2014年10月07日
2014年10月02日
2014年09月30日
2014年09月14日
富士山チャレンジ
念願の富士山に登ってきました。

この日のために月に一回、地元の里山に登ること10回
登れない日はジョギングしてみたり
ただ、今年は仕事が忙しかったらり、週末の天気が悪かったりしてなかなかチャンスが・・・
そうこうしているうちに、9月になり富士山は閉山
こうなったら、雪が降る前に行くしかないんじゃね?
ってことで3連休初日の13日にチャレンジしてみましたです、はい。
続きを読む

この日のために月に一回、地元の里山に登ること10回
登れない日はジョギングしてみたり
ただ、今年は仕事が忙しかったらり、週末の天気が悪かったりしてなかなかチャンスが・・・
そうこうしているうちに、9月になり富士山は閉山
こうなったら、雪が降る前に行くしかないんじゃね?
ってことで3連休初日の13日にチャレンジしてみましたです、はい。
続きを読む
2014年09月10日
関西めぐり
景気がいいのか、今年は仕事での旅行が多い
6月は北海道、7月は家族で箱根、8月は関西、9月は沖縄(笑)
今回はその関西の模様
仕事ですよ、仕事(笑)
まずは坂本竜馬で有名な寺田屋

近所にある月桂冠の蔵元見学

大阪に移動し、ベタに通天閣

先月はアベノアルカスから通天閣を
今月は通天閣からアベノハルカス(笑)

道頓堀のグリコ広告が綾瀬はるか仕様に

夜も刺激的♪大阪住みてー!!

夜の〆は串カツに

らーめんやね

2日目は花月で吉本新喜劇を観賞

食い倒れ人形ってまだあるんですな

20年ぶりくらいに大阪行ったんだけど、面白いですね~
異次元的な雰囲気が、ホント独特ですわ
お客さんに儲けてもらって、また来年も連れてってほしいです、はい。
6月は北海道、7月は家族で箱根、8月は関西、9月は沖縄(笑)
今回はその関西の模様
仕事ですよ、仕事(笑)
まずは坂本竜馬で有名な寺田屋

近所にある月桂冠の蔵元見学

大阪に移動し、ベタに通天閣

先月はアベノアルカスから通天閣を
今月は通天閣からアベノハルカス(笑)

道頓堀のグリコ広告が綾瀬はるか仕様に

夜も刺激的♪大阪住みてー!!

夜の〆は串カツに

らーめんやね

2日目は花月で吉本新喜劇を観賞

食い倒れ人形ってまだあるんですな

20年ぶりくらいに大阪行ったんだけど、面白いですね~
異次元的な雰囲気が、ホント独特ですわ
お客さんに儲けてもらって、また来年も連れてってほしいです、はい。
2014年09月08日
2014年08月28日
在りし日の
2年半前、次男の誕生日に我が家の一員となったミニ子はん

最近はずいぶんと弱ってたんだけど、今朝逝かれました。
小さい命でしたが、子供たちに動物と触れ合う楽しさと、悲しさを教えてくれたと思います。
もちろん、わたくしにも。
今まで、どうもありがとう。

最近はずいぶんと弱ってたんだけど、今朝逝かれました。
小さい命でしたが、子供たちに動物と触れ合う楽しさと、悲しさを教えてくれたと思います。
もちろん、わたくしにも。
今まで、どうもありがとう。
2014年08月22日
どうまん蟹
お客さんにお呼ばれして出てきたのは浜名湖産の超激レア食材の「どうまん蟹」

蒸したのを頂きましたが、超美味!
濃厚な旨みと、ホクホクの内子が最高でした。
一杯、7千円ですと。
〆の蟹汁も、美味かったなぁ・・・・

蒸したのを頂きましたが、超美味!
濃厚な旨みと、ホクホクの内子が最高でした。
一杯、7千円ですと。
〆の蟹汁も、美味かったなぁ・・・・
2014年08月20日
20年ぶり
ナガシマリゾートに行ってきた
ジャンボ海水プールに入るのは、実は初めて♪
ホントに海水なんですな
おねぇちゃんの水着もいっぱい見れて幸せ☆

夕方からは遊園地へ

夏休みっぽい、夏休みでした、はい。
ジャンボ海水プールに入るのは、実は初めて♪
ホントに海水なんですな
おねぇちゃんの水着もいっぱい見れて幸せ☆

夕方からは遊園地へ

夏休みっぽい、夏休みでした、はい。
2014年08月02日
ワイヤレス給電
スマホ導入から一週間
今までは携帯×2台、タブレット1台を仕事で持ち歩いていたんだが、今はこれ一台で事足りる

めっちゃ便利だわ
さて、最近の携帯電話にはクレードルって付いてないのね。
ほとんどがMicro USBからの充電になると思うんだけど、
せっかくの防水携帯のパッキン部分を1日に何度も開け閉めするのは気が引けるよねぇ・・・
でも、今はいいのがあるんですね。

Qi (ワイヤレス給電)っていう規格らしいんですけど
こんな充電器に、置くだけ!

あら便利だわ~

ちょっと時間は掛かりますがね
あとはバッテリーの寿命も心配かな?
どないなもんでしょ?
今までは携帯×2台、タブレット1台を仕事で持ち歩いていたんだが、今はこれ一台で事足りる

めっちゃ便利だわ
さて、最近の携帯電話にはクレードルって付いてないのね。
ほとんどがMicro USBからの充電になると思うんだけど、
せっかくの防水携帯のパッキン部分を1日に何度も開け閉めするのは気が引けるよねぇ・・・
でも、今はいいのがあるんですね。

Qi (ワイヤレス給電)っていう規格らしいんですけど
こんな充電器に、置くだけ!
あら便利だわ~

ちょっと時間は掛かりますがね
あとはバッテリーの寿命も心配かな?
どないなもんでしょ?
![]() 【メール便無料】無接点充電対応機種専用【送料無料】Qi チー ワイ... |
![]() 車の中でも置くだけ充電!専用ケースでiPhone5にも対応!【あす楽対... |
![]() iPhone5S iPhone5 iPhone アイフォン5S アイフォン5 Qi チ... |
2014年07月28日
Black×Red
無くてもいいけど、やっぱり便利よね、スマホ。
欲しい機種が無いから敬遠してたけど、ついに機種変更
TORQUE G01

カシオのG'zOneの実質的後継機になるのかな。
使い方はアンドロイドタブレットで慣れているものの、機能の多さにニントモカントモ
3年半使ったTYPE-Xはシムロック解除して、会社の携帯に再使用予定

そういや、また赤×黒にしました
会社PCのマウスも

そして車も(笑)

ええ、好きなモビルスーツは・・・

やっぱりこんなんですわ(笑)
欲しい機種が無いから敬遠してたけど、ついに機種変更
TORQUE G01
カシオのG'zOneの実質的後継機になるのかな。
使い方はアンドロイドタブレットで慣れているものの、機能の多さにニントモカントモ
3年半使ったTYPE-Xはシムロック解除して、会社の携帯に再使用予定

そういや、また赤×黒にしました
会社PCのマウスも
そして車も(笑)

ええ、好きなモビルスーツは・・・

やっぱりこんなんですわ(笑)
タグ :携帯電話