タイヤ交換
先月で購入から5年が経過したエクストレイル君
距離は2万キロちょいと全然乗ってないんだけど、タイヤは経年劣化でヒビだらけに
溝は残ってるんだが、バーストが怖いので交換したいなぁと思っていたのは年末の話。
その間に、2月は車検が2台で15万、給湯器が壊れてさらに15万、
長男が無事高校進学を果たし、入学準備でさらに15万オーバー!
とくに想定外の給湯器が痛かった・・・。
エクストレイルの純正タイヤサイズは、225/60R17
国産で見積もりを取ると工賃込みで8~12万が相場。
ああ、ここはちょっと節約を図らねばということで、ネットの力を借りることに。
今回は「タイヤ 通販」で検索すれば一番最初に出てくる
AUTOWAY LOOP
にて交換してみました。
流れとしてはAUTOWAYでタイヤを選んで購入、提携サイトの
タイヤピットにて取り付け店を探し、直送、取り付け日の打ち合わせ、取り付けするというもの。
今回チョイスしたのは、台湾メーカー
NANKANG のECO-2 +(Plus) というタイヤ。
アジアンタイヤは初めてじゃないですが、中国と韓国は避けました、ええ(笑)
通販で気になるのが、製造年月日ですが、事前に古すぎるのはいやだから、1年以上のはキャンセルでと伝えました。
下4桁が4516とあるので、去年の11月ごろということかな。
サイトで見るよりは、サイドウォールがダサかったですが、コスパ的には満足です。
変えた印象としては、ハンドルは軽くなったし、エコタイヤということで、転がりも軽くなった?
まあ、古いタイヤから新しいのに変えたんですから、当然ですが。
ちなみに今回は4.5万円で済みました。
命を乗せて走る車の、大事な部分だけに安かろう悪かろうでは困りますが。
耐久性、燃費など期待したいです、はい。
関連記事