2008年07月10日
カード

届けられたカード袋に「個人情報保護シール」なるものが。
保険証カードを裏返すとなるほど。
どうやら最近の保険証は臓器提供の意思を示す
「ドナーカード」の役割をもっているらしい。
日本でのドナーカードの普及率からすればこれはいいアイデアか?
運転免許にも付ければさらに意思表示率は上がると思うが。
あ、管轄が違うからダメかw
ますますカードだらけの今日この頃。
ポイントカードを除く、必須カードだけでも
・免許系5枚(自動車、船、リフト、クレーン、玉掛け)
・キャッシュカード3枚
・クレジット6枚(3枚はETCカード)
・会員証3枚(TSUTAYA等)
・その他数枚
全部、財布に入れてるわけではないけどオンをオフを
わけても常時10枚は入ってるわけで、ニントモカントモ。
で、話の流れから言うと「taspo」にたどり着き、
あれこそ自動車免許等に付属でよかったんじゃね?って話。
脱線
ホントにタバコ1箱1000円にしてくれないかな?
たぶんやめるだろうし、特別のときだけ喫煙するっていうのも
大人の趣向品として良いと思う。
Posted by MORI☆KATSU at 12:38│Comments(0)
│世間情勢