ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月09日

めんたいパーク

コストコに行ったついでによってみた
めんたいパークことなめ



中にはめんたいミュージアムなるものが



漁の仕方から、製造方法までが展示




最後には試食♪



さすが、できたてというか、めっちゃ美味かったです、はい。
白米必須ですわ(笑)


試食もできるし、ドリンクも無料でいただけるので、お近くにお寄りの際は是非。  


Posted by MORI☆KATSU at 11:17Comments(0)Diary

2014年02月09日

初コストコ

先々週の事、コストコへ
去年オープンした常滑店



そろそろ落ち着いたんじゃね?
でもまだ子供同伴の土日は自由に見れないかな?
ってことで、平日に仕事サボって行ってみた



10時半到着、この時点で8割ほどの駐車率
コストコ恐るべし



まずは、食品コーナーへ
ああ、これが有名なディナーロールか!
すげー売ってるし(笑)

でも、のちに売り切れる。
コストコ恐るべし(笑)



肉とか、ケーキとかスゲー!
みんな、アホみたいに買ってくのね





期待のアウトドア用品はあんまりなかったなぁ・・・
春先になればラインナップ変わるのかな?



スモーカーはちょっと欲しいかも(笑)



初見ということで食料品を少々
このパンケーキが最近の一番人気みたいですね。
そうそうに売り切れて、すれ違う人すれ違う人「どこに売ってますか?」と聞かれました。
まあ、たしかに美味かったですけど。



それにしても、皆さんの購買力はすごいですね~
あんなに買って食いきれるのかしら!?ってくらい買ってくのね

会員になったからには、月イチ位で行ってみようと思いますです、はい。






  


Posted by MORI☆KATSU at 11:12Comments(2)Diary

2014年01月19日

強請られて

連れてって~って言われたんで、行ってみた

次世代ワールドホビーフェア'14Winter
一路、名古屋ドームへ
9時開場に合わせて、余裕の9時着。



入り口付近に着くと、入場者はあちらから並んでくださいと階段下を指差される。
はいはい、オラも大人ですからちゃんと並びますよと階段を下りると、最後尾がない。

結局、ナゴヤドームから矢田駅前の歩道橋を渡り対岸のイオン前まで並ばされまして・・・
入場できたのは2時間後の11時半!
原因は入場者プレゼントを渡す為でしょうか、ゲートがひとつしか開いてないんですわ、これが。

もう、寒いわ、遠いわ、歩き疲れるわでヘトヘト・・・
おまけに無料イベントだからか民度が低いこと低いこと。
ゴミは捨てる、歩きタバコはする、横入りは当たり前で余計にイライラして疲れましたです、はい。



場内も超満員で、すべてのブースが1時間超待ち



内容見ずに行ったわたくし
もっとゲームとか、フィギィアとか、キャンギャルとか盛りだくさんと期待しておりましたが・・・



近年のお出掛けで一番疲れましたです、はい。


数年ぶりに、子供嫌いを再認識しました(笑)
  


Posted by MORI☆KATSU at 20:02Comments(2)Diary

2014年01月12日

新年会

お客さんの新年会に出席後、地元の衆と新年マージャン大会。
ハネ満、倍満連発後からの四暗刻単騎!



さすがに気が引けて役満宣言しつつも、姑息に西待ち(笑)
見事に親の役満達成!


こんなところで今年の運を使ってしまったか・・・
  
タグ :麻雀


Posted by MORI☆KATSU at 10:53Comments(2)Diary

2014年01月05日

晩餐

とある正月の晩餐

Jコさんのおかげで超高級すきやき!


右下の松坂牛A5はなんと約9000円


一枚約3000円!


とろけるようなというか、とろけます。

ごちそうさまですた。  


Posted by MORI☆KATSU at 10:10Comments(3)Diary

2014年01月01日

謹賀新年 2014

明けまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。




いっぱい釣って、いっぱい登って、いっぱいキャンプに行くぞ~!!  
タグ :初詣


Posted by MORI☆KATSU at 01:11Comments(0)Diary

2013年12月30日

餅つき 2013

12月30日
毎年恒例の餅つき



今年もこれで、年が越せます!






湯餅で大根おろし!

最高~♪



来年も宜しくであります!


  


Posted by MORI☆KATSU at 16:16Comments(0)Diary

2013年12月16日

ミュージックシャワー

先週末は小学校のボランティアの忘年会。
焼肉屋で腹ごしらえのあとは、久々に街に繰り出そうってことで電車に飛び乗る。

いなかなので30分待ちましたが・・・(´・ω・`)


ちょうど、知り合いのバンドが10周年記念LIVEとのことで参戦



やっぱデカイスピーカーから浴びる音って気持ちいいね!
テンション上がったわ~

ライブが終わったら、集まった同級生たちと後輩の店へ

たまには街飲みもいいかもしれんな、うん。  


Posted by MORI☆KATSU at 18:20Comments(0)Diary

2013年12月01日

今回はちゃんと(笑)

小学校サッカー部、最後の大会を観戦

空手には口を出してましたが、部活に関してはノータッチ。
初めてピッチを走る姿を見せてもらいましたわ。




親の知らんことろで、いろいろ成長してるんですな~



  


Posted by MORI☆KATSU at 12:03Comments(0)Diary

2013年09月01日

オークラ

知り合いからいただいた、オクラが結実



もうすぐ食べごろかな?

それにしても、こんなにトロピカルな花が咲くんだねぇ

















  


Posted by MORI☆KATSU at 10:08Comments(6)Diary

2013年08月24日

ブルーライトプロテクト

JINS PCのブルーライトプロテクトめがねを買ってみた。



ミーハーにワンピースモデル(笑)
先着限定の悪魔の実「ゴムゴムの実」、ソフトケース付です。




さてさて、効果のほどはいかに?  


Posted by MORI☆KATSU at 21:45Comments(0)Diary

2013年08月19日

ネオボーン

先々週末は川キャンプ、夏休みは満喫したと心に言い聞かせ。
このお盆はほとんど寝てすごしました。

だって、暑いんだもん。



12日(月) 仕事、夜は嫁さんの実家へ
13日(火) 仕事、夕方から墓参りと迎え火を焚く。
14日(水) 母方の実家へ、祖父の88歳米寿のお祝いへ。
15日(木) 自分の実家にて午前中に坊さまを迎え、昼はカラオケ、夕方は送り火して墓参り。
16日(金) 日の出を見に行くついでに釣り。寝る
17日(土) 寝る、食う、走る
18日(日) 寝る、食う

お盆中は、「海川に入っちゃダメ!」とおばあちゃんに言われている(笑)ので、夏のアクティビティはほぼ壊滅。
近くの山にでも行こうかと思えば、長男次男ともに靴が入らず!デカくなるの早すぎw

とにかくどこに行っても暑いから・・・・で、気付くと夕方に(笑)

週末少しは涼しいそぶりを見せたが、やっぱり今日も暑い!
まだまだ夏は終わりそうもないねぇ・・・(´・ω・`)

  


Posted by MORI☆KATSU at 19:01Diary

2013年08月09日

備えよ常に

夏のキャンプの天敵と言えば、暑さと、混雑と虫!

暑さと混雑は我慢しよう。
ただ、虫刺され被害は一日の我慢だけでは済まない。

というわけで。
毎年皆様がせっせと作っていらっしゃる、ハッカ油スプレーなどというものに手を出してみた。



100ml作るのにエタノール10ml、水90ml、ハッカ油20滴というが標準レシピの模様。

早速、土曜日に実践投入の予定です、はい。


容器に注意が必要みたい。
ハッカ油入れる容器はポリスチレン(PS)製は溶けてダメらしい。
ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ガラス製推奨とのこと。


ええぇ、うちのはどっちだったかなぁ・・・?  


Posted by MORI☆KATSU at 13:47Comments(1)Diary

2013年07月22日

土用の丑2013

いまや高級食材となりました、うなぎ様



今年もありがたく頂戴いたします。
こういう季節のものを食すという文化は失いたくないわね。


ともかく、おいすぅい~♪  


Posted by MORI☆KATSU at 21:15Comments(2)Diary

2013年05月12日

green soybeans

なんか育ててみたいというので、枝豆をチョイス



種まきから約2週間。
意外と長かったなぁ・・・



結構な発芽率。


これをつまみに、ビールでキュっと。


ムフフフっですな。

  


Posted by MORI☆KATSU at 10:37Comments(2)Diary