利権

MORI☆KATSU

2006年01月22日 23:07

うちらの時代には「ヒアリング」と言ったのだが現在は「リスニング」?

今年から大学入試センター試験で採用された「リスニング」。何でも個別の装置で再生、それを元に答えるとか。今年の受験者は50万人ほど、1台1000円としても50億円の費用が。最近はおっさんになったせいか、問題がどうこうよりも、この新問題によって儲けた人がいるんだなという方に関心が行ってしまう。きっと議員さんのファミリー企業が受注してなんたらかんたらと想像をめぐらす。

これが社会の仕組みなんだと。


あなたにおススメの記事
関連記事