ハンサムキャンプ 道具編
先日行ってきた「うるぎ星の森オートキャンプ場」にて初使用の道具のインプレなど
まずは
ジェットボイル
●本体素材:アルミニウム
●カップ・フタ素材:SEBS75%・ポリプロピレン15%・オイル10%(耐熱温度106℃)
●ゴトク素材:ステンレス
●スタビライザー素材:ナイロン
●コジ―(カバー)素材:ネオプレン
●総重量:487g
●容量:1L
●サイズ:直径104mmX高さ180mm
●沸騰到達温度:100秒(250ml)※周囲温度20℃、水温12℃、海抜150m、無風の時。自然状況により沸騰までの時間は変動する場合があります。
実はコレ、リサイクルショップで新古品を1/3の値段で手に入れたんです
旧型ですけど、正規品だったらしく、ゴトクやスタビもちゃんと入ってます
朝のコーヒーの湯沸しに初投入!
このフラックスリングのおかげで2倍の熱伝導率だそうな
ガスの消費量も少なくて済みそうですな
どうなのコレ~?なんて写真撮ってる間に沸騰!早い!
蓋にも飲み口?注ぎ口?が開いていて、お湯を注ぐのにピッタリね
こりゃ、便利だ、いいもの買ったわ
お湯を沸かす性能もさることながら、すべてがコンパクトに収納できるのが素晴らしい
車に入れとけばいつでもコーヒーやカップラーメンが作れますな
JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイルPCS旧式ですが、性能は新型と同じ
JETBOIL(ジェットボイル) JETBOIL PCS FLASHこちらが新型。ネオプレーンカバーに沸騰したらオレンジ色になるインジケーターウインドウ搭載。イグナイターもより使いやすく。
自分のじゃないけど、同行者のアイテムの使い心地を
SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
シーズニングや調理後のメンテナンスが不要
オイラが持ってる安物のダッジとは気密度が違いますな、精工にできてます
ステンダッジなんて、邪道だぜ~と思ってましたが、欲しいです!
SOTO SUSダッチオーブンお手入れ簡単、料理を入れたままでもサビも鉄臭さも無し!
あとこれもやっぱ欲しいわ~
ピラミッドグリルXL&囲炉裏テーブルFD
今回も調理に、焚き火に、マッタリタイムに大活躍!
マジで使えるわ~
囲炉裏テーブルだけ買うか?
でもダッジが使える焚き火台も欲しいよね~
なぜかウチにはないし・・・、トライポッドは買っても使わなくなりそうだし?
セットでいっちゃうか!?
ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリルXL【お買い得4点セット】これはお買い得!たぶん1回使っただけで元が取れた気になります!
いやあ、もう買うもん無いなんて思ってたけど
まだまだ欲しいもの一杯ありますなぁ(笑)
関連記事