もちやキャンプ? IN 朝霧ジャンボリーAC その1

MORI☆KATSU

2012年05月17日 10:17

5月12日(土)~13日(日) 晴れ

ゴールデンウィークで一切、遠出をしなかった我が家。
続々とあがる新着レポを見ながら、悶々とした日々を過ごしておりました。

そのなかで気になるレポ、「もちやキャンプ場」の記事を発見。
去年、子供達をダマくらかしてスルーさせたあの施設に、キャンプ場が併設されていたとは。

ここでキャンプすれば、24時間遊びたい放題!?
これは子供達も大喜びに違いない!
それじゃあ、早速行ってみよ~!!
ってことで、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました~!(笑)



7時半に出発、初めて通る新東名をかっ飛ばします。



さすが、新しい道だけあってキレイで走りやすいね~
ついついスピードがでちゃうわ。



ゴールデンウィークは激混みだったと噂のサービスエリアも、結構あっさり入れる。
まだ、時間が早いしね。



いろんなサービスエリアがあるみたいだけど、各所に遊び場や、ドッグランが。
子供達は遊びた~い!て・・・

まて、まて、まだ体力を使うんでない!



寄り道したりしながら約3時間半くらい?
そんなこんなで、目的地の「もちや」に到着~



そういや、西富士道路が無料になったのね。
新東名も相まって、ますます富士方面が身近になったわ~

で、入場して設営って話になるんだが・・・





うう~ん、ここでキャンプかぁ・・・







さすがゴールデンウィークでも3組のキャンプ場だな・・・






いいとこなんだけどな・・・






車道も予想より近いなぁ・・・







夜はうるさいだろうなぁ・・・







おれ、葉っぱの落ちる音でも起きちゃうもんなぁ・・・












って、Jコさんと、あーでもない、こーでもないと話すこと数十分。
気付いたら、朝霧ジャンボリーに来ておりましたです、はい。


で、早速受け付け。
スノーピークのポイントカードをお持ちの方は、ご提示を。
500円の薪がサービスで1束もらえます!
我が家の永遠のブロンズカードも役にたちました(笑)



場内をグルグル回って、なるべく富士山が見れるところにしようとしたんだが、
結局、見えてないんでイマイチイメージがつかめず。



なんとか、正面に富士山が見えて、平坦な場所をゲット
空腹と、のどの渇きを我慢して設営です。



今回のテント設営もJコさん&KAZUにおまかせ
今季初の設営に、なにやらモメておりましたが(笑)



なんだかんだで、設営完了~
見えない富士山にカンパ~イ♪



お昼ご飯は簡単に、焼きそばん
今回はツーバーナーを持ってきてませんので、すべての料理を焚き火&炭火で行います。



やっと、一息ですわね。



このころからやっと、富士山が下のほうから姿を現わしはじめました。



この週末は母の日?
何かひとつソレらしきものを作ろうってことで、スイーツなど作ってみました

ダッジオーブンを使っての、チーズケーキです。

レシピは
クリームチーズ 200g
生クリーム    200cc
玉子        2個
小麦粉      大さじ3
砂糖        80g



泡だて器を忘れたんで、割り箸で混ぜ混ぜ



キッズにも手伝っていただいて~
ちゃんと、お母ちゃんに感謝を込めてね~



クリームチーズとホイップが混ぜあったら、卵を投入~



下地には、オレオのクリームを取って、溶かしバターで固めて



このころ、だいぶ富士山が~
全貌が見えるまで、あと少し!



で、よくかき混ぜた生地を流し込んでいきます~



ダッジオーブンをよくプレヒートしまして~



型に入れた生地をダッジにIN!



さて、さて、上手に焼けますかな~?



続く~



あなたにおススメの記事
関連記事