盆キャン IN くのわき親水公園キャンプ場 1日目観光編

MORI☆KATSU

2010年08月17日 12:41

8月15日(日)~16日(月)
お盆休みの最終日
小学校からの同級生の家族と、くのわき親水公園キャンプ場へ行ってきました

1日目観光編はコチラ
1日目前半はコチラ
1日目後半はコチラ
2日目はコチラ


地図ソフトによると自宅からの距離は約120キロ、所要時間は2時間強
お盆休み最中ということで積み込みを前日に済まして、当日は午前9時出発



Uターンラッシュによる高速道路の渋滞が心配だったが、思ったよりスムーズに流れ、
予定通り10時半くらいには相良牧之原ICに到着、一路キャンプ場を目指す



それにしてもキレイな道ができたんですねぇ、空きすきで贅沢です
時間が余るっぽかったので、悪名高き静岡空港に寄ってみることに



建設時にも、いろいろ問題があったとこですね
すでに閑散としたイメージです



離発着は5社?田舎のバス停のような展望時刻表があります
1時間に約1便のぺースでしょうか、ちょうど運良く大韓航空機が下りてきました



ジャンボ機のような大歓声は上がりませんが、とくかく見れてよかったです
さあ、今度こそキャンプ場を目指します




さすがお茶所といったところでしょうか、一面に茶畑が広がります

ちなみに我が家の車にはカーナビがありません
事前の下調べと勘で行動するので、たまに道を間違うんですが、今回はそれが大正解!
間違えた道を、さらに間違えて出た先がココ!



SLの停留所?
大小3台のSLがスタンバイしておりました





思いがけず、いいものが見れました
すでにミッションを一つクリアしてしまった感がありますが・・・

さて、そこからはいよいよキャンプ場へと向かいます
大井川沿いに山を登り塩郷駅を目指します、駅を過ぎると名物の吊り橋が見えてきて、
その先の塩郷ダムを左折すればあとは道なりです



車一台分の幅しかないダムの上を走ります
こういう特徴的な道があると、のちのち記憶に残りますねぇ



出発から寄り道しながら3時間ちょい
なんとか到着です




くのわき親水公園キャンプ場
住所:静岡県棒原郡川根本町久野脇280
TEL 0547-56-1781(管理運営組合)
    0547-56-1002(西原宅)
FAX 0547-56-2060
<利用期間>通年
<入退場時間>自由
GW、お盆などの混雑時期のみ
入場12:00 退場11:00
※ペット禁止


続く



あなたにおススメの記事
関連記事