ラヂヲ体操

MORI☆KATSU

2008年08月26日 16:48

朝6時30分、夏休み恒例「ラジオ体操」に参加。

自分が子供の頃(20年以上前?怖っw)はもっと日数が多かった気がするが、最近では夏休みの最終週にだけやるらしい。子供の頃は(-ε-)ブーブーと思っていたラジオ体操も、親の立場から言えばだらけきった夏休みの最後に生活リズムを立て直すためという理にかなったイベントだなと思う。

最終週だけというのは親の都合もあろう。6時半に子供がラジオ体操している姿は微笑ましくも、送り出す親も6時前後には起きねばなるまい。朝の貴重な時間帯、迷惑以外の何者でもない(´・ω・`)

自分はたまたま会場の真ん前に住居を構えていることもあり、何の気なしに参加したが、親御さんの姿は少なく、こんなんだっけ?という印象。子供の頃は老人や、意外と出勤前の父親の参加も結構見られた気がするが?土地柄ということもあるだろう。

久々の参加だったんだが、第一&第二体操を経て軽く息切れ・・・ キレよく真剣にやると意外にハードで、「ラジオ体操前の準備運動」が必要ではないか?と思えてくる。

なんしょ、早起きして身体を動かすというのは気分がよく、飯食った後に朝刊を読破してから出勤という時間的余裕も生まれ、まさに早起きは三文の徳なんだが。(なんだかひどく爺クサイなw)

ワリを食うのは「お母さん」だけだなw


ああ!あとひとつ得したことがっ!
見本になる奥さんのTシャツが短く、反るたびにチラリ、チラリと



あなたにおススメの記事
関連記事