ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月18日

メガホーンⅡ初張り

先日購入したメガホーンⅡを、デイキャンにて初張り
お天気も良く、絶好の外遊び日和でしたな

メガホーンⅡ初張り


早速、広げていきましょうかね
前後にある入り口の下部2箇所×2をペグダウン

メガホーンⅡ初張り

本体シルエットの6角形じゃなくて、4角形を作るイメージで。
片方の入り口からポールを突っ込んで持ち上げれれば、この形に

メガホーンⅡ初張り

あとはもう2箇所をペグダウンして完成!
簡単ですねぇ

メガホーンⅡ初張り

あとは微調整や、張り縄を張ったりは、気象条件や気分しだいで(笑)

前後の入り口を開放してみましょう
なかなかの開放感!風もよく通りますわ

メガホーンⅡ初張り

各所を細かく見ていきましょうか
まずは張り縄

反射材入りのループにロープ。
うわさのプラ自在はそのうち交換かな

メガホーンⅡ初張り

すそ部分には追加ペグを打つところと、スカートを止める紐が各辺2箇所
結構、気が利くねぇ

メガホーンⅡ初張り

中から見るとこんな感じで
浮いているビルディングテープは気になるなら撤去だね

メガホーンⅡ初張り

帽子部分の防虫ネットもなかなか
出入り口のメッシュと相まって、虫の多い季節も安心ですな

メガホーンⅡ初張り

お次はインナーテントを入れていきましょうか
蚊帳に近いイメージです(笑)

メガホーンⅡ初張り

入り口付近2箇所

メガホーンⅡ初張り

対角線最長部2箇所のフックを掛けて

メガホーンⅡ初張り

最後にポール上部にフックで吊るせば完成!
これまた早い、たぶん1分くらいで出来ますわ
完全に浮いちゃってますが、各所はゴムコードですので、人や物が入れば問題なし

メガホーンⅡ初張り

後部からインナーに出入りできるのも優秀ですねぇ

メガホーンⅡ初張り

インナーの広さは、まあ予想通りかな
広くもなく、狭くもなく

メガホーンⅡ初張り

ただ、インナー入れて家族を、自分はコット寝というのは少し工夫が要るかな


本日はいつものメンバーも同行
M家のピルツ5

メガホーンⅡ初張り

Y家のレボタープ+レボルーム4
初の合体だそうな(笑)

メガホーンⅡ初張り


並べて記念撮影

メガホーンⅡ初張り

次回はピルツ15も、持ってきてもらいましょう

メガホーンⅡ初張り


こちらの公園は火気厳禁なので昼はマックで
今日も運転手なのでノンアルコールで

メガホーンⅡ初張り

昼食後は外遊び満喫
みんな、日に焼けたわ~

メガホーンⅡ初張り

オラはイスでくつろぎながら凧揚げ
チョイ投げようのリールセットを使うのがオレ流w

メガホーンⅡ初張り


一日遊んで疲れたわ~
そりゃあもう、キャンプに行ったくらいに(笑)

メガホーンⅡ初張り








同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Black×Red
パパばかな
ウイングマニア
Coleman505A EASI-LITE 
MUKAスト-ブ SOD-371 レンタル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (2015-07-31 18:34)
 Black×Red (2014-07-28 20:13)
 パパばかな (2013-10-05 12:31)
 ウイングマニア (2013-05-01 10:33)
 Coleman505A EASI-LITE  (2012-10-29 12:10)
 MUKAスト-ブ SOD-371 レンタル (2012-07-21 22:17)

Posted by MORI☆KATSU at 10:45│Comments(0)キャンプ道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メガホーンⅡ初張り
    コメント(0)