ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月30日

初山登り(笑)

2号機もだいぶ達者になり、ハイキングなぞへ出かけた
子連れでのキャンプも再開時期が難しいが、脚力的にハイキング、登山も判断が難しい
ナチュブロの某記事に触発され、ど近所の山へ
初山登り(笑)
仁王門(重要文化財)が入り口を飾る、財賀寺


中には
初山登り(笑)初山登り(笑)
木造金剛力士像が


門を抜けると真っ赤な紅葉がお出迎え
初山登り(笑)


初山登り(笑)
木々に囲まれた階段を登っていきます
この時点でちょっと息切れ(笑)


どんどん登っていきます
コレは?
初山登り(笑)
修行弘法大師像


後方は慈晃堂
初山登り(笑)
なんとココで四国八十八箇所巡りができるそうな!
初山登り(笑)
このプレートを八十八個踏んでくだけで達成!?


今年は珍しいイチョウの紅葉
初山登り(笑)
東三河のイチョウは先の台風でほとんど葉が落ちてしまって今年は見れなかったんだよね


コチラが本堂
初山登り(笑)
現在、改修中


ここから山登り開始!
早速、杖を調達しパーティー結成です(笑)
初山登り(笑)


てくてく・・・

てくてく・・・

てくてく・・・


遠いわ!

50分かけてなんとか展望が開けたところで休憩
一応、ここが頂上?
初山登り(笑)
豊川市から豊橋市、三河湾を一望できます
ああ、この瞬間が登山の喜びやね!


20分ほど休憩
ここからが地獄の始まりで、予想はしてましたが2号機が行程4分の1にしてダウン・・・
抱っこして~
ハイ、ハイ、わかってますよ、おんぶですね。

17キロほどの重りを背負って降りましたよ、もうヒザが((;゚Д゚)ガクガクブルブル
体力、装備、子供の成長に合わせて、ちょっとづつバージョンアップさせていいきたい今日この頃でした


まあ、新たな物欲が沸いたわけだが(笑)





Posted by MORI☆KATSU at 07:28│Comments(0)観音山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初山登り(笑)
    コメント(0)