2011年02月28日
ハンサムキャンプ 3rd IN 渚園 その1
2月26日(土)~27日(日)
小学校からの同級生男3人で、今年初めてのハンサムキャンプ
自宅から一番近い、浜松市の渚園にいってまいりました。
その1はコチラ
その2はコチラ

午前10時くらい?に地元を出発。
一路、浜松市を目指します。
買出しを兼ねて、イオンへ
じゃあ、スポオソも寄ってきましょうってことで、店内を見ていると・・・
新製品のレボルーム4発見!

ピルツ15のインナーにと妄想していたTクンが早速ご購入!
今回のキャンプのメインイベントはレボルーム4の試し張りに決定です(笑)
買出しも済ませて、渚園へ

前回は「は?いきなり来たの?今日?」みたいなことを言われたので今回はちゃんと電話予約。
15分前にですけど(笑)
料金を支払い、入場します。
今回はフリーサイト利用で、大人一人400円。(別途駐車場代400円)
フリーサイトは車が横付けできないので、このオサレなリヤカーで搬入です(笑)

さあ、どこに張りましょうかねぇ
前日の夜は、嵐のような暴風が吹いていたので、慎重に場所選びを。

一応、風向きを考えてフリーサイトの一番奥側に陣取ることに。
リヤカー疲れたわ~

こちらのキャンプ場、なんにもありません
ただの広場です。

かつてはサザンやB’zの野外ライブもやったとかやらないとか。 ←どっちやねんw
ここ最近は野外ライブとか、あんまり聞かないねぇ
ドドスコ系のオフ会とかはよくやってるかな。

設備も最低限、水場やトイレも簡素です。
シャワーはテニスコートのクラブハウスと兼用で5分200円です。
※ゴミは消し炭以外はすべて持ち帰りとなっております。

寝床&宴会場はM家提供、今回がフィールドデビューのランドロック
妻子より先に使わせてもらっちゃって良かったのかしら?(笑)

自作のテーブルたちもフィールドデビューです。
うん、絵面がいいじゃな~い。
一番右のハイバックチョコレートブラウンも新製品ですな
なんだか、冬の間に買い溜めたみたいでイイねぇ。
自分は何にも買ってない、作ってないけど(´・ω・`)

約1時間でほぼ、セッティング完了
ランドロック内は今回ストーブ2台体制で

一息ついて、乾杯~
昼飯は簡単にカップラで

当日のお客さんはキャンピングカー2台、バイカー2人組、3人組と我々のみ。
ほぼ貸切ですな。

昼食後は、お楽しみの「レボルーム4」の試し張り
レボタープを持ってきてないので単体張りです

余分なポールも持ってないので、ロゴスのプッシュアップポールを使用
2又ロープでポールを立てまして~

登頂部のスカートをペグダウンしていきます。
あっという間に完成、慣れれば5分かかりませんな。
まあ、詳しくは別レポにて

一通り、落ち着いたので場内の散策です。
場内といっても何にも無いので、遊歩道を歩いて浜名湖を見に。



別になんてことはないですが。
前回来たときは、浜遊びで、だいぶ楽しめましたよ。
あとは、手前の防風林の松が結構いい感じだったので薪代わりに確保。
サイトに戻り、カットできてなかった廃材の薪作りに精を出す。
ガンガン切ってちょ~

小腹がすいたので、ホルモンとシシャモを焼く

太陽も西に沈み、辺りが暗くなってきたので焚き火を開始
朽ちた松の木がよう燃えるわ~

風が心配だったんだが、運良く微風
絶好の焚き火日和となりもうした
つづく
小学校からの同級生男3人で、今年初めてのハンサムキャンプ
自宅から一番近い、浜松市の渚園にいってまいりました。
その1はコチラ
その2はコチラ

午前10時くらい?に地元を出発。
一路、浜松市を目指します。
買出しを兼ねて、イオンへ
じゃあ、スポオソも寄ってきましょうってことで、店内を見ていると・・・
新製品のレボルーム4発見!

ピルツ15のインナーにと妄想していたTクンが早速ご購入!
今回のキャンプのメインイベントはレボルーム4の試し張りに決定です(笑)
買出しも済ませて、渚園へ

前回は「は?いきなり来たの?今日?」みたいなことを言われたので今回はちゃんと電話予約。
15分前にですけど(笑)
料金を支払い、入場します。
今回はフリーサイト利用で、大人一人400円。(別途駐車場代400円)
フリーサイトは車が横付けできないので、このオサレなリヤカーで搬入です(笑)

さあ、どこに張りましょうかねぇ
前日の夜は、嵐のような暴風が吹いていたので、慎重に場所選びを。

一応、風向きを考えてフリーサイトの一番奥側に陣取ることに。
リヤカー疲れたわ~

こちらのキャンプ場、なんにもありません
ただの広場です。

かつてはサザンやB’zの野外ライブもやったとかやらないとか。 ←どっちやねんw
ここ最近は野外ライブとか、あんまり聞かないねぇ
ドドスコ系のオフ会とかはよくやってるかな。

設備も最低限、水場やトイレも簡素です。
シャワーはテニスコートのクラブハウスと兼用で5分200円です。
※ゴミは消し炭以外はすべて持ち帰りとなっております。

寝床&宴会場はM家提供、今回がフィールドデビューのランドロック
妻子より先に使わせてもらっちゃって良かったのかしら?(笑)

自作のテーブルたちもフィールドデビューです。
うん、絵面がいいじゃな~い。
一番右のハイバックチョコレートブラウンも新製品ですな
なんだか、冬の間に買い溜めたみたいでイイねぇ。
自分は何にも買ってない、作ってないけど(´・ω・`)

約1時間でほぼ、セッティング完了
ランドロック内は今回ストーブ2台体制で

一息ついて、乾杯~
昼飯は簡単にカップラで

当日のお客さんはキャンピングカー2台、バイカー2人組、3人組と我々のみ。
ほぼ貸切ですな。

昼食後は、お楽しみの「レボルーム4」の試し張り
レボタープを持ってきてないので単体張りです

余分なポールも持ってないので、ロゴスのプッシュアップポールを使用
2又ロープでポールを立てまして~

登頂部のスカートをペグダウンしていきます。
あっという間に完成、慣れれば5分かかりませんな。
まあ、詳しくは別レポにて

一通り、落ち着いたので場内の散策です。
場内といっても何にも無いので、遊歩道を歩いて浜名湖を見に。



別になんてことはないですが。
前回来たときは、浜遊びで、だいぶ楽しめましたよ。
あとは、手前の防風林の松が結構いい感じだったので薪代わりに確保。
サイトに戻り、カットできてなかった廃材の薪作りに精を出す。
ガンガン切ってちょ~

小腹がすいたので、ホルモンとシシャモを焼く

太陽も西に沈み、辺りが暗くなってきたので焚き火を開始
朽ちた松の木がよう燃えるわ~

風が心配だったんだが、運良く微風
絶好の焚き火日和となりもうした
つづく
Posted by MORI☆KATSU at 10:41│Comments(0)
│渚園C