・ω・`)
荷物を運び込んで、設営?完了(笑)
持ってきたのは、寝袋、カラトリー、着替え、ソフトクーラー、大将くらいかな?
とりあえず、かんぱ~い!!

いやあ、キャビン泊は楽でいいねぇ
一息ついて場内散策へ
プレイグランド
ちょっとした遊具とバスケットゴール
嫌でも目にとまるファンサイクルコーナー
30分500円です。
ちょっとお高いかな?
今回だけやで~
そういえば、この日はセントパトリックスパーティーというイベントの日
緑のものを身に付けていくと肌に貼るシールをもらえます。
で、早速貼る
いいねぇ、気分が盛り上がるわ
こちらはプール
ここは夏場は暑いでしょうからね、入り浸りになるのかな?
炊事棟
風の強いキャンプ場だけにビニールシートで防風
お湯も出るので冬でも無問題
こちら管理棟前のゴミ捨て場&汚れ物洗い場
コインランドリーに
プライベートバスコーナー
コインシャワーコーナー
自販機もあります。
安心の良心価格。
16時からはセントパトリックスパーティー
楽しさいっぱいの春キャンプ!人気の宝探しイベント「レプリコーンの秘密の金貨」に参加
説明を受けて地図を購入
合図とともに場内に隠された金貨を探しに出かけます
金貨を集め、
キーワードを並べて課題をクリア
お兄さんにチェックしてもらって
なんとかミッションクリア
最後に記念のメダルとコインチョコをゲット
楽しかったらしいですよ(笑)
オイラはキャビンに戻り、夜の準備
またバーナーキャップが外れてやがるよ、ファッキンナベイベー
もう慣れたもんでサクッと修理
メンテ終了で、準備完了
白いパーゴラに、赤い200Aがよく似合うわ
子供たちがメダル集めに夢中なうちに、オイラは火熾し
ホントは備え付けのこのグリルで炭焼きなんですが・・・・
我が家はお手軽にガスです(笑)
ホントは爆風を予想して、室内で使うつもりだったんだけど、キャビン内は火気厳禁とのこと。
寒い時期に行く方はホットプレート持参をお勧めします!

翌朝はモーニングサービスのフレンチトースト、
昼はランチサービスのハンバーガー作りを予定してますから、
持ち込んだ調理道具はコレと電気ポットだけです。
そういえばチェックイン時に、キャンプ場に牡蠣を10個頂きました。
子供達は食べないんで、大人だけでコッソリいただきます(笑)
キャンプ場で養殖している牡蠣らしいですが、美味かったですね~
時期的に身も大きくて、プリプリです♪
イベントからキッズが帰ってきたので、肉も焼いていきます。
でもね、ホントに風が強くて、しかも寒い・・・
結局、家族はキャビン内、オイラは外で焼き係と別々に。
次回は絶対、ホットプレート持ってってやる(笑)
今見たら、500円で借りれるみたいですけどね・・・。
もう、手ぶらでいいんじゃね?w
夕食後は場内イベントのビンゴ大会に参加。
イベントが多く忙しいんですが、キッズには好評でしたね。
300円(この日は200円)の参加費を払いシートを購入
1回につき4枚分、1商品ごとにシートを替えるのでチャンス倍増!?
まあ、全員に言えることですが(笑)
結果?何も当たらなかったみたいですよ。
ワタクシ、後半寝てましたの覚えてません(笑)
最後に残念賞としてマシュマロいただきましたので、用意してくれた焚き火で
焼きマシュマロにしていただきました。
21時ちょい過ぎくらいにサイトに戻り、就寝準備。
相変わらずの寒さと強風でしたが、月や星、岸の遊園地の明かりが映りこむ水辺など、
夜の雰囲気も抜群に良かったですね。
朝5時起きだったこともあり、今回は早めのご就寝
9時半にはベットに潜り込む
ほな、みなさんオヤスミなさ~い
つづく
タグ :キャンプ伊勢志摩エバーグレイズ
Posted by MORI☆KATSU at 12:10│Comments(8)
│エバーグレイズ
この記事へのコメント
こんばんは~。
伊勢志摩って、こっちからだろ結構遠いですよね~。
運転お疲れ様でした。
うちも去年、お伊勢参りに行きましたが、日帰りだったので疲れましたww
エバーグレースですか~、いいな~。
お値段がけっこういいので、我が家ではちょっと躊躇しちゃいますね(-o-;
このレポ見て、行った気になるようにしますww
伊勢志摩って、こっちからだろ結構遠いですよね~。
運転お疲れ様でした。
うちも去年、お伊勢参りに行きましたが、日帰りだったので疲れましたww
エバーグレースですか~、いいな~。
お値段がけっこういいので、我が家ではちょっと躊躇しちゃいますね(-o-;
このレポ見て、行った気になるようにしますww
Posted by ユイマーる
at 2012年03月13日 20:57

こんばんわ。フォレパです。
その2、ありがとうございます。
凄い分かりやすいレポありがとうございます!
うちの奥様に、お伊勢さんは行きの早めにいった方が、
いいらしいよ~っと相談したら、あっさり予定変更になりました。
ホットプレートは、持っていきます!
あと、一抹の期待で牡蠣用レモン汁持参します(笑)
その3も楽しみにしています。
その2、ありがとうございます。
凄い分かりやすいレポありがとうございます!
うちの奥様に、お伊勢さんは行きの早めにいった方が、
いいらしいよ~っと相談したら、あっさり予定変更になりました。
ホットプレートは、持っていきます!
あと、一抹の期待で牡蠣用レモン汁持参します(笑)
その3も楽しみにしています。
Posted by フォレストパワーズ
at 2012年03月13日 21:27

ユイマーるさん、おはようございます。
伊勢志摩は昔に比べれば近くなったんですけどね。
それでも往復460キロの行程でした。
ホントはフェリー使う予定だったんですけど天気が読めなかったんで。
帰りの渋滞が結構きつかったんで、次回はフェリーにしようかな。
エバグレはキャンプ場だと思うと高いけど、ホテルと思えば安いもんです。
キャンプじゃなく、旅行と割り切りましょう(笑)
伊勢志摩は昔に比べれば近くなったんですけどね。
それでも往復460キロの行程でした。
ホントはフェリー使う予定だったんですけど天気が読めなかったんで。
帰りの渋滞が結構きつかったんで、次回はフェリーにしようかな。
エバグレはキャンプ場だと思うと高いけど、ホテルと思えば安いもんです。
キャンプじゃなく、旅行と割り切りましょう(笑)
Posted by MORI☆KATSU
at 2012年03月14日 08:38

フォレパさん、おはようございます。
予定変更されましたか。
もし混んでてたらゴメンなさい(笑)
寒い時期のホットプレートは必須ですね。
加湿器もあるといいかも。
レモン汁は至れり尽くせりの売店でも良心価格で売ってましたよ。
ああ、またあの牡蠣たべたいなぁ・・・
予定変更されましたか。
もし混んでてたらゴメンなさい(笑)
寒い時期のホットプレートは必須ですね。
加湿器もあるといいかも。
レモン汁は至れり尽くせりの売店でも良心価格で売ってましたよ。
ああ、またあの牡蠣たべたいなぁ・・・
Posted by MORI☆KATSU
at 2012年03月14日 08:51

そうそう、ここって牡蠣もらえるんですよね!
いいですよね!オイスターパーティーも
開けそうです(笑)
美味しそう~
いいですよね!オイスターパーティーも
開けそうです(笑)
美味しそう~
Posted by monster696 at 2012年03月14日 10:14
こんにちは~
この時期はキャビンがいいですよねぇ。
キャビン内はぬくぬくで、乾燥さえ気をつければぐっすり寝れますよね。
でも、池?沿いで風の吹き抜け厳しくなかったですか?
写真を見る限り、今回お泊りになったキャビン、
偶然にも昨年12月に泊まった感じがしますwww
我が家も同じようにビンゴに参加して惨敗しました・・・w
この時期はキャビンがいいですよねぇ。
キャビン内はぬくぬくで、乾燥さえ気をつければぐっすり寝れますよね。
でも、池?沿いで風の吹き抜け厳しくなかったですか?
写真を見る限り、今回お泊りになったキャビン、
偶然にも昨年12月に泊まった感じがしますwww
我が家も同じようにビンゴに参加して惨敗しました・・・w
Posted by しゅうみら at 2012年03月14日 11:30
monster696さん、おはようございます。
テントサイト、キャビンは10個、8人用のトレーラーホームは20個もらえるみたいですね。
いつもかは分かりませんけど。
伊勢うどん、牛肉コロッケ、牡蠣、フレンチトースト、ハンバーガー、赤福と
今回の旅は美味いものばっかりだったなぁ。
また行きたいですわ~
テントサイト、キャビンは10個、8人用のトレーラーホームは20個もらえるみたいですね。
いつもかは分かりませんけど。
伊勢うどん、牛肉コロッケ、牡蠣、フレンチトースト、ハンバーガー、赤福と
今回の旅は美味いものばっかりだったなぁ。
また行きたいですわ~
Posted by MORI☆KATSU at 2012年03月15日 09:04
しゅうみらさん、おはようございます。
同じキャビンでしたか、たぶん120番だったかな?
初キャビンでしたけど、あまりの楽チンさにテント泊ができなくなりそうです(笑)
風強かったですよ~。
しゅうみらさんとこみたいに、ブルーシート持ってけばよかったですわ。
>ビンゴ
ここ10数年、当たったことないです・・・。
同じキャビンでしたか、たぶん120番だったかな?
初キャビンでしたけど、あまりの楽チンさにテント泊ができなくなりそうです(笑)
風強かったですよ~。
しゅうみらさんとこみたいに、ブルーシート持ってけばよかったですわ。
>ビンゴ
ここ10数年、当たったことないです・・・。
Posted by MORI☆KATSU at 2012年03月15日 09:26