G'zOne TYPE-X

MORI☆KATSU

2010年12月04日 12:02

電気量販店にて、見るだけのはずが、気付くと購入(笑)

G'zOne TYPE-X



発売後一週間の最近機種なんて初めて!
お値段は聞いて驚け!

57750円!!!



我が家の地デジテレビより高いじゃん(笑)

2010年冬モデル
幅x高さx厚み:52x125x21mm
形状:折りたたみ
重量:179g
メインカメラ画素数:1295万画素
IPX5/IPX8の防水機能+IP5Xの防塵+耐衝撃性能に対応し、
1295万画素のオートフォーカスカメラ、
3.2型フルワイドVGA液晶、大容量バッテリーを搭載

やっとオイラの携帯にもワンセグが(笑)
お楽しみ機能はWi-FiとG'zGEARかな
電子コンパス、温度計、タイドグラフ、歩数計、日の出日の入り
一番スゴイのは星座表、空にかざせば星座名がわかる!便利っていうか、勉強になるわ~



キーがすごく押しやすいわ~
かわりにサイドキーはダメダメだけど・・・

カメラは13メガ!!
うちのメインのデジカメより高画質なんですけど?



前の前の携帯と比較
血筋を感じますな~、長く待った甲斐があります!

G'zOne TYPE-R



男心をくすぐるデザインと機能美



高いけど買ってよかったわ~
実質、そんなに高くなかったし。

ちなみに、いままでのはコチラ
E03CA
発売からだと5年くらい経つのかな?



これはシムロック解除して会社用携帯に使用しよ。
今の会社用はBluetooth付いてないんだよね・・・

3つ並べて



防水、対衝撃、防塵とアウトドアにピッタリのこのシリーズ
これ以外には考えられません



次は、G'zのスマートフォンがでたら考えるかな。





今回の負担額は、実はそんなに高くない。
定価57750円だが、今までの機種(E03CA)?プラン?が2022年までということで5000円引き。
溜まってたポイントが16000円くらいで、機種代は36750円に。
それを24回に分割して月に1600円くらいの支払いになる。

次に、機種変更時にだけ変更できるプランがあり、同じ無料通話つきで月々800円引き。
Wi-Fiが使えるからということでパケット定額のプランを下げて月々700円引き。

すると、なんということでしょう!
1600円ー800円ー700円=100円!
実質、月々の支払い金額は今までから100円上がっただけ!!

思わず即決したわけです。はい。


え?なんかだまされてる?おれ?(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事