富士見岩 その1

MORI☆KATSU

2011年11月04日 21:15

11月3日 文化の日
自宅からの1時間ちょいの山に、運動不足解消のために登ってまいりました。



登山としての括りでいうと約2年ぶり
いつかは富士山登頂を企んでおりますが、まずは日ごろの運動不足を解消せねば。
トレーニングするにも、その筋力自体がないですから(笑)

出発点はおちばの里親水公園です。



お昼過ぎからの、マッタリ登山です。
時間もそうないので、最短コースを選ぶのですが、これが失敗だったり成功だったり・・・


目安時間は約80分とあります。
あまり経験がないので、よくわからないのですが登頂開始です。



コース入り口で、竹の杖が借りられますよ。
結構、役に立つもんだから、ちゃんとしたやつ買っちゃう?みたいな感じに誘導される。

気分はRPGのパーティー、ちなみに頭の中ではドラクエの草原のテーマが流れてます(笑)



一箇所目の鉄塔に到着。
軽く休憩して先を急ぎます。



もうしばらく登ると分岐点と、林道が姿をあらわします。
あと約45分?ちょっと迷いが生じる・・・



林道は楽ちんですね~
スイスイ歩けて、足の疲れを取るのにちょうどいいですわ~。



数分で次の分岐に到着。
この時点で実は30%くらい退き帰そうかと考えてまして・・・
2年前、次男(当時17キロ)をおんぶして下山したことを思い出す・・・



ここで、子供達に確認。
気持ちや体力は大丈夫かと?
そしたら、行くっていうもんだから登頂再開。

いやあ、言うようになったねぇと、成長を感じながら登る。
結構、きつかったんだがノンストップで第2の鉄塔に到着。



時間、天気、体力などを考えると、この時点で、もう帰ってもいいかな率は50%
休憩しつつ、ここで2回目の家族会議をするのだが・・・



つづく

あなたにおススメの記事
関連記事