2017年08月05日
憧れの地へ
8月3日(木)
トレーニングも兼ねて、憧れの地、千畳敷カールへ
今回は旅行会社のバスツアーを利用、千畳敷カールから宝剣山荘までというハイキングコースです。

事前の天気予報どおり現地は、あいにくの曇り時々雨・・・。
どうなることやら、ニントモカントモ。
トレーニングも兼ねて、憧れの地、千畳敷カールへ
今回は旅行会社のバスツアーを利用、千畳敷カールから宝剣山荘までというハイキングコースです。

事前の天気予報どおり現地は、あいにくの曇り時々雨・・・。
どうなることやら、ニントモカントモ。


菅の台バスセンター駅から、山岳バスに揺られること約30分でしらび平駅に到着。
そこからはロープウェイにて7分30秒で、一気に2612mの千畳敷駅へ。
やっぱりガスってるや~ん・・・

気を取り直して歩いていると、時折ガスが晴れて~

おお~、よくみかけるやつや~ん


五分後にはまたガスに包まれるんですが
ええやん、ええやん
来て、良かったわ~
上の方にも行ってみましょう
千畳敷カール~八丁坂~乗越浄土へ
雪渓がまだ残ってますねぇ


ツアーのチラシには宝剣山荘まで往復2時間半
ガイドさんの話では1時間くらいかかりますなんて聞いてたんで覚悟していましたが
意外とあっさり着いてしまった

乗越浄土から3分くらいで、宝剣山荘到着

すぐそこにあるであろう、宝剣岳だが見えねぇ。。。

写真撮影も、子どもより高山植物のほうが多くなってまいりました。
花がカワイイなんて思う日がくるとは(笑)

富士山へのトレーニングにと挑んだ今回のバスツアーですが、いろいろ問題点が発覚。
子どもの雨装備と高度順応。
実は、少し高山病の症状がでまして、だいぶ体調が悪かったみたい。
ぜひ、次回は長男も連れて晴れた日にリベンジしたいと思いますです、はい。