法多山&だんご
女性の厄年って、最近追加された?
36歳?37歳?聞いたことないけど?
まあ、ドライブついでに厄除けに(笑)
隣の県にある法多山へ
3年ぶりかね?
コチラは仁王門
手前数キロから渋滞がございまず
駐車場も混雑しておりました。
ウチはいつもどおりスンナリ止められましたけど。
結構な人手ですな
賑わっております
仁王門を過ぎ、しばらく歩くと階段が現れます
たいしたことはないが、運動不足の体にはキツイですw
苦労してこその感動
一応、厄除けということで護摩木も記入
希望の願いと氏名、年齢を記入
まとめて
ご祈祷とともに燃やしてもらうみたいです
一通り、厄除け的なことが終われば、お楽しみは厄除けだんご
行列が並んでおります
券売機導入ですぐ買えますけど
コチラが茶店的なだんごや
1人前200円でいただけます
作りたてでモチモチ♪
美味しくいただけました。
記念撮影もバッチリ
来年の年賀状用に(笑)
写真を毎年2000枚くらいは撮ってるんだけど、家族写真てほとんど無くて
年賀状作るぞ!って時に探すとなかなか良いのが見つからないのよね。
今年はいろんなところで意識して撮りますわw
厄除けも、イベントとみれば楽しいわね。
関連記事