豚軟骨の角煮 パート3
一昨日は春休み中の長男の発熱を理由に会社をサボタージュ
嫁が仕事から帰ってくる前に仕込んでしまおうと買い物に行くものの、なぜか出先から直帰・・・
拍子抜けだが、ヒマにまかせて調理開始
まずは圧力鍋にて下茹で開始
今回は豚軟骨800gに新玉ねぎの組み合わせ
玉ねぎの青部分を一緒に入れて加圧開始
いつも軟骨部位も完全にプルプル化したかったのになぜか失敗
圧力鍋マニュアルの高圧20分というところを30分に延長
圧力鍋って冷えて圧が下がるまでがもどかしいのよねぇ
今回も待ちきれずに弁をブシューってw
今回は大成功!?
身も軟骨もプルプルでございます!
茹で汁を捨て、煮汁を作って味付けにはいります
水1カップ、酒1カップ、砂糖&みりん大さじ2、しょうゆ大さじ6、しょうがスライス40g
これらを投入し加圧10分
この間に嫁さんがもう一品作ろうと、先週買ってきたジャガイモを剥くと・・・
なんじゃこりゃ~!!
中身が紫色!!
すかさずスーパーに得意のクレーム電話
結局はこういう種類のジャガイモだったらしく、安心して食べてくださいとのこと
これはいくらなんでも紫色過ぎだろw
そうこうしているうちに角煮完成!
(しょうゆ、砂糖、みりんを大さじ2ずつ足す)
玉ねぎはトロトロに溶けてしまいましたが、肉は完璧!
コレだよ!目指していたのは!
ついに完成形を掴めましたわ!
ちなみにジャガイモはハッシュドポテトに
見事に調理後も中身は紫でしたw
味は普通以上に甘くて美味しかったです!
関連記事