福岡ローマン渓谷オートキャンプ場 2日目
2009.06.27~28 天気 ほぼ晴れ
今季初キャンプ、福岡ローマン渓谷オートキャンプ場にて
28日朝、7時くらいに起床。
こちらのキャンプ場は垣根はあるものの、川からの直線距離が100mくらい。
昼間のうちは川のせせらぎが気持ちいいね!なんて言っていたのだが、夜になり辺りも寝静まると「ザ~~~~。」っとまるで土砂ぶり雨のような川音が耳につく。
これがもともと雨予報だったのも相まって気になって何回も目を覚ます原因に・・・
Σ(゚Д゚;)ハッ!? 雨!?
タープは?道具は?フラップ下げなきゃ!?ってなふうに。
神経質な方は内側のサイトを選びましょう。
朝食はフレンチトーストとホットサンドで。
食べ終わり、片づけが終わったらヘキサを残して撤収準備です。
幸い雨も降らず、しばらく晴天が続いたおかげで結露もなく乾燥撤収。
水滴が一滴もついてなかったのは初めてやな。
そして子供たちはまた川へ(笑)
長男も深いとこ行きたいという事で対岸へ
オイラは年甲斐もなく今日も飛んでしまいまして(笑)
昼過ぎまでタップリ遊んで昼食。
まったりしながらダラダラ最後のお片づけ。
お供はコチラ
物珍しいので買ってみたが、お味は超キョウレツ!
味も香りもハンパねぇw
SHISOと謳いながらシソは入ってないとかw
ドクターペッパーに匹敵する美味しさ(?)だな。
午後4時半に積み込み完了、キャンプ場を後にしました。
帰りに城山大橋から望むローマン渓谷
長男は高速に乗ったらバタンキューでした。
お疲れ!
キャンプ場総括
福岡ローマン渓谷 オートキャンプ場
URL:
http://ro-man.jp/
住 所 〒508-0203 岐阜県中津川市福岡1017-1
電 話 0573-72-3654 受付9時~17時
サイトはほぼ4サイトごとに垣根で区切られグループキャンプに最適です。サイト内にある木のおかげで日陰が多く涼しい反面、毛虫の小さい糞が落ちてくるのでタープは必須です。地面はほぼ砂地で、水捌けは良いが少し固めでプラペグでは厳しいかな。場内道路は舗装され、一方通行で1周できますが、道の真ん中に木が生えていたり、自転車やキックボードで暴走している子供が多いので要注意(笑)。トイレは3箇所、水場は2箇所あり、どちらもキレイに保たれており、水場はお湯も出ます。そしてコチラのキャンプ場はコインシャワー、コインランドリーだけじゃなくお風呂も完備!(近くに数分で温泉施設も)。アクセスも良いですが、買い物も便利です。すぐ近くにバロー&ホームセンターがありますので食べ物、飲み物どころか、なんならキャンプ道具一式そろいます(笑)。料金は大人2人、小学生1人、幼児1人で5460円でした。(6月はサイト料1000円引)高めに見えますが、お風呂がついていることやチェックイン9:00~、チェックアウト17:00(閑散期)ということを考えればかなりお得なキャンプ場と言えるでしょう。そういえば心配してた虫も、たまたまか?ママ以外は被害なし。(対策はムシベールのみ)
総合的に非の打ち所のないファミリーキャンプ場でした。
場内は桜の木も多くあったので今度は花見キャンプと洒落込みたいですな。
関連記事