福岡ローマン渓谷オートキャンプ場 1日目

MORI☆KATSU

2009年07月02日 07:27

2009.06.27~28 天気 ほぼ晴れ

今年に入って初キャンプ!
しかも我が家にとっては初めてのグループキャンプ。
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場に行ってまいりました。


梅雨真っ只中のこの時期、一週間前からの予報は土曜曇り、日曜は曇りのち雨。
日曜の午前中まで天気がもってくれればいいやと出撃。

東名→東海環状→中央道中津川ICでおりて15分。
途中、城山大橋(有料橋普通車200円)を渡る(平成21年10月10日(土曜日)に無料化みたい)
豊田JC付近で少し渋滞するものの約2時間で到着。
(初めて高速1000円の恩恵にあやかるw)

受付を済ますと好きなところに設営してくださいとのこと。
今回は管理棟と川が近いということで3のABサイトをお借りした。


我が家は先乗りだったのでヘキサだけ張って昼食。

簡単にチキンラーメンとホットサンドで・・・
ちなみに今回初投入のイージーリラックスチェアは早速、子供に占領される(笑)

昼食が終わったらお兄ちゃんは宿題

コレが終わらんことには川に遊びには行けません!

昼食の片付けや宿題をやっている間にオイラは一人でテント設営

一度やってみたかったんだけど、やっぱコールマンテントはデカイわ。
フライは手伝いを呼ぶ羽目に。
父子キャンプはもう少し先か?それともこれを口実に一回り小さいテント買うか!?

一通り設営も終わり一杯やりながらマッタリしていると子供たちが「川いきた~い!」と。
もう一家族はまだこないので川にGO!


こちらの付知川は噂通りのキレイな清流でした。

何かいるかな?

水辺はオタマジャクシ、小魚などがチラホラ。サワガニはいなかったなぁ。

高校生らしき若い衆に触発され

10数年ぶりにダイブなどしてしまうオイラ(笑)
このあと、足が攣りました・・・

ひとしきり遊んで、もう一家族が到着。

設営を手伝って、今回のサイト完成。

夜に備えて

昨年、半額セールで買ったガソリンランタン初点火!
実はオイラ、ガソリンの火器は初めてなんだよねぇ。
ポンピングや点火も結構スムーズにできました。


続く




あなたにおススメの記事
関連記事