ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
勝手にお気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月11日

設営完了してた。


今季初のハンサムキャンプ

さがらの森にて


ポカポカ陽気ですわ
  


Posted by MORI☆KATSU at 14:34Comments(0)Diary

2012年02月11日

準備ちう


今季初出撃に備え給油ちう

意外と暖かそうやね




  


Posted by MORI☆KATSU at 11:08Comments(0)Diary

2012年02月03日

恵方巻き


今日の夕飯は恵方巻き

節分に恵方を向き、無言で海苔巻きを食べる

この地方にこんな文化は無かったと思うんですがね


すっかり全国的に定着しましたね

寿司が食べられるのはいいけど、こういう商業的イベントは好かんなあ…

逆に、豆まきする人は減ってんじゃない?

うちも外のイベントで済ましてますけど(笑)





  


Posted by MORI☆KATSU at 20:52Comments(0)Diary

2012年02月01日

結局、答えはそれか(笑)

わたくしの携帯電話はG'zOne TYPE-X

そろそろスマホにとか思ってたり、思ってなかったり。
まだローンが12月まであるんで、それまで変える予定はありませんが。



そんな携帯に不具合というか、困ることが。
メール設定を自動受信にしているにもかかわらず、受信されない。
メールマークは出ているので、問い合わせしても受信されない。

何となくの予想はついている。
原因はWi-Fiだろう、自宅にいる時に症状が頻発するからだ。
(外出時にもたまに発生する)
ちなみにEZwebの接続もイマイチで、繋がったときは早いが、繋がらなければ永遠に繋がらない。

解決方法は一度電源をオフにすること。
そうすれば、メール受信もネットもすぐに繋がる。
たぶんWi-Fiの自動切り換えに不具合があるんだろうな。

Bluetoothのハンズフリーを使っていることも一因か?
使うようになって頻度が増したように思える。

昨日、外出中にメールが受信できなかったので、通りがかりのAUショップに持ち込んでみた。
店員に、かくかくしかじか、ニントモカントモニンニンと説明し、解決方法を探るも要領を得ず。

結局、修理に出してみるしか・・・との予想通りの回答に。
んなこたぁ、わかってんだよ。
あまり近所のショップじゃないことと、リセットすれば問題ないことから今回は見送りますと立ち去る。

新着メールありの音だけでも鳴らしてくれるといいんだけど、ちょっと困るなぁ・・・
最低あと1年は使うんだから、一度ちゃんとみてもらおうかな?


それともスマホに乗り換えるか?



こんな新型も参考出品されてたみたいだけど



ちょっとやりすぎ感ありますな(笑)










  


Posted by MORI☆KATSU at 12:06Comments(0)Diary

2012年01月28日

蝋梅 (ロウバイ)

結婚してすぐに、お義母様から頂いた鉢植え。
枯らしかけた時もあったが、一体何の木なんだろう?と思い約10年。



家を構え、直植えして数年、初めて正体が判明



蝋梅 (ロウバイ)でありました。

ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。
1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンゲツロウバイ(満月蝋梅)、トウロウバイ(唐蝋梅)などの栽培品種がある。
よく栽培されているのはソシンロウバイで花全体が黄色である。ロウバイの基本種は、花の中心部は暗紫色で、その周囲が黄色である。
唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、中国名も蝋梅であったことにちなむ。
本草綱目によれば、花弁が蝋のような色であり、且つ臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついた。
花やつぼみから抽出した蝋梅油(ろうばいゆ)を薬として使用する。


だそうな。


くれた本人も蝋梅だったとはしらなかったらしいが、思いもかけず咲いた花。
ちょっと、得した気分ダス。








  
タグ :蝋梅


Posted by MORI☆KATSU at 18:51Comments(0)Diary

2012年01月25日

七回忌


今日は祖父の七回忌

あれからもう六年かぁ…


はやいねぇ


南無南無

  


Posted by MORI☆KATSU at 19:39Comments(0)Diary

2012年01月23日

ライセンス

1月23日は約20年前・・・・



ん?



20年前!?




そりゃあ、年とる訳だ。


今を遡ること20年前の平成4年。
当時16歳の自分は初めて運転免許なるものを取得したわけなのだが。



そうかぁ、もう20年も前か・・・



まあ、いいや。

そういえば、海技免状が失効中。
今まで嫌がっていた息子達が、今年は船に乗ってみたいと言い出したので、
もうちょっと暖かくなったら講習を受けに行かなくては。


なんだか、確実にやらなきゃいけないことが増えていくなぁ・・・










  
タグ :免許


Posted by MORI☆KATSU at 10:00Comments(0)Diary

2012年01月22日

お年玉くじ


今年は切手シート二枚だす。

毎年当たるけど、交換したことないな(笑)
  
タグ :お年玉


Posted by MORI☆KATSU at 22:20Comments(0)Diary

2012年01月22日

お疲れさまでした。

先週末のこと、我が営業所創立以来勤めてきた事務員の方が定年退職された。



入社して10数年、仕事を教えてもらったり、いろいろお世話になった。
自分の親と同い年ということもあり、ホントの母親のように接しさせていただいた。

長い間、お世話になりました。
本当にありがとうございました。

寂しくなるし、補充はされないので仕事も大変になる。
明日からの新体制、どうなることやら・・・


  
タグ :退職


Posted by MORI☆KATSU at 22:19Comments(0)Diary

2012年01月12日

備忘録

早いもので、次男YOUも今年で小学生。
今まで必要に迫られてなかったというのもあるが、未だ自転車に乗れず・・・

入学までにはと言いつつ、言い訳を重ね、練習を拒む彼。


長男KAZUも年長さんのときだったか?
彼の補助輪無しデビューはスゴかった。

自転車にまたがらせ、サドルを支えて助走。
手を離すよ~と言う前にリリース完了。

練習開始一発目にして目標達成!
我が子ながらに天才かと思いました。
(その後、普通の子だということが判明しましたがw)



そんな経緯もあり、次男YOUも自転車に関しては期待しておったのですが。
11月、12月と週末のヒマを見つけて練習しておりましたが、どうにも要領を得ず・・・

それでもと期待を込めて、新年早々から練習。



自立スタートはできないものの、なんとか真っ直ぐに走ることができるようにはなりました!
いやあ、子供が初めて立ったときも感動でしたが、
初めて自転車に乗れるようになったっていうのもうれしいねぇ。

これで何とか、小学校入学には間に合うかな?


まあ、間に合う必要性も別にないんですけど(笑)



  
タグ :自転車


Posted by MORI☆KATSU at 15:12Comments(0)Diary

2012年01月09日

多忙

世間様は3連休でしょうか。
オラは土曜出勤&新年会。

日曜日は子供の空手の初稽古。



帰ってきたと思ったら、地元の村の衆から呼び出しで、また新年会。

15時くらいから飲み始めて、帰ってきたのは24時過ぎ。
久々に泥酔して、やっちまった。



携帯に付けていたハンズフリーを紛失。
見つけたときには時遅し・・・



車に轢かれておりました・・・

やっぱ持ち歩くもんじゃないな。

仕事中、無いと困るので早速注文。
いやあ、ネットって便利だねぇ


さあ、今日一日はのんびりするかな。















  


Posted by MORI☆KATSU at 10:33Comments(0)Diary

2012年01月04日

休肝日…


なかなか、酒抜けないのよ

去年はついつい365日中、365日飲んだし(笑)


今日は正月休み最後にして風邪気味…



ちょっと胃腸を休めましょうかね
  
タグ :休肝日


Posted by MORI☆KATSU at 20:12Comments(2)Diary

2012年01月03日

お雑煮ちう


年末に白菜を仕入れ忘れたので、三日目にして初雑煮

やっぱり、正月はコレに限るねぇ〜



  
タグ :雑煮正月


Posted by MORI☆KATSU at 12:44Comments(0)Diary

2012年01月01日

初詣2012


近所の神社へ

この時間なのに、まだまだ混んでるね〜


願い事かないますように
  
タグ :初詣


Posted by MORI☆KATSU at 15:11Comments(0)Diary

2011年12月31日

ゆく年くる年


年越しそば

いただきま〜す


来年も、よろしくであります!



  
タグ :年越しそば


Posted by MORI☆KATSU at 23:51Comments(0)Diary