ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月04日

厄除け

今年が厄年のワイフ。

先週末は、かの有名な「ICHIHATASAN YAKUSHIJI」に行ってきた。
(なぜか、CMでは外人さんが片言で紹介w)

いつも1号線沿いを走りながら見かけていたのだが、行くのは初めて。(たぶん。)
クネクネとした坂を徐行で上っていくのだが、桜も咲きつついい感じ。
頂上付近に着くとデ〜ン!と本堂が見えてくる。

受付所入り口から一歩入るとそこは宗教アミューズメントパーク♪
オラ、ワクワクすっぞw
床には案内用のライン、カウンターには各祈祷用の用紙。
まるで免許センターみたいw

用紙にはお願いの候補が30位はあっただろうか?
何でもアリだな、ドラゴンボールみたいw
金額の欄には\1500以上、\3000以上、\5000以上〜〜などなど。
我が家はしょっぱく\1500・・・

受付にいくと「お願いは1つで?」
どうやら3つまで聞いてくれるそうで。
ナメック星のドラゴンボールかい!w
じゃあ、ということで「厄除け」「家内安全」「初参り」を依頼。
金を払うと御霊泉の入浴券、幼児用のベビーフード(試供品)、子供のお菓子をくれた。
この時点で半分は元取った感じ。

祈祷までは時間があったので境内の散策にでかける。
そこには「おみくじ」「鐘つき」「線香&ロウソク」があり100円入れてね!てw
ああ、全部やりましたよw

時間が来て、本堂に移動。
総勢40人くらいか?
まずは聖水にてお清め、順に名前と生年月日、願い事を読み上げてもらう。
ウチの番が終わり、しばらく聞いていると
「何々何処どこの○○○○(女性)、昭和50年○月○日生・・・」というので
同級生だ、この子も厄除けか?と思ったら
「水子(すいこ)供養何たらカンたら〜」
あああ、そういうのも一緒なんだ・・・
(いや、こっちは別にいいんだが)

で、よく聞いてると
「水子(すいこ)供養何たらカンたら〜」
「水子(すいこ)供養何たらカンたら〜」
「水子(すいこ)供養何たらカンたら〜」
ああ、結構多いのね・・・

一通り祈祷が終わり移動、不動尊にて厄払い。
「財布や家の鍵、身につけるものなんでもどうぞ。」とサービス満点。

それでは車の御祓いに〜と続く。
ああ、どうりでドキュっぽいの多いと思ったよ、車の御払いか・・・
そうだよな、みんな水子供養じゃあるまいて。
いかにもな親(成金風)に、いかにもな女(キャバ嬢風)、いかにもな車(紫のワゴR)。
親に車買ってもらってんじゃねぇよと僻みながら帰ってきましたとさ。

天気もいいし、楽しかったくさあ



同じカテゴリー(Diary)の記事画像
桜開花 2019
健康マニア
白いヤツ
HINOTORI参戦
ランシュー
ピロリ菌
同じカテゴリー(Diary)の記事
 桜開花 2019 (2019-03-30 12:10)
 健康マニア (2019-03-25 10:10)
 白いヤツ (2018-10-06 10:29)
 HINOTORI参戦 (2018-09-06 12:00)
 ランシュー (2018-09-02 12:00)
 ピロリ菌 (2017-12-18 10:24)

Posted by MORI☆KATSU at 12:37│Comments(0)Diary
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厄除け
    コメント(0)